ひさびさにレーザー

この写真だけ見るとゲッターのジャガー号のようですが
スーパーバード現状。
午前中ここぐらいまで進んで
午後は病院へ行く。
途中、また模型屋により先日購入した
リューターの保証書にハンコをもらう。
で、病院。
目薬さして瞳孔が開くのをまって
ひさびさにレーザー治療。
思ったより痛く、腰が引けてしまう。
帰ってからネットを漂流していると
見たことのないイーグルトランスポーターの
ヴァリエーションTOYが!。
イーグル専門家のぽろリ春草氏に聞くと
日本じゃカットされたシーンに登場らしい。
まだまだ奥が深いぞイーグル。

ファンタのくせに 飲み物
この夏を前にペットボトルの形状をひょうたんみたいな
形にリニューアルしたファンタが新味を投入。
でも、ファンタっぽくないんです。
「メロンクリームソーダ」ってのはどんなもんよ?。
ファンタのメロン味は缶ではありませんでしたが
一部のコップ自販機にメニューとして存在していました。
これはいかにも合成味覚飲料の定番たる
ファンタらしい商品だと思うのですが
「クリーム」ってのはどうよ?。
私の記憶が確かなら過去にファンタに「クリーム」
っていう商品はなかったはずです。
なんかひよったって気がするのは私だけ?。
0
形にリニューアルしたファンタが新味を投入。
でも、ファンタっぽくないんです。
「メロンクリームソーダ」ってのはどんなもんよ?。
ファンタのメロン味は缶ではありませんでしたが
一部のコップ自販機にメニューとして存在していました。
これはいかにも合成味覚飲料の定番たる
ファンタらしい商品だと思うのですが
「クリーム」ってのはどうよ?。
私の記憶が確かなら過去にファンタに「クリーム」
っていう商品はなかったはずです。
なんかひよったって気がするのは私だけ?。

新リューター購入 模型
レーザー手術の為に病院へ。
その手前のバス停で降りて模型屋に入る。
目的はリューター購入。
やはり無いと作業が進まないんだもの。
前とおんなじペンタイプにしようか
ほかのにしようか色々見た。
先端ビットが大量にオマケに付くやつとかもあったが
スケビで紹介の載っていた浦和工業のHD20を購入。
購入理由は電源が別な事と逆転ができること。
パワーは安いペンタイプと大差ないが
電源が別なので軽くて持ちやすい。
ひとまずヤスリビットを付けて使ってみた。
おおっ、みるみる削れる。
やはりリューター便利。
レーザー手術は出血が確認されたので延期。
・・・真綿で首を絞められるような気分。
どうせなら巨乳で顔面をふさがれる方が・・・。
って、使い方がちがうよ。
0
その手前のバス停で降りて模型屋に入る。
目的はリューター購入。
やはり無いと作業が進まないんだもの。
前とおんなじペンタイプにしようか
ほかのにしようか色々見た。
先端ビットが大量にオマケに付くやつとかもあったが
スケビで紹介の載っていた浦和工業のHD20を購入。
購入理由は電源が別な事と逆転ができること。
パワーは安いペンタイプと大差ないが
電源が別なので軽くて持ちやすい。
ひとまずヤスリビットを付けて使ってみた。
おおっ、みるみる削れる。
やはりリューター便利。
レーザー手術は出血が確認されたので延期。
・・・真綿で首を絞められるような気分。
どうせなら巨乳で顔面をふさがれる方が・・・。
って、使い方がちがうよ。

祝!パワードGMHGUC化 模型
模型誌は青森は1日遅れ。
今月みたいに土曜発売だと2日遅れとなる。
そしたら「0083」パワードGMがHGUC化。
こりゃめでたい。
魂と海装備はジオン派だけど
陸上/宇宙装備は連邦派のGM好きの私としては
うれしいったらありゃしない。
「0083」はビデオ発売当初より
あまり模型に恵まれておらず、
(最近はそうでもないが・・・)
地上篇のチョイ役MSなぞ
香港のMG用改造パーツが関の山と諦めていました。
近年、GFFでガンダム/GMが出たんで
これをベースに改造しようかと思っていたところに
この報は嬉しい限り。
まあ、ヅダが出るくらいだから出ても不思議はないんですが。
あとはドラッツエとボール改が出ますように・・・。
0
今月みたいに土曜発売だと2日遅れとなる。
そしたら「0083」パワードGMがHGUC化。
こりゃめでたい。
魂と海装備はジオン派だけど
陸上/宇宙装備は連邦派のGM好きの私としては
うれしいったらありゃしない。
「0083」はビデオ発売当初より
あまり模型に恵まれておらず、
(最近はそうでもないが・・・)
地上篇のチョイ役MSなぞ
香港のMG用改造パーツが関の山と諦めていました。
近年、GFFでガンダム/GMが出たんで
これをベースに改造しようかと思っていたところに
この報は嬉しい限り。
まあ、ヅダが出るくらいだから出ても不思議はないんですが。
あとはドラッツエとボール改が出ますように・・・。

せつないカレー 食べ物
食料の買出しにスーパーへ。
食玩のGMVをカゴに入れた後
常備のレトルトカレーを見に行く。
プリキュアカレーが欲しい所だが青森じゃ見かけない。
ふと視線を移すとカレーなのに青い箱。
S&B食品「サッカー日本代表チームカレー」。
どうりで青い箱だ。
オリジナル缶バッジ付き・・・これも食玩カテゴリー?。
何時からかは知らないが既に安売りになっているよ。
試しに購入。
中辛で野菜が多めの普通のレトルトカレー。
箱裏の「カレーを食べて、サッカー日本代表チームの
試合を観戦しよう!」ってのが
今となってはとってもせつない。
0
食玩のGMVをカゴに入れた後
常備のレトルトカレーを見に行く。
プリキュアカレーが欲しい所だが青森じゃ見かけない。
ふと視線を移すとカレーなのに青い箱。
S&B食品「サッカー日本代表チームカレー」。
どうりで青い箱だ。
オリジナル缶バッジ付き・・・これも食玩カテゴリー?。
何時からかは知らないが既に安売りになっているよ。
試しに購入。
中辛で野菜が多めの普通のレトルトカレー。
箱裏の「カレーを食べて、サッカー日本代表チームの
試合を観戦しよう!」ってのが
今となってはとってもせつない。

今日の作業 原型製作
そうそう、リュ−ターが壊れたからといって
作業止めてらんないので
手作業で進行中。
リューターで開けておいた穴を
ヤスリでがりゴリと広げていく。
目がつまったらツールクリーナーに入れて
プラ材のカスを落としてまたヤスリ。
数本のローテーションで削っていく。
リューターがあればもっと手早いのにとか思う。
0
作業止めてらんないので
手作業で進行中。
リューターで開けておいた穴を
ヤスリでがりゴリと広げていく。
目がつまったらツールクリーナーに入れて
プラ材のカスを落としてまたヤスリ。
数本のローテーションで削っていく。
リューターがあればもっと手早いのにとか思う。

リュ−ター購入計画。 模型
やっぱり新しいリュ−ターを買うこととなった。
今度のが5代目となる。
最初のは東京マルイの組み立て式のヤツだった。
当時作っていた原型は
はプラ板とポリパテ主体だったから
こいつだとパワー不足でちょいと改造して
電池の本数を増やして使っていた。
2代目が4万ちょいする日立系列のメーカーのヤツで
東急ハンズの店員さんに
「1番トルクのあるやつ!」っていって購入。
グリップ部分がアルミのかっこいいやつで
今までで1番長持ちしたが
やはり酷使に負けた。
3代目はコトブキヤのヤツ。
モーターより先にビット交換用の
軸押さえが逝ってしまった。
4代目が今日壊れたウエーブのやつ。
やはり過負荷に負けたのかな?
てな感じで次のリュ−ターを物色中。
やはり電源部が別のヤツがいいなあ。
0
今度のが5代目となる。
最初のは東京マルイの組み立て式のヤツだった。
当時作っていた原型は
はプラ板とポリパテ主体だったから
こいつだとパワー不足でちょいと改造して
電池の本数を増やして使っていた。
2代目が4万ちょいする日立系列のメーカーのヤツで
東急ハンズの店員さんに
「1番トルクのあるやつ!」っていって購入。
グリップ部分がアルミのかっこいいやつで
今までで1番長持ちしたが
やはり酷使に負けた。
3代目はコトブキヤのヤツ。
モーターより先にビット交換用の
軸押さえが逝ってしまった。
4代目が今日壊れたウエーブのやつ。
やはり過負荷に負けたのかな?
てな感じで次のリュ−ターを物色中。
やはり電源部が別のヤツがいいなあ。

と、思ったら 原型製作
スーパーバード、調子いいなと思っていたら
いきなり落とし穴。
リュ−ターがヘたった。
現在使用中のはウエーブの安いやつ。
安いけれど無発泡ウレタンの加工には
何の問題もない、手ごろな1本ですが
やはり、積層プラ板をヤスリビットで
がしがし削るような作業には向いていません。
やはりもう少しハイトルクのリュ−ター買うか?。
0
いきなり落とし穴。
リュ−ターがヘたった。
現在使用中のはウエーブの安いやつ。
安いけれど無発泡ウレタンの加工には
何の問題もない、手ごろな1本ですが
やはり、積層プラ板をヤスリビットで
がしがし削るような作業には向いていません。
やはりもう少しハイトルクのリュ−ター買うか?。

結合・分割 原型製作
スーパーバードのインテークの工作は
なんとなく目処がついたので
分割していた機首を、ひとまず本体と結合。
こんどは尾部の可動フィン製作のために分割作業。
今回は機首の分割にこりて
ちゃんと切れるレザーソーを用意。
ガリガリと切り落とす。
けっこう綺麗な断面ににっこり。
この調子で行けば夏WFにゃ
飛行タイプの原型展示など可能かも。
0
なんとなく目処がついたので
分割していた機首を、ひとまず本体と結合。
こんどは尾部の可動フィン製作のために分割作業。
今回は機首の分割にこりて
ちゃんと切れるレザーソーを用意。
ガリガリと切り落とす。
けっこう綺麗な断面ににっこり。
この調子で行けば夏WFにゃ
飛行タイプの原型展示など可能かも。

リハビリ
リハビリってもワシの話ではない。
漫画家の吾妻ひでお先生である。
ある日ふと失踪しアル中化した話は
「失踪日記」に詳しいが、
その影響で一時期、
絵がとんでもないことになっていた。
あの美少女たちは何所へ行ってしまったのだろう。
二度とは会えないのだろうか。
とか思っていたんですが、
公式HPが立ち上がった頃から
急速に良い感じになってきました。
先生、もうだいじょうぶっスよ。
ってのが、昨日「スクラップ学園」の
コンビニ本を買ってきた感想でした。
0
漫画家の吾妻ひでお先生である。
ある日ふと失踪しアル中化した話は
「失踪日記」に詳しいが、
その影響で一時期、
絵がとんでもないことになっていた。
あの美少女たちは何所へ行ってしまったのだろう。
二度とは会えないのだろうか。
とか思っていたんですが、
公式HPが立ち上がった頃から
急速に良い感じになってきました。
先生、もうだいじょうぶっスよ。
ってのが、昨日「スクラップ学園」の
コンビニ本を買ってきた感想でした。
