1/72 VF-5000Gスターミラージュ ワンフェス

まだスジボリも細かいすり合わせも終わってませんが
夏ワンフェス用のVF−5000Gスターミラージュ
全パーツでございます。
だいたい60パーツぐらいあります。
この写真撮ったあとから
スジボリやってます。
なかなか大変です。

あとすこし 原型製作
まあ、ワンフェスまであと1ヶ月。
実質はそれ以下となりましたが未だにこんなんだったり。

写真に撮ると粗が目立つよね。
明日もう一回ヤスる。
0
実質はそれ以下となりましたが未だにこんなんだったり。

写真に撮ると粗が目立つよね。
明日もう一回ヤスる。

うが〜! ワンフェス
VF−5000G、スケールと仕様は違えど
他のディーラーさんとダブった!。
不覚。
・・・まあ、がんばるモン。
1
他のディーラーさんとダブった!。
不覚。
・・・まあ、がんばるモン。

驚いた話
今回は痛い話じゃないから大丈夫。
ってもお財布には痛いんだけどね。
今朝、朝ごはんにしようと
昨日焚いて食べてから電気コード抜いておいたお釜から
ご飯をよそって電子レンジに入れたら、
中のライトが変な光り方をしたと思ったら
ビシビシッという音を出して煙を吹きながら壊れた。
うお〜。
機械が煙を吹きながら壊れるのは初めて見た。
その煙の臭いが、いかにもショートして廃線とかが焦げた臭いで
ちょっと咳き込んでしまった。
なんか、今週まるまる厄日かワシ?。
これで、前の晩にご飯焚いて、
次の朝温めて食べるという選択肢がなくなった。
便利だったのにな電子レンジ。
7年間ほぼ毎日使ったから寿命だったんだろうな。
買いに行くにしてもしばらく時間が取れないな。
ニトリに安いのあるみたいだけど見てから買いたいしな。
ワンフェスあとかな。
0
ってもお財布には痛いんだけどね。
今朝、朝ごはんにしようと
昨日焚いて食べてから電気コード抜いておいたお釜から
ご飯をよそって電子レンジに入れたら、
中のライトが変な光り方をしたと思ったら
ビシビシッという音を出して煙を吹きながら壊れた。
うお〜。
機械が煙を吹きながら壊れるのは初めて見た。
その煙の臭いが、いかにもショートして廃線とかが焦げた臭いで
ちょっと咳き込んでしまった。
なんか、今週まるまる厄日かワシ?。
これで、前の晩にご飯焚いて、
次の朝温めて食べるという選択肢がなくなった。
便利だったのにな電子レンジ。
7年間ほぼ毎日使ったから寿命だったんだろうな。
買いに行くにしてもしばらく時間が取れないな。
ニトリに安いのあるみたいだけど見てから買いたいしな。
ワンフェスあとかな。

大変だった話(閲覧注意)
修正中 原型製作

がんばってます。あと7週間ほどで本番です。

進行状況は… 原型製作
遅れ倒している原型製作は
現在VF−5000のナセル左右を
丸々作り直し中です。
1/72らしくディティール入れないとな〜
とか考えながらやっているので遅いです。
まあ、来週いっぱいにはなんとか。
その後VF−X−4のディティール入れです。
どうやらX−4はチームストライクさんも
1/60でやるみたいなことをブログに書いてあったんですが
そのまえにウチと丸被りの1/60ランサーとゴーストの
写真見せてくださいよ。
もっとも向こうはDr.千葉版らしいので
ゴーストがでかすぎて困ってんだろーなー。
チョイ進んだので写真追加しました。

このあとラムジェットリング作ります。
1
現在VF−5000のナセル左右を
丸々作り直し中です。
1/72らしくディティール入れないとな〜
とか考えながらやっているので遅いです。
まあ、来週いっぱいにはなんとか。
その後VF−X−4のディティール入れです。
どうやらX−4はチームストライクさんも
1/60でやるみたいなことをブログに書いてあったんですが
そのまえにウチと丸被りの1/60ランサーとゴーストの
写真見せてくださいよ。
もっとも向こうはDr.千葉版らしいので
ゴーストがでかすぎて困ってんだろーなー。
チョイ進んだので写真追加しました。

このあとラムジェットリング作ります。
