アフター・フェア
日々思うこと・・・
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
カレンダー
≪
April 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
1位
「学校のアカデミズム;子どもは学校に来てはいけない」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるB
4拍手
2位
「受験は団体戦だ」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるC
3拍手
3位
「誰も書かなかった『あのとき大川小学校でほんとうに起こったこと』」〜被災地をめぐる旅C
3拍手
4位
「教師の働き方改革の行方」@
2拍手
5位
「教員の負担を減らすために必要な労働コストの話」〜教師の働き方改革の行方A
2拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
最近の記事
4/14
「部活は絶対なくならない」〜教師の働き方改革の行方B
4/13
「教員の負担を減らすために必要な労働コストの話」〜教師の働き方改革の行方A
4/12
「教師の働き方改革の行方」@
4/9
「それでも理解できないブラック校則」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるD(最終)
4/8
「受験は団体戦だ」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるC
4/7
「学校のアカデミズム;子どもは学校に来てはいけない」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるB
4/6
「校則における三つの役割とひとつの機能」〜「わけの分からない校則」にわけがあるA
4/5
「教員は異常集団だと思われているぞ」〜「わけの分からない校則」にわけがある@
4/2
「児童生徒・同僚・保護者との関係を築き、セーフティーネットを張る」〜2021年度が始まりますA
4/1
「年度の始まりに心しておきたいこと」〜2021年度が始まります@
3/29
「更新しました」〜キース・アウト(2021.03.28)
3/25
「更新しました」〜キース・アウト(2021.03.25)
3/20
「更新しました」〜キース・アウト(2001.03.20)
3/19
「鎮魂:10年目の3月11日に子どもたちに話したかったこと」〜災害と学校G(最終)
3/18
「『万全な計画と準備』という保身術の勧め」〜災害と学校F
最近の投稿画像
4/14 「部活は絶対なくな…
4/13 「教員の負担を減ら…
4/12 「教師の働き方改革…
4/9 「それでも理解でき…
4/8 「受験は団体戦だ」…
プロフィール
H・N :SuperT(スパート)
性別:男性
年齢:不詳(相当に若くない)
職業:教員(社会科)でした。
家族:妻・娘・息子
住所:秘密
趣味:絵画・音楽鑑賞・読書
サイト:
「ああ言えばこう言う辞典」
検索
このブログを検索
ブログランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
拍手コメントについて
拍手コメントをいただいた皆様
感謝申し上げます。
このブログには拍手コメントに返信をする機能がありません。したがってお返事は書けませんが、定期的に必ず読んでおりますのでご了承ください。
最近のコメント
4/12
テレビはありませ…
on
「教師の働き方改革の行方」@
4/9
大学内にも高校学…
on
「受験は団体戦だ」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるC
4/8
何時も記事を拝読…
on
「受験は団体戦だ」〜「わけの分からない校則」にもわけがあるC
2/6
お世話になります…
on
「ならぬことはならぬという学び」〜ハーヴとイーツに起こったことB
2/5
毎日のように記事…
on
「ならぬことはならぬという学び」〜ハーヴとイーツに起こったことB
最近のトラックバック
2/9
吉野山峰の白雪踏…
from
自分なりの判断のご…
10/9
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
11/3
今日 11 月 3 日…
from
Diary 9246 :: That…
8/1
タイトルの”この…
from
脳挫傷による見えな…
10/21
自閉症の診断基準は…
from
よく考えよう
メッセージBOX
記事カテゴリ
教育・学校・教師 (2366)
親子・家族 (150)
いいこと (26)
歴史・歳時・記念日 (222)
文具・道具・器具 (47)
言葉 (66)
知識 (162)
政治・社会・文化 (379)
メディア評論 (32)
芸術・音楽 (39)
人生 (72)
思い出 (10)
旅行 (28)
オススメ (8)
生活 (10)
ノンジャンル (72)
過去ログ
2021年
1月(22)
2月(22)
3月(19)
4月(10)
2020年
1月(24)
2月(25)
3月(23)
4月(23)
5月(20)
6月(24)
7月(23)
8月(13)
9月(24)
10月(23)
11月(21)
12月(20)
2019年
1月(19)
2月(22)
3月(17)
4月(21)
5月(20)
6月(22)
7月(21)
8月(9)
9月(22)
10月(23)
11月(25)
12月(21)
2018年
1月(22)
2月(23)
3月(18)
4月(22)
5月(22)
6月(26)
7月(20)
8月(14)
9月(22)
10月(24)
11月(22)
12月(21)
2017年
1月(21)
2月(28)
3月(18)
4月(22)
5月(24)
6月(25)
7月(19)
8月(11)
9月(23)
10月(23)
11月(23)
12月(20)
2016年
1月(22)
2月(21)
3月(18)
4月(20)
5月(25)
6月(24)
7月(23)
8月(25)
9月(22)
10月(22)
11月(23)
12月(19)
2015年
1月(18)
2月(19)
3月(16)
4月(21)
5月(18)
6月(22)
7月(17)
8月(6)
9月(19)
10月(24)
11月(22)
12月(20)
2014年
1月(19)
2月(19)
3月(15)
6月(8)
7月(11)
8月(7)
9月(20)
10月(22)
11月(18)
12月(19)
2013年
1月(18)
2月(19)
3月(14)
4月(21)
5月(21)
6月(20)
7月(19)
8月(9)
9月(22)
10月(22)
11月(20)
12月(19)
2012年
1月(17)
2月(21)
3月(14)
4月(20)
5月(21)
6月(21)
7月(17)
8月(10)
9月(20)
10月(24)
11月(21)
12月(19)
2011年
1月(18)
2月(19)
3月(16)
4月(20)
5月(19)
6月(22)
7月(19)
8月(9)
9月(21)
10月(21)
11月(21)
12月(20)
2010年
1月(17)
2月(19)
3月(19)
4月(20)
5月(18)
6月(23)
7月(21)
8月(8)
9月(21)
10月(20)
11月(20)
12月(19)
2009年
1月(18)
2月(20)
3月(13)
4月(21)
5月(18)
6月(22)
7月(23)
8月(15)
9月(21)
10月(22)
11月(20)
12月(18)
2008年
1月(17)
2月(20)
3月(13)
4月(21)
5月(20)
6月(20)
7月(23)
8月(12)
9月(21)
10月(23)
11月(18)
12月(20)
2007年
1月(17)
2月(19)
3月(16)
4月(19)
5月(21)
6月(21)
7月(21)
8月(31)
9月(18)
10月(22)
11月(21)
12月(18)
2006年
1月(16)
2月(20)
3月(17)
4月(7)
5月(9)
6月(17)
7月(14)
8月(9)
9月(20)
10月(21)
11月(20)
12月(18)
2005年
4月(20)
5月(18)
6月(19)
7月(19)
8月(10)
9月(17)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
QRコード
ニュース asahi.com
リンク集
ああ言えばこう言う辞典
「カイト・カフェ」
無料写真素材 写真AC
O-DAN(オーダン)
パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
→
リンク集のページへ
Powered by
ブログサービス
ブログ村
リンク集
ああ言えばこう言う辞典
私のメインのサイトです。
「カイト・カフェ」
このブログ「アフター・フェア」のミラーブログです。
無料写真素材 写真AC
このブログで使用する写真の多くをここからお借りしています。
O-DAN(オーダン)
無料画像の検索サイト
パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
こちらからもたびたびお借りしています。
Gettyimages
無料写真の宝庫
teacup.ブログ “AutoPage”