ぞおぐぅおおっ〜く 模型

いやあ、コレを買うつもりで
出かけたんじゃないんだけど
見たら買っちゃいましたよ。
ゾゴック・・・(うっとり)。
これとアッグがコンパチだなんて、
なんて罪深い商品なんだ!。
モノアイの付くコアと腕を自作すりゃ
アッグはアッグでなんとかなりそう。
それにしても流石に富野監督原案のMSって
だけの事はあるなあ。
18mもあるこんなデザインの物体が
海からずわ〜って出てきた日にゃ
怖くて泣いちゃうよな。
近々ガンダムと対戦させよう。

春はまだまだ
このあいだ、暖かくてって話を書いたら
昨日の晩から大荒れで、氷点下の1日。
風速10M越の突風が吹きまくり。
あまりの事に本屋に行く根性も無い。
それでもなんとかコンビニでHJだけ購入。
FIXでZII発売に喜び。
それはそうと先日の上京の際に知人宅にお邪魔し
その作業場の整然とした状態に驚き
模様替えを試みる事に。
改めて「資料」って名目の本の山を目の前に
どうしたものかと思案。
ひとまずこの吹雪の中、本棚を買いに出た。
デカくて安い棚があったので購入したが
さすがに重くて持って帰れないんで配送を頼む。
でも最速で日曜だと。しょうがねえなあ。
資料を廊下に移せば少しは作業場が広くなるだろう。
だといいな。
だいたい航空機だけでなく特撮・ゲーム・アニメ・模型に、
萌え4コマ誌に小説と本が多すぎなんだよな。
少しは物減らさないとなあ。
既に二度と引越できない分量に・・・。
0
昨日の晩から大荒れで、氷点下の1日。
風速10M越の突風が吹きまくり。
あまりの事に本屋に行く根性も無い。
それでもなんとかコンビニでHJだけ購入。
FIXでZII発売に喜び。
それはそうと先日の上京の際に知人宅にお邪魔し
その作業場の整然とした状態に驚き
模様替えを試みる事に。
改めて「資料」って名目の本の山を目の前に
どうしたものかと思案。
ひとまずこの吹雪の中、本棚を買いに出た。
デカくて安い棚があったので購入したが
さすがに重くて持って帰れないんで配送を頼む。
でも最速で日曜だと。しょうがねえなあ。
資料を廊下に移せば少しは作業場が広くなるだろう。
だといいな。
だいたい航空機だけでなく特撮・ゲーム・アニメ・模型に、
萌え4コマ誌に小説と本が多すぎなんだよな。
少しは物減らさないとなあ。
既に二度と引越できない分量に・・・。

HP更新 模型
ワンフェス終了1週間。
なんとかやる気も出てきたので
HP更新。
ブードゥーとか通販再開。
あちこちのWFレポートを見ると
周らなかった事が悔やまれる。
でも、あんときゃ体が冷えて
それどころではなかったしなあ。
てなわけで、まだこのあいだのパンフすら
読んでません。
ワンフェスもそうですが
「ねこたま」「ねこぶくろ」
いきたかったにゃあ。
0
なんとかやる気も出てきたので
HP更新。
ブードゥーとか通販再開。
あちこちのWFレポートを見ると
周らなかった事が悔やまれる。
でも、あんときゃ体が冷えて
それどころではなかったしなあ。
てなわけで、まだこのあいだのパンフすら
読んでません。
ワンフェスもそうですが
「ねこたま」「ねこぶくろ」
いきたかったにゃあ。

日本の冬は3ヶ月
今期は冬の到来が前の時よりひと月もはやく
12月には自転車が乗れない状況となっておりました。
車の運転が出来ないワシは買い物が大変エ
早く雪融けないかなあって思っていたのですが
なんとか乗れるくらいの道路状況になってきまして、
さっそく行ってきました。
でも冬の間車庫に押し込めていた自転車は
今年の冬、車庫に避難していた
スズメもフンまみれとなっており
洗車から始めなくてはなりませんでした。
で、行ってきましたが、これがなんとも楽。
歩いて1時間かかっていたスーパーまで
10分とかで行ってしまいます。
遠出の季節はそこまで着ているようです。
0
12月には自転車が乗れない状況となっておりました。
車の運転が出来ないワシは買い物が大変エ
早く雪融けないかなあって思っていたのですが
なんとか乗れるくらいの道路状況になってきまして、
さっそく行ってきました。
でも冬の間車庫に押し込めていた自転車は
今年の冬、車庫に避難していた
スズメもフンまみれとなっており
洗車から始めなくてはなりませんでした。
で、行ってきましたが、これがなんとも楽。
歩いて1時間かかっていたスーパーまで
10分とかで行ってしまいます。
遠出の季節はそこまで着ているようです。

この造型なら・・・。 模型
バンダイの食玩「HDウルトラマン」シリーズ。
緻密な造型とポージングが売りのシリーズで
商品が初めて出た頃は「ガレージキット要らず」
とまで言われたもので、す。
一時期フタル酸エステル問題などで
素材が「あちゃ〜」って時期もあいましたが
現在はフルカラー彩色となり
ソフビとは別の定番アイテムとなっています。
その最新シリーズ「MAX」が出たんですが
これがなんともダメダメなんですよ。
ウルトラさん2と怪獣3というラインナップなんですが
ウルトラさんが二人とも同じような必殺技ポーズで
こじんまりなかんじとなり嬉しくないんです。
それに輪をかけてダメっぽいのが怪獣。
怪獣が旧作からの再登場怪獣なのは
まあしょうがないとしても
そのポージングがソフビと大差ないってのは
どんなもんよ。
この前の「ネクサス」の時のポージングが
キャラクターの特徴をよくあらわしていただけに
今回は非常に残念。
次に期待しましょう。
0
緻密な造型とポージングが売りのシリーズで
商品が初めて出た頃は「ガレージキット要らず」
とまで言われたもので、す。
一時期フタル酸エステル問題などで
素材が「あちゃ〜」って時期もあいましたが
現在はフルカラー彩色となり
ソフビとは別の定番アイテムとなっています。
その最新シリーズ「MAX」が出たんですが
これがなんともダメダメなんですよ。
ウルトラさん2と怪獣3というラインナップなんですが
ウルトラさんが二人とも同じような必殺技ポーズで
こじんまりなかんじとなり嬉しくないんです。
それに輪をかけてダメっぽいのが怪獣。
怪獣が旧作からの再登場怪獣なのは
まあしょうがないとしても
そのポージングがソフビと大差ないってのは
どんなもんよ。
この前の「ネクサス」の時のポージングが
キャラクターの特徴をよくあらわしていただけに
今回は非常に残念。
次に期待しましょう。

つ〜わけでリペイント 模型

つ〜わけで、ワンフェスで購入した
FーTOYSの限定「680」の小改修&リペイント。
機首ピトー管を真鍮線に換えて
アンチグレアを黒で塗装。
全体として旧LSのキットより軽くデカい感じ。
パネルの彫刻は今の製品らしく細かい。
台座も付属し
飛行状態用の脚ドアパーツに交換も可能。
難点は垂直尾翼前縁の厚みとあわせ、
主脚カバーの引けぐらいか。
Jウイングより印象はいいかんじ。
ピトー管が折れやすいのはしょうがないか。
近々「320」も同様に改修予定。
ウチにはRF−4Eの「903」もあるので
在りし日の百里基地の再現が出来るってもんです。
細かい作業でヘッドルーペを使うが
まだ慣れてないんで距離感が今ひとつ。
慣れるしかないかなあ。

最近のワシ 模型
どうにもケチくさいワシ。
原因は食玩などの限定品。
限定って言葉に危機感をおぼえがち。
昔のワシは在庫が1個だろうが
作りたきゃ作ってたのに、
なんだか食玩は「もったいない」って思って
なかなか手が出せないのよ。
本日、エリ8シクレのグリペン2機目が出た。
ようやく改造できるとかった自分に
モデラーの魂が消えかけている気がした。
ちょっと反省。
0
原因は食玩などの限定品。
限定って言葉に危機感をおぼえがち。
昔のワシは在庫が1個だろうが
作りたきゃ作ってたのに、
なんだか食玩は「もったいない」って思って
なかなか手が出せないのよ。
本日、エリ8シクレのグリペン2機目が出た。
ようやく改造できるとかった自分に
モデラーの魂が消えかけている気がした。
ちょっと反省。

ネタ探し 原型製作
次のワンフェスもさることながら
TACの新製品の企画を考えないと。
リフティングボディセットなどという
宮武先生が喜びそうな企画も進行させるが
やはりきちんと王道な(?)企画も考えなくては。
ありがちなのがパンサー/クーガーといった
グラマンにゃんこ戦闘機。
でも、このあたりはサイズも小さいし
そこそこメジャーなので食玩メーカーがやりそう。
なにせJウイングやFーTOYSの新作で
大型機のファントムやらF−2、F−1が出るご時世である。
話によればB−24とか1式陸攻も出るらしい。
ライフワーク?のマクダネルは
初代ファントムが残っているが
バンシーとあまり差が無いし
バンシーの3/4型は海外メーカーがやるらしい。
ひとまずブードゥーの迎撃機型は計画に入れておく。
フランス機やイギリス機は今ひとつ食いつきが悪いし、
シーダートはやはり色物過ぎる気がする。
あ、でもいいかも・・・。
趣味の架空機は、それこそ進行中の物や
やりたいのが山ほどあるんだけどねえ。
0
TACの新製品の企画を考えないと。
リフティングボディセットなどという
宮武先生が喜びそうな企画も進行させるが
やはりきちんと王道な(?)企画も考えなくては。
ありがちなのがパンサー/クーガーといった
グラマンにゃんこ戦闘機。
でも、このあたりはサイズも小さいし
そこそこメジャーなので食玩メーカーがやりそう。
なにせJウイングやFーTOYSの新作で
大型機のファントムやらF−2、F−1が出るご時世である。
話によればB−24とか1式陸攻も出るらしい。
ライフワーク?のマクダネルは
初代ファントムが残っているが
バンシーとあまり差が無いし
バンシーの3/4型は海外メーカーがやるらしい。
ひとまずブードゥーの迎撃機型は計画に入れておく。
フランス機やイギリス機は今ひとつ食いつきが悪いし、
シーダートはやはり色物過ぎる気がする。
あ、でもいいかも・・・。
趣味の架空機は、それこそ進行中の物や
やりたいのが山ほどあるんだけどねえ。

もうだめです。
朝、ダンボールに模型をつめてコンビニへ。
疲れはやはり抜けず、脚がぱんぱん。
しょうがないので、さっさと帰郷。
暖かいのと振動でほとんど寝ていた。
青森もそこそこ暖かく、帰ってすぐに寝た。
起きたら「コナン」だった。
風呂に入って「ボウケンジャー」とか
ちょっとチェックしてまた寝た。
明日は病院へ行く日。
0
疲れはやはり抜けず、脚がぱんぱん。
しょうがないので、さっさと帰郷。
暖かいのと振動でほとんど寝ていた。
青森もそこそこ暖かく、帰ってすぐに寝た。
起きたら「コナン」だった。
風呂に入って「ボウケンジャー」とか
ちょっとチェックしてまた寝た。
明日は病院へ行く日。

師匠、もうだめです・・・。 ワンフェス
ワンフェス当日だが
昨日はしゃぎすぎたせいで疲れが抜けない。
やはりベッドは寝ごこちがイマイチ。
朝飯食って会場へ。
まちあわせて会場へ移動中、
どうということのない道ですっ転んだよ。
怪我はないけどカバンの中の完成品が・・・。
入場して展示を始めるが
近くの搬入口が開けっ放しでとにかく寒い。
やはり完成品の一部が壊れていたよ。
寒い所為で指先がかじかんで接着が出来ない。
目の方の事もあり、なかなか組みあがらない。
それでもなんとか開幕には間に合ったが
既に体力のほとんどを使いきり動けず。
挨拶回りにも出られないほどであった。
買い物も皆おねがいしてしまった。
日本においてファントムIIの限定版は
たいてい「680」である。
以前の1/200ん時もそうだった。
今回もFーTOYSの限定版が「680」だったが
なんと「320」もあり、なかなかなチョイス。
でもアンチグレアがグレーなのはなぜ?。
版権物「XFA−27」は午前中で無くなる。
買えなかった方々、次回も再販いたしますので
来てやってください。
再販リクエストがあったり色々しながら体力を蓄積。
要塞シリーズ21年目の今年、
まだスーパーファントムとか売ってたりしますが、
既に何に出たものか知らずに購入する人もいたりして
なかなか感慨深い。
午後遅く宮武先生登場。
M計画とS計画の不明点を質問。
新作のF2H−2Pを喜んでいただいた。
終了後飲み会に移行したが
わしの病気に合わせて食い放題ではなく
まったりと焼き鳥屋へ。
ホテルに戻ると倒れるように寝た。
0
昨日はしゃぎすぎたせいで疲れが抜けない。
やはりベッドは寝ごこちがイマイチ。
朝飯食って会場へ。
まちあわせて会場へ移動中、
どうということのない道ですっ転んだよ。
怪我はないけどカバンの中の完成品が・・・。
入場して展示を始めるが
近くの搬入口が開けっ放しでとにかく寒い。
やはり完成品の一部が壊れていたよ。
寒い所為で指先がかじかんで接着が出来ない。
目の方の事もあり、なかなか組みあがらない。
それでもなんとか開幕には間に合ったが
既に体力のほとんどを使いきり動けず。
挨拶回りにも出られないほどであった。
買い物も皆おねがいしてしまった。
日本においてファントムIIの限定版は
たいてい「680」である。
以前の1/200ん時もそうだった。
今回もFーTOYSの限定版が「680」だったが
なんと「320」もあり、なかなかなチョイス。
でもアンチグレアがグレーなのはなぜ?。
版権物「XFA−27」は午前中で無くなる。
買えなかった方々、次回も再販いたしますので
来てやってください。
再販リクエストがあったり色々しながら体力を蓄積。
要塞シリーズ21年目の今年、
まだスーパーファントムとか売ってたりしますが、
既に何に出たものか知らずに購入する人もいたりして
なかなか感慨深い。
午後遅く宮武先生登場。
M計画とS計画の不明点を質問。
新作のF2H−2Pを喜んでいただいた。
終了後飲み会に移行したが
わしの病気に合わせて食い放題ではなく
まったりと焼き鳥屋へ。
ホテルに戻ると倒れるように寝た。
