パーツ数 原型製作
・・・久しぶりに書き込み。
血糖値は並みの上ぐらいに下がりました。
一安心ですが原型は遅れています。
予定よか1週間遅れてますな。
でも、パーツ数は決定。
初回生産分のレジンパーツは19.
塩ビ1パーツに自作6パーツ。
まいど脚ドアは自作です。
初回生産分とか言っているのは
主翼の分割に不安があり
生産状況によってはサクッと改修しそうだからです。
0
血糖値は並みの上ぐらいに下がりました。
一安心ですが原型は遅れています。
予定よか1週間遅れてますな。
でも、パーツ数は決定。
初回生産分のレジンパーツは19.
塩ビ1パーツに自作6パーツ。
まいど脚ドアは自作です。
初回生産分とか言っているのは
主翼の分割に不安があり
生産状況によってはサクッと改修しそうだからです。

水が出ないよ
ここ1週間ほどトイレの水が出なくって、
庭の蛇口の水も出ない。
池の水も出が悪い。
このラインは風呂屋時代の名残の
井戸水を使っているのだが
何かがパイプに詰まったらしい。
このあいだっから貯水タンクの水を抜いて
掃除するって話だったのだが
のびのびになっていて今日から始まった。
が、詰まっているせいで水が抜けない。
しょうがないんで叔父上が
タンクから繋がるパイプに水道から引っ張った
ホースを指し込み圧力をかけてみた。
結果、原因は判明しないがなんとか解決。
無事に水が出るようになった。
0
庭の蛇口の水も出ない。
池の水も出が悪い。
このラインは風呂屋時代の名残の
井戸水を使っているのだが
何かがパイプに詰まったらしい。
このあいだっから貯水タンクの水を抜いて
掃除するって話だったのだが
のびのびになっていて今日から始まった。
が、詰まっているせいで水が抜けない。
しょうがないんで叔父上が
タンクから繋がるパイプに水道から引っ張った
ホースを指し込み圧力をかけてみた。
結果、原因は判明しないがなんとか解決。
無事に水が出るようになった。

ぺたぺたさん
なんだか眠いのは
血糖値がさがっているから?
でもペンキ塗らないとまずいんで
買出しに。
壁はアイボリーで屋根は青。
水性でシリコン入りの高耐久塗料だそうだ。
なおかつわんこに優しい無臭タイプ。
親父は「赤」とか言うがセンスが悪すぎ。
家にもどって塗りたくる。
刷毛でぺたぺた。
塗るって言うより塗料を置くかんじで
隙間にも塗りたくる。
乾燥途中で叔父上がわんこの足型を付けようとする。
親父は足型に枝を描いて梅にするとか言ってるし。
やはりこの二人兄弟なんだと納得。
1時間で新品のような出来上がり。
あ、屋根のトタンに刷毛の跡が・・・。
0
血糖値がさがっているから?
でもペンキ塗らないとまずいんで
買出しに。
壁はアイボリーで屋根は青。
水性でシリコン入りの高耐久塗料だそうだ。
なおかつわんこに優しい無臭タイプ。
親父は「赤」とか言うがセンスが悪すぎ。
家にもどって塗りたくる。
刷毛でぺたぺた。
塗るって言うより塗料を置くかんじで
隙間にも塗りたくる。
乾燥途中で叔父上がわんこの足型を付けようとする。
親父は足型に枝を描いて梅にするとか言ってるし。
やはりこの二人兄弟なんだと納得。
1時間で新品のような出来上がり。
あ、屋根のトタンに刷毛の跡が・・・。

刷毛とバケツ
この日記便利な所は
日付順にソートしてくれる所。
先日の大雨で
犬小屋が雨漏りすることが判明。
叔父上から言外にペンキを塗るように言われる。
親父から予算をもらい
ひとまず100円ショップに行く。
最近はほんとに何でもあるのね。
でも、さすがにペンキの大缶はなくって
刷毛とバケツを買う。
ペンキは明日にまわす。
0
日付順にソートしてくれる所。
先日の大雨で
犬小屋が雨漏りすることが判明。
叔父上から言外にペンキを塗るように言われる。
親父から予算をもらい
ひとまず100円ショップに行く。
最近はほんとに何でもあるのね。
でも、さすがにペンキの大缶はなくって
刷毛とバケツを買う。
ペンキは明日にまわす。

・・・あ、休みだ。 原型製作
新しいタイヤで線香もって墓参り。
道路が妙に混んでいて
携帯のカレンダーを見て
今日が休みな事に気がつく。
バンシーは筋彫りをしながら
微妙に修正中。
今回非常にありがたかったのが
タミヤ「光硬化パテ」と
ガイアノーツ「ツールウォッシュ」。
光硬化パテは硬化も早いし切削性よいんだけど
とにかくヤスリが詰まるんだな。
そのヤスリの詰まりを落とすのに
ツールウォッシュが大活躍。
これで両方ともニオイが
もう少しなんとかなるとねえ。
0
道路が妙に混んでいて
携帯のカレンダーを見て
今日が休みな事に気がつく。
バンシーは筋彫りをしながら
微妙に修正中。
今回非常にありがたかったのが
タミヤ「光硬化パテ」と
ガイアノーツ「ツールウォッシュ」。
光硬化パテは硬化も早いし切削性よいんだけど
とにかくヤスリが詰まるんだな。
そのヤスリの詰まりを落とすのに
ツールウォッシュが大活躍。
これで両方ともニオイが
もう少しなんとかなるとねえ。

タイヤ
この間から乗りはじめた形見の自転車。
どうしてだか空気がぬけやすい。
今日もまた運動がてら墓へ行く途中で抜けたんで
しょうがなく自転車屋へ。
見てもらったらパンクもそうだが
タイヤが磨り減リまくっていると言われた。
みてみたらほんとに薄っぺら。
母は何所に行くにもコレ乗っていたなあと
ちょっとしみじみ。
明日晴れたら改めて線香もって墓参りに。
0
どうしてだか空気がぬけやすい。
今日もまた運動がてら墓へ行く途中で抜けたんで
しょうがなく自転車屋へ。
見てもらったらパンクもそうだが
タイヤが磨り減リまくっていると言われた。
みてみたらほんとに薄っぺら。
母は何所に行くにもコレ乗っていたなあと
ちょっとしみじみ。
明日晴れたら改めて線香もって墓参りに。

何日かかったことやら 原型製作
バンシー作っていて
一番手間がかかった
主翼と本体の接合部にようやく目処がたちました。
出来てみればたったコレだけの事なんですが
思うような面にならず
あうあうしていましたよ。
ココさえ出来ればあと少し。
来週頭には原型完成でしょう。
・・・だといいな。
0
一番手間がかかった
主翼と本体の接合部にようやく目処がたちました。
出来てみればたったコレだけの事なんですが
思うような面にならず
あうあうしていましたよ。
ココさえ出来ればあと少し。
来週頭には原型完成でしょう。
・・・だといいな。

20年ぶり
ネットで頼んだ「宇宙塵傑作選」が届いた。
目的は宮武先生の「SUPERBIRD」であったが
荒巻先生ほかいろんな作家の
商業作品のプロトタイプとか収録されていて
お買い得な感じ。
で、その「SUPERBIRD」。
一部スペックとか載っていて製作前に買ってよかった。
0
目的は宮武先生の「SUPERBIRD」であったが
荒巻先生ほかいろんな作家の
商業作品のプロトタイプとか収録されていて
お買い得な感じ。
で、その「SUPERBIRD」。
一部スペックとか載っていて製作前に買ってよかった。

なかなかつらい物があります
生活習慣病発覚から1週間。
食事はすべて計量してカロリー計算していますが
もうへこたれそうです。
今日は昼食にチャーシューメンを食べる為に
思い切って他のカロリー数を減らしたのですが
同時に量が少なくなった為にお腹が空きます。
今まではこの時点で何か食べてたので
常になんとなく腹八分目な感じだったのですが
日に3度時間を守った食事に適度な運動という
普通一般の人な生活を
連日しているおかげでやたらおなかが空きます。
今日の午後などは
あまりの空腹に作業が手につかないほどでした。
慣れるまでは大変そうです。
0
食事はすべて計量してカロリー計算していますが
もうへこたれそうです。
今日は昼食にチャーシューメンを食べる為に
思い切って他のカロリー数を減らしたのですが
同時に量が少なくなった為にお腹が空きます。
今まではこの時点で何か食べてたので
常になんとなく腹八分目な感じだったのですが
日に3度時間を守った食事に適度な運動という
普通一般の人な生活を
連日しているおかげでやたらおなかが空きます。
今日の午後などは
あまりの空腹に作業が手につかないほどでした。
慣れるまでは大変そうです。

ガンダム10年ひと昔
PS2の「めぐりあい宇宙」をやっていたら
「0083」が見たくなって
ひさしぶりにビデオテープを発掘。
いやあ、「0083」って
もう15年も前の作品なんだねえ。
SEED世代はまだ生まれてないんだ。
同時にSDガンダムWも発見。
監督がアミノテツローで驚き。
エンディングの水谷優子の声が若いね。
収録の「夢のマロン社」では
「0080」のMSでジャブロー戦やってて
こちらもまた懐かしい。
ここで描かれたNT1をベースにしたRX78−2って
ガンダムネタは重箱の隅をつつくようにネタ探しする
模型誌の何所でも作例やってないなあと何となく思う。
0
「0083」が見たくなって
ひさしぶりにビデオテープを発掘。
いやあ、「0083」って
もう15年も前の作品なんだねえ。
SEED世代はまだ生まれてないんだ。
同時にSDガンダムWも発見。
監督がアミノテツローで驚き。
エンディングの水谷優子の声が若いね。
収録の「夢のマロン社」では
「0080」のMSでジャブロー戦やってて
こちらもまた懐かしい。
ここで描かれたNT1をベースにしたRX78−2って
ガンダムネタは重箱の隅をつつくようにネタ探しする
模型誌の何所でも作例やってないなあと何となく思う。
