新宿が“ホームグラウンド”の私もよく渡ったり、真下の甲州街道を歩いたりする歩道橋。
そこでこんな事件が起こり、なおかつその模様がネットでほぼリアルタイムにこうして「まとめサイト」もたちまち立ち上がって伝えられてしまうという、この時代……。
「
【画像集】山手線 新宿駅南口 歩道橋の上に座り込む人 飛び降り自殺か? 火を付け焼身自殺」
(NAVERまとめ)
この日の私は終日、疲れて中野の自宅で寝てたんで(-_-;)新宿にも出なかったし、17時頃にネットで見て初めて「そんなことがあったのか?」と知った。
もっとも、夕方19時からの「NHKニュース7」を見てたら、冒頭は北朝鮮のミサイル発射と日朝間協議への影響、拉致被害者の問題を延々とやっていて、あとは大阪・箕面市での火事(老女とお孫さんが亡くなった)、東京都心での大雨、ヤンキースの田中が快投(したのはいいけど9回2死から一発浴びて負けた)、盛岡の「さんさ踊り」に関連した和太鼓大会がギネスブックに載る記録に到達した……といった話題で終わり。
新宿で焼身自殺を図った人は、どうやらひとまず一命をとりとめたらしい。箕面市の火事では死者2名が出ているから、そのぶん「取りあげなくても」という判断だったのか。
一方で日テレはこう報じていたらしい。
「
“集団的自衛権”抗議、焼身自殺図る 新宿」
(日本テレビ系 NNN 6月29日23時35分配信)
あの場所(新宿駅南口)ってさ、よく首都圏を台風が直撃した際に都心に通う人々や交通機関の状況を報じる際の背景画面として、NHKや各テレビ局が中継取材クルーをずらっと並べる場所で、その画面には例の歩道橋もよく映ってたりしてるんだよね。
何しろ新宿駅といったらJRだけでも一日で日本最大の利用者数(乗降客併せて約150万人だったかな? 私鉄各線を併せたら300万人とかは行くだろう。新聞で言ったら日経とか産経とかの全国紙の部数を超える数)を誇る駅。しかも日曜日の白昼のあの場所は買い物客など若い人たちで賑わうから、そこでああいうことが起こったらすんげーショッキングですよ。
しかも政治的主張から焼身自殺に走ったというケースは、これまでベトナムや台湾、韓国などからはたびたび報じられてきたけれど、日本でそういう挙に出る人が出てきたのは、私の知る限りここ十数年でもあんまりなかったんじゃないかな。しかもタイミング的には翌日に首相官邸前で集団的自衛権反対の行動が呼びかけられている(翌々日には閣議決定するスケジュール)という日の出来事だ。
そんな日のNHKの夜7時のニュースはトップから「北朝鮮のミサイル発射」など、あたかも「集団的自衛権OK」の政府方針を後押しするようなニュースを拉致問題と絡めて延々とやり、都心の大雨や盛岡の和太鼓(これは盛岡に住んでた人間としては嬉しいけど)を持ってきてまで、首都東京の最大のターミナルで起きたそういう事件の話題をネグッた。「大雨に流された」のか、それとも敢えて「水(見ず)に流した」のかどうか知らんけどさ。

1