退院したのはいいけれど
さて、朝の回診のあと退院したが、これが大変。
一週間寝て過ごしたおかげで
筋肉がなまりまくり。
食事の準備だって何だって自力でしなけりゃならないんだ。
その前はあたりまえだった事がこんなに大変に感じるとは。
年寄りを入院させるとボケるって話が理解できた。
買い物いったり支払いいったり忙しくって
知人らの連絡を入れたのは夜になってから。
0
一週間寝て過ごしたおかげで
筋肉がなまりまくり。
食事の準備だって何だって自力でしなけりゃならないんだ。
その前はあたりまえだった事がこんなに大変に感じるとは。
年寄りを入院させるとボケるって話が理解できた。
買い物いったり支払いいったり忙しくって
知人らの連絡を入れたのは夜になってから。

TACの1週間 7日目 宇宙戦艦の攻撃 病気/健康
入院7日目の朝の回診で
宇宙戦艦女医が濁りが引けてきたので
午後にレーザーやりましょうyって言った。
左目の方が手術後に緑内障を発症して
再手術で視力が無くなった事もあって
入院当初からレーザーでなんとかって言っていたものの
実際にやるとなるとちょい腰が引ける。
目の場合、独特の痛みがあって
目の奥から脳に抜けるような痛みが走るのだ。
でも、これで出血が押さえられればひとまず退院させてもらえる
っていうんで覚悟を決める。
レーザー治療はけっこう混んでいるのでスケジュールの谷間に
むりやり押し込んでもらい、午前扱いの最後にしてもらった。
レーザー治療も宇宙戦艦女医が担当で
痛くないようにと願いながら治療台に顔を乗せた。
不安の中、オタクの思考が一つの連想を導き出した。
「これって宇宙戦艦のレーザー砲撃じゃねえの?。」
この珍しい体験という思いを支えに治療を乗り切ったのであった。
0
宇宙戦艦女医が濁りが引けてきたので
午後にレーザーやりましょうyって言った。
左目の方が手術後に緑内障を発症して
再手術で視力が無くなった事もあって
入院当初からレーザーでなんとかって言っていたものの
実際にやるとなるとちょい腰が引ける。
目の場合、独特の痛みがあって
目の奥から脳に抜けるような痛みが走るのだ。
でも、これで出血が押さえられればひとまず退院させてもらえる
っていうんで覚悟を決める。
レーザー治療はけっこう混んでいるのでスケジュールの谷間に
むりやり押し込んでもらい、午前扱いの最後にしてもらった。
レーザー治療も宇宙戦艦女医が担当で
痛くないようにと願いながら治療台に顔を乗せた。
不安の中、オタクの思考が一つの連想を導き出した。
「これって宇宙戦艦のレーザー砲撃じゃねえの?。」
この珍しい体験という思いを支えに治療を乗り切ったのであった。

TACの1週間 2〜6日目 病気/健康
病院は実は夜型だ。
夜中はワシが入った大部屋がいびきオヤジの巣で
その騒音で眠れず、しかたなくラジオをきくはめになる。
朝は年寄りが早起きで、4時過ぎりゃせんべい食ったり
使用禁止の洗面台使ったりうるさくて寝ていられない。
昼は点滴しながらではあるが、ゆっくり眠れる。
そんな昼夜逆転生活のストレスか夢が4本立ての日があった。
その中の1本はマコトにオタクらしい夢で
家に金髪で耳の所が黒でノースリーブの白のワンピースの猫娘を
家に連れ込んでマタタビかけご飯をたべさせるという
ぜひ続きがみたいものである。
0
夜中はワシが入った大部屋がいびきオヤジの巣で
その騒音で眠れず、しかたなくラジオをきくはめになる。
朝は年寄りが早起きで、4時過ぎりゃせんべい食ったり
使用禁止の洗面台使ったりうるさくて寝ていられない。
昼は点滴しながらではあるが、ゆっくり眠れる。
そんな昼夜逆転生活のストレスか夢が4本立ての日があった。
その中の1本はマコトにオタクらしい夢で
家に金髪で耳の所が黒でノースリーブの白のワンピースの猫娘を
家に連れ込んでマタタビかけご飯をたべさせるという
ぜひ続きがみたいものである。

TACの1週間 1日目後編 新型宇宙戦艦登場 病気/健康
さて、最初に診てくれたのが今年春からやってきた
新人の眼鏡っ娘女医さん。
お名前の読み方が某宇宙戦艦と同じでけっこうカワイイっていう
オタクな患者にはちょっと目の毒な人。
「う〜んん、やっぱり眼底出血ですね」
担当医に代わってもらうと
レーザー治療をするにも濁っていてはれーざーが通らないし、
両目が見えないんじゃ生活も不便でしょうから点滴入院しますか?
っていわれて速攻で入院決定。
とはいっても準備もあるからちょっとだけ帰してもらった。
っても帰れない。バスの行き先が見えない。
携帯も見えないんでオヤジも呼べない。
もったいない9がタクシーで帰宅。
通販が1件着ていたがこれではどうしようもないんで
泣く泣く送り返すが、郵便局に行くのが一苦労。
なにせ信号も見えないから自動車ノ移動音だけが頼り。
考えたら病院いく前に死ぬ危険性もあったんだなあ。
なんとか家に戻って荷物を詰めるが洗面器だけが出てこない。
しょうがないんで年代物のエヴァンゲリオンNERV風呂桶を出す。
ふたたびオヤジに送ってもらって入院。
今回は看護婦さんの顔も見れやしないので
ひたすら大人しく寝る。
0
新人の眼鏡っ娘女医さん。
お名前の読み方が某宇宙戦艦と同じでけっこうカワイイっていう
オタクな患者にはちょっと目の毒な人。
「う〜んん、やっぱり眼底出血ですね」
担当医に代わってもらうと
レーザー治療をするにも濁っていてはれーざーが通らないし、
両目が見えないんじゃ生活も不便でしょうから点滴入院しますか?
っていわれて速攻で入院決定。
とはいっても準備もあるからちょっとだけ帰してもらった。
っても帰れない。バスの行き先が見えない。
携帯も見えないんでオヤジも呼べない。
もったいない9がタクシーで帰宅。
通販が1件着ていたがこれではどうしようもないんで
泣く泣く送り返すが、郵便局に行くのが一苦労。
なにせ信号も見えないから自動車ノ移動音だけが頼り。
考えたら病院いく前に死ぬ危険性もあったんだなあ。
なんとか家に戻って荷物を詰めるが洗面器だけが出てこない。
しょうがないんで年代物のエヴァンゲリオンNERV風呂桶を出す。
ふたたびオヤジに送ってもらって入院。
今回は看護婦さんの顔も見れやしないので
ひたすら大人しく寝る。

TACの1週間 1日目前編 病気/健康
日付は当日ですが、
書いてるのは明らかに後日なのですが・・・、
まあ、それはさておいて。
前日、日記書き込み中に視界の端で
以前見たことのある血液漏れが
ぴゅ〜っとはじまり、徐々に眼中がにごり始めた。
やっちゃったか!という思いとともに
ひとまずPCを終了。
オヤジに出血した旨を報じ何も出来ないのでひとまず寝る。
って言っても眠れる物じゃない。
すでに左目に視力はなく、このうえ右もとなったら・・・。
病院→手術→緑内障発症→失明、
とか、もう悪い発想しか出てきやしません。
そうすると自殺はどれが楽かな〜とかいう
思考デスクロスでネガティブブラックホールが発生して
出てこれません。
で、朝。
病院は休診日なものの泣きついて見てもらう事に。
行く前にTACイベント関係者に連絡を入れ、いろいろ手を打ってもらう。
携帯をかけるにも画面をオヤジにみてもらわなくちゃならない。
それでも前回よりちょっとマシなのは、
前回は眼球の真ん中に血の柱があってすごく見づらかったのが
今回はクラゲっつ〜かワカメな感じである。
で、見えないんだけど慣れと勘でひょこひょこ歩いてるから
オヤジはそんなに悪くはないと判断したらしく
病院前に送っていっただけである。
で、見てもらったらまたその場で入院が決まった。
0
書いてるのは明らかに後日なのですが・・・、
まあ、それはさておいて。
前日、日記書き込み中に視界の端で
以前見たことのある血液漏れが
ぴゅ〜っとはじまり、徐々に眼中がにごり始めた。
やっちゃったか!という思いとともに
ひとまずPCを終了。
オヤジに出血した旨を報じ何も出来ないのでひとまず寝る。
って言っても眠れる物じゃない。
すでに左目に視力はなく、このうえ右もとなったら・・・。
病院→手術→緑内障発症→失明、
とか、もう悪い発想しか出てきやしません。
そうすると自殺はどれが楽かな〜とかいう
思考デスクロスでネガティブブラックホールが発生して
出てこれません。
で、朝。
病院は休診日なものの泣きついて見てもらう事に。
行く前にTACイベント関係者に連絡を入れ、いろいろ手を打ってもらう。
携帯をかけるにも画面をオヤジにみてもらわなくちゃならない。
それでも前回よりちょっとマシなのは、
前回は眼球の真ん中に血の柱があってすごく見づらかったのが
今回はクラゲっつ〜かワカメな感じである。
で、見えないんだけど慣れと勘でひょこひょこ歩いてるから
オヤジはそんなに悪くはないと判断したらしく
病院前に送っていっただけである。
で、見てもらったらまたその場で入院が決まった。

忙しい日
バーさまの命日で、
朝からお膳の支度とか
病院いったりとかで忙しかった。
気がついたら夕方寝ていた。
暑かったしね。青森は今年初めての夏日。
で、今日は眼科だったのだが
帰ってきて寝て起きたらちょっと大変な事に。
明日は休診日なので、木曜にもう一度。
0
朝からお膳の支度とか
病院いったりとかで忙しかった。
気がついたら夕方寝ていた。
暑かったしね。青森は今年初めての夏日。
で、今日は眼科だったのだが
帰ってきて寝て起きたらちょっと大変な事に。
明日は休診日なので、木曜にもう一度。

EXモデル コスモタイガーU 模型
材料足りなくって模型屋まで買出し。
リボルテックのセイバーさんを手にとるが
月末のDVD購入の為に予算を温存って思って
棚に戻したら、そこに「コスモタイガーU」が!。
迷わずお会計。
マイフェイバリットエアクラフト。
コスモゼロより
50年代アメリカ海軍機っぽいブラックタイガーが好き。
それよりも70年代航空機な感じのコスモタイガーUが好き。
こういうバランスの機体が好きなんだなあ。
今回は単座と三座のコンパチ。
分割を見ると副座型が作れそう。
デカールは自作かな?
0
リボルテックのセイバーさんを手にとるが
月末のDVD購入の為に予算を温存って思って
棚に戻したら、そこに「コスモタイガーU」が!。
迷わずお会計。
マイフェイバリットエアクラフト。
コスモゼロより
50年代アメリカ海軍機っぽいブラックタイガーが好き。
それよりも70年代航空機な感じのコスモタイガーUが好き。
こういうバランスの機体が好きなんだなあ。
今回は単座と三座のコンパチ。
分割を見ると副座型が作れそう。
デカールは自作かな?

原稿用紙と少女たち
今朝のプリキュア、
こまちが物語を原稿用紙に書いていた。
それも茶色の400字詰めっぽいのに。
いかにも物書きっぽいが
どの段階で原稿用紙なんだろう。
やはり清書か?
そういや「ひだまりスケッチ」の沙英も
原稿用紙派だったなあ。
ノートPCのワープロソフトってのが
今風ではあるが、
たしかに画になりにくい。
やはり文学少女は原稿用紙と万年筆でないと。
こまちにもこの調子で
自分でイラストをつけるとか言い出して
やまぶき高校へ進んでもらいたいものである。
0
こまちが物語を原稿用紙に書いていた。
それも茶色の400字詰めっぽいのに。
いかにも物書きっぽいが
どの段階で原稿用紙なんだろう。
やはり清書か?
そういや「ひだまりスケッチ」の沙英も
原稿用紙派だったなあ。
ノートPCのワープロソフトってのが
今風ではあるが、
たしかに画になりにくい。
やはり文学少女は原稿用紙と万年筆でないと。
こまちにもこの調子で
自分でイラストをつけるとか言い出して
やまぶき高校へ進んでもらいたいものである。

メイドの1号巫女の2号 模型

「天獄」
フィギュア付き特装版3巻
砂姫さん巫女Ver.がやってきたので
以前のメイド版とおそろいで1枚。
今回は可動が増え、イロイロなポーズが取れるのは
いいんだが、
浅井原型のフィギュアって、なぜだか改良が加わった方が
パーツが外れやすくなって遊びづらいって事が多い。
今回もウエストのダブルボールジョイントの
ホールドが甘くって外れやすい。肩の飾りも。
でも可愛いから許す。

散歩に向いた街
ここ数日、青森は寒くって
ストーブ焚く時間帯もあったりします。
そんなときは外出たくないんですが
動かないと先生に叱られるので
ちょっと散歩・・・って、わあ、歩けないよ。
すぐに疲れちゃう。
速度も遅いし本当にマズイな。
思えば東京って言うか関東ってところは
非常に散歩に適した街であった。
縦横に張り巡らされた交通網は
どこに歩いていこうと
疲れたら乗って帰れるというのがポイントで
帰りを考えずにどこまでも歩けた。
青森は自家用車天国なので
公営交通網はそんなに充実しておらず
帰りを考えると歩いていく方向が限定されてしまう。
それは、ちょっとつまんない事だったりする。
0
ストーブ焚く時間帯もあったりします。
そんなときは外出たくないんですが
動かないと先生に叱られるので
ちょっと散歩・・・って、わあ、歩けないよ。
すぐに疲れちゃう。
速度も遅いし本当にマズイな。
思えば東京って言うか関東ってところは
非常に散歩に適した街であった。
縦横に張り巡らされた交通網は
どこに歩いていこうと
疲れたら乗って帰れるというのがポイントで
帰りを考えずにどこまでも歩けた。
青森は自家用車天国なので
公営交通網はそんなに充実しておらず
帰りを考えると歩いていく方向が限定されてしまう。
それは、ちょっとつまんない事だったりする。
