2018/4/26
いよてつ高島屋出展終了 イベントのお話
いよてつ高島屋さんでの出展が終了いたしましや。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございます。


新作商品も数多く並べ、たくさんの方にお求めいただきました。
新しい季節に向けてお作りした数々の作品、またニューヨークヴィンテージブローチなど。
お楽しみいただけたなら何よりです。
次回の愛媛出展はまだ未定ですが、また全国をウロウロとめぐる機会があればと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします(o^^o)
2018/4/22
いよてつ高島屋出展中 イベントのお話
いよてつ高島屋のイベントが始まっております。
早速の皆さまのご来場、ありがとうございます。
デイリーの彩りとして、又は贈り物や記念品に、スーべニールのアクセサリーを気に入っていただけたら何よりdwす(o^^o)
早いものでもう日曜日。毎日お天気がいいのが嬉しいです。
あと三日間、どうぞよろしくお願いいたします☆
(最終日の火曜日は16:00ごろから撤収準備を始め、17:00終了です)

【イベント出展予定】スーべニール在席
4月18日(水)〜24日(火)
いよてつ高島屋4階@愛媛 松山
10:00〜19:30
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/
5月12日(土)、13日(日)
デザインフェスタ@東京ビッグサイト
11:00〜19:00
https://designfesta.com/
5月30日(土)〜6月4日(月)
大阪高島屋7階 アート&手づくりバザール大阪タカシマヤ編
10:00〜20:00
10:00〜20:30(金土)
http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
【販売取扱イベント予定】原則として商品のみ
4月7日(土)〜4月24日(火)
松坂屋静岡店 本館4階
10:00〜19:30
https://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/
5月9日(水)〜5月15日(火)
うめだ阪急10階 スーク2、3番小屋
日〜木10:00〜20:00
金、土10:00〜21:00
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/?catCode=101008

2018/4/16
いよてつ高島屋出展 イベントのお話
4度目の愛媛出展、いよてつ高島屋のイベントがいよいよスタートいたします。
たくさんの新作商品は、プレート樹脂、スティック樹脂共にございます。
百貨店出展限定のヴィンテージブローチもお持ちいたします。
どうぞ楽しみにお越しくださいませ(o^^o)

今後のイベント出展、商品取扱イベントがまとまりましたので、
(開催中のものも含めて)お知らせいたします。
【イベント出展予定】スーべニール在席
4月18日(水)〜24日(火)
いよてつ高島屋4階@愛媛 松山
10:00〜19:30
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/
5月12日(土)、13日(日)
デザインフェスタ@東京ビッグサイト
11:00〜19:00
https://designfesta.com/
5月30日(土)〜6月4日(月)
大阪高島屋7階 アート&手づくりバザール大阪タカシマヤ編
10:00〜20:00
10:00〜20:30(金土)
http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
【販売取扱イベント予定】原則として商品のみ
3月28日(水)〜4月17日(火)
梅田ロフト5階 Monoaholics
10:30〜21:00
https://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=143
4月7日(土)〜4月24日(火)
松坂屋静岡店 本館4階
10:00〜19:30
https://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/
5月9日(水)〜5月15日(火)
うめだ阪急10階 スーク2、3番小屋
日〜木10:00〜20:00
金、土10:00〜21:00
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/?catCode=101008
2018/4/15
emocionanteさんに納品 販売店のご紹介
石川県のお取引先、emocionante(エモシオナンテ)さんに納品が完了いたしました。
先日、富山出張から帰る際に、はじめてお店に寄らせていただきました。
お取引がはじまって数年経つのですが、実店舗にお伺いするのは実は初めて。
バタバタの中、暖かくお迎えいただきありがとうございます。
instagramなどで、入荷商品をお洒落に掲載しておられるから、ずっと気になっていたのです。
初めての訪問にも関わらず、落ち着きがなくて本当にすみません。
こだわりの雑貨各種が散りばめられた店内を軽く50周くらいして、花瓶(重い)とお皿を購入して帰りました☆
今回納品した作品です。
プレート樹脂の数々。
キーホルダーまたはバッグチャームでお届けしています。

>

emocionante(エモシオナンテ)
922−0423
石川県加賀市作見町ル45−1
0761−75−7144
https://m.facebook.com/emo.whs/
Instagram: emocionante.whs
先日、富山出張から帰る際に、はじめてお店に寄らせていただきました。
お取引がはじまって数年経つのですが、実店舗にお伺いするのは実は初めて。
バタバタの中、暖かくお迎えいただきありがとうございます。
instagramなどで、入荷商品をお洒落に掲載しておられるから、ずっと気になっていたのです。
初めての訪問にも関わらず、落ち着きがなくて本当にすみません。
こだわりの雑貨各種が散りばめられた店内を軽く50周くらいして、花瓶(重い)とお皿を購入して帰りました☆
今回納品した作品です。
プレート樹脂の数々。
キーホルダーまたはバッグチャームでお届けしています。

>

emocionante(エモシオナンテ)
922−0423
石川県加賀市作見町ル45−1
0761−75−7144
https://m.facebook.com/emo.whs/
Instagram: emocionante.whs
2018/4/6
薔薇のある暮らし 日々のこと
先日、我が家に古くからの作家仲間をお招きして、たこ焼きパーティーを行いました。
我が家に来る友人や親族との過ごし方は、どうやら春夏はたこ焼きパーティー、秋冬は鍋パーティーという傾向にあるようです。
フレッシュな和バラやこっくりとしたケーキを持ってきてくれた友人たち。
たこ焼きを散々焼いて散々食べたあとはティータイム。
あらゆるトークをガヤガヤと繰り広げながら、楽しい一日を過ごしておりました。
和バラを、先日石川県のお取引先で購入した花瓶に添えてキッチンに飾ると、本当にいい香りが漂います。
「この薔薇が似合う空間にしなければ。。!」という緊張感が漂いますな☆
和バラたち。多種のミックスブーケです。

何もない我が家にようこそ。ここでたこ焼きが飛び交いました(笑)
画面に映るのはユーカリとガクアジサイ。これも好き。

2018/4/6
静岡イベント委託出展 日々のこと
現在開催中の梅田ロフト出展にお越しいただき、ありがとうございます。
3月28日(水)〜4月17日(火)
梅田ロフト5階 Monoaholics
10:30〜21:00
https://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=143
こちらに加えまして。。
はじめての静岡出展がはじまります。
商品のみの展開ではありますが、キーホルダー、バッグチャーム、ピアス、イヤリング、ボリュームネックレスなど、多種多様な商品をご用意いたしました。
どんなお店で、どんなお客様がいらっしゃるのかいろいろと手探りな点も多いのですが
新しい街で、スーべニールをどうぞかわいがっていただけたらと願います。
4月7日(土)〜4月24日(火)
松坂屋静岡店 本館4階
10:00〜19:30
https://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/
(画像はイメージです)

2018/4/1
15年 日々のこと
百貨店と百貨店をつなぐ、梅田の歩道橋で過ごしたことはあるだろうか。
今日のような、春の柔らかな日差しの日だけではない。
灼熱の夏の日は、アスファルトから照りつける熱気に頬がチリチリと焼ける。またビル風に身体の芯まで凍る12月の夜に、道行く人にクリスマスプレゼントを提案し続けたことは。
酔っ払いに絡まれ、ヤのつく人にナンパされ。両サイドから迫り来る、大阪を代表する百貨店を感じながらアクセサリーを広げ続けたことは。
昔からスーべニールを知る人にはお伝えしたこともあるが、私は、路上出身である。
自分で作ったものを売る術が今ほど発達していなかったこの頃、路上でモノを売り、委託販売の飛び込み営業に行き、そのころ教えてもらった手づくり市に出展し始めた。
本日で、スーべニールは15年目を迎えます。
4月1日。嘘のような、はじまりの日。

今から思えば、あらゆるエネルギーが充実していたこの頃に、(色々な意味で)何もない貧乏状態を経験できたことは本当に良かったと思う。
その後様々なアートマーケットが開催されるようになり、クラフト作品がネットで気軽に買えるようになり、当時は路上から眺めるだけだった百貨店や取引先から出展や商品取扱のお誘いをいただけるようになるのは、当時の、どの私がいかに想像できただろうか。
スーべニールの樹脂作品は、制作当初からずっと価格を変えていない。
確固たる信念があるわけではなかったが、初心を忘れずにいようと思ったのだ。
先日のテレビインタビューでも答えた、これまで作ってきた約6万点のアクセサリーは、確実にスーべニールの歴史であり、それらが今、各地に点在していることは私の小さな誇りです。
お買い上げくださった皆様、本当にありがとうございます。
今のスーべニールのまま、15年前の私に会いに行ってみたい。
「シミとシワが、増えましたね」
とか言うだろうが、とりあえず一回どついた後で、不安で仕方がなかったかつての自分に、この、何はなくとも充実した日々を伝えてみたい。
This is the life.
今後のことは、分からないことも多いけれど。
健康であれば何とかなる。ホントそれ。
ニューヨークで偶然手にした小さなアートに、あるがままを教わった気がした。
今日のような、春の柔らかな日差しの日だけではない。
灼熱の夏の日は、アスファルトから照りつける熱気に頬がチリチリと焼ける。またビル風に身体の芯まで凍る12月の夜に、道行く人にクリスマスプレゼントを提案し続けたことは。
酔っ払いに絡まれ、ヤのつく人にナンパされ。両サイドから迫り来る、大阪を代表する百貨店を感じながらアクセサリーを広げ続けたことは。
昔からスーべニールを知る人にはお伝えしたこともあるが、私は、路上出身である。
自分で作ったものを売る術が今ほど発達していなかったこの頃、路上でモノを売り、委託販売の飛び込み営業に行き、そのころ教えてもらった手づくり市に出展し始めた。
本日で、スーべニールは15年目を迎えます。
4月1日。嘘のような、はじまりの日。

今から思えば、あらゆるエネルギーが充実していたこの頃に、(色々な意味で)何もない貧乏状態を経験できたことは本当に良かったと思う。
その後様々なアートマーケットが開催されるようになり、クラフト作品がネットで気軽に買えるようになり、当時は路上から眺めるだけだった百貨店や取引先から出展や商品取扱のお誘いをいただけるようになるのは、当時の、どの私がいかに想像できただろうか。
スーべニールの樹脂作品は、制作当初からずっと価格を変えていない。
確固たる信念があるわけではなかったが、初心を忘れずにいようと思ったのだ。
先日のテレビインタビューでも答えた、これまで作ってきた約6万点のアクセサリーは、確実にスーべニールの歴史であり、それらが今、各地に点在していることは私の小さな誇りです。
お買い上げくださった皆様、本当にありがとうございます。
今のスーべニールのまま、15年前の私に会いに行ってみたい。
「シミとシワが、増えましたね」
とか言うだろうが、とりあえず一回どついた後で、不安で仕方がなかったかつての自分に、この、何はなくとも充実した日々を伝えてみたい。
This is the life.
今後のことは、分からないことも多いけれど。
健康であれば何とかなる。ホントそれ。
ニューヨークで偶然手にした小さなアートに、あるがままを教わった気がした。