「2015年7月31日 SEALDs&「安保法案関連法案に反対する学者の会」ほか国会正門前行動」
映像・写真日記
えーと、31日も国会前に行ってきて現場からネット中継をしたわけなんだが、また今回もというか俺の頭やスキルではまた追いつけない範囲でというか、後でUSTREAMのライブラリーを見たら、音声がまったく入ってなかった(- -;
なので、以下は当日現場で(またそういうこともあろうかと事前に予想したうえで)スチール撮影用に持参したデジタルカメラを使って映像モードで時折撮影した素材を載せておく。本数にして8本と多いが、いずれも長さはそれぞれ3〜10分程度なので適当に飛ばしてご視聴ください。
また、こういうふうに公開したことで「岩本は意図的にSEALDsのプロパガンダをやっている」とか言い出す人もいるかもしれないが(いないか?)、これまでも反原発運動にせよネトウヨデモにせよ、送信トラブル以外は現場からUSTREAMでほぼノンストップで中継した後のライブラリー映像を後刻にそのまま「今日はこんなでした」とブログやSNSにアップしていた(なぜなら私、いまだに映像編集が技術的かつ環境的にできないもんで - -;)ことの、あくまで延長線上である。
などと初めから言い訳めいたことなど本当は書きたくないんだけど、最近は映像にしろテキストにしろ、私が公表したものに対してあれこれ言う人が増えているのでね。いや、言われること自体は、その内容の如何を問わず歓迎で、本来は一つ一つお答えしたいんですが、率直なところ私自身の作業(本業の「食っていくため」の作業に費すものも含めて)をこなす能力が追いついていないだけの話なのだ。
ただ、正直こういう国会周辺その他からの映像発信は、3年前から延々と続けてきたものの、単なる惰性に陥った形でやるようになるなら止めたほうがいいとも以前から思いつつ「区切り時」はいつなのかなと私自身、思い始めていたのも確かだ。以下の映像を収録したのは7月31日夕刻〜夜。現地に向かう前から「7月末日のここで区切るのもいいかな」などとつらつら考えていたし、8月2日の渋谷デモには顔を出さなかったのも(別にそれがメインの理由ではなかったけど)そういうところがあったのかもしれないな……。
あだしごとはさておき、以下は今年の7月31日の夜19時頃の国会正門前で行なわれていた抗議行動について、あくまで私か見聞きし撮影もしたものを、あくまでそのままアップしたというだけのものです。はい。

0