バンダイ ウルトラボーン TOY

バンダイから発売された食玩。
ウルトラ怪獣の骨格をディフォルメで表現したもので
なかなかのアイディア商品。
ブロック状のパーツで出来ており、
胸部と腰が共通パーツ。
直立のものは脚も共通。
チープトイの割にスライド金型とか使われていて
バードンの頭骨(頬袋を除く)なんか1発成型。
それにしても、
見た目昆虫系のアントラーの骨ってどうよ?とか思って
最初はツインテールとグビラしか買わなかったんですけど、
結局揃えてしまいました。
成型色がアイボリーと黒でイマイチ骨っぽくなかったので
缶スプのベースホワイトで塗装して
茶系でウォッシングしてあります。
なかなかおもしろいですよ。

タグ: TOY
ワンダーフェスティバル2013冬 ワンフェス
ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
今回もなんとか終了しました。
まあ、ちょい無事と言えないのが難点ですが。
なにって、卓の配置場所が
館と館をつなぐ通路の近所だったもんで
一日中風が吹き込んできて風邪引いてしまいましたよ。
おかげで具合がわるくって
打ち上げもキャンセルしてしまいました。
さて、ワンフェスですが、
そんな有様で全然回ってみてません。
なおかつ頭がまわんなくって
自分のブースの写真も撮ってませんよ。
新商品のVA−3C改は10個中8個とまあまあだったんですが
再販がねえ…。
VF−5000Gが全く動かずで轟沈ですよ。
まあ、おかげで自分で組むぶんの在庫には困りません。
今回の教訓は
安易に再販希望の言葉に乗せられない
でしょうかねえ。
今回の経験から次回ワンフェスからは再販無しで
新作のみって感じで行きたいと思います。
ワシ、VF−3000欲しいんですよにゃ〜。
大きさはそれこそVF-1に毛が生えたくらいなので
よいかな〜って。
あと、近日VA-3の組立講座開始します。
今回はVA−3C改のキットを使って
VA−3Mを作るです。
腕パーツも3Cの物を改造する方向で。
あと、塗装。
暫定完成見本のマルーンも綺麗だったんですが
空自F-2みたいな感じがいいかなって思ってたりします。
さてどうなるのやら。
0
今回もなんとか終了しました。
まあ、ちょい無事と言えないのが難点ですが。
なにって、卓の配置場所が
館と館をつなぐ通路の近所だったもんで
一日中風が吹き込んできて風邪引いてしまいましたよ。
おかげで具合がわるくって
打ち上げもキャンセルしてしまいました。
さて、ワンフェスですが、
そんな有様で全然回ってみてません。
なおかつ頭がまわんなくって
自分のブースの写真も撮ってませんよ。
新商品のVA−3C改は10個中8個とまあまあだったんですが
再販がねえ…。
VF−5000Gが全く動かずで轟沈ですよ。
まあ、おかげで自分で組むぶんの在庫には困りません。
今回の教訓は
安易に再販希望の言葉に乗せられない
でしょうかねえ。
今回の経験から次回ワンフェスからは再販無しで
新作のみって感じで行きたいと思います。
ワシ、VF−3000欲しいんですよにゃ〜。
大きさはそれこそVF-1に毛が生えたくらいなので
よいかな〜って。
あと、近日VA-3の組立講座開始します。
今回はVA−3C改のキットを使って
VA−3Mを作るです。
腕パーツも3Cの物を改造する方向で。
あと、塗装。
暫定完成見本のマルーンも綺麗だったんですが
空自F-2みたいな感じがいいかなって思ってたりします。
さてどうなるのやら。

1/72 VA−3C改インベーダー ワンフェス暫定版 ワンフェス

出発前夜になって、ようやく完成見本が出来ました。
それでは2月10日ワンフェス会場で!。
