2016/2/26
チリングスタイルさんに納品(富山県 富山市) 販売店のご紹介
富山県のお取引先、チリングスタイルさんに納品が完了いたしました。
国内外のオヤッと思うアート雑貨を取り扱う中、特に北欧のデザインワークが得意なチリングスタイルさん。
スーベニールのたくさんの作品は、マリメッコのテキスタイルの上に、それはまるで自身がオブジェのように並べられています。
その感性はなかったー!と、目からウロコやらコンタクトレンズをボロボロ落としながら、富山に行った際には店内を50周くらい周ってしまうのです。それはまるでミュージアムショップをめぐるような、独特の空気を放つのです。
実店舗では北陸エリア唯一のお取引先。
お店の周りには美味しいお寿司やガレットのお店もありますよ☆
今回納品した作品(一部)です。
60点分のアクセサリーを新たにお届けしています。




chilling style(チリングスタイル)
富山県富山市大手町6-14富山市民プラザ1階
076-493-4280
http://chillingstyle.jp/
2016/2/25
あべのハルカス出展終了 イベントのお話


あべのハルカス出展が、無事に終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、ハルカススタッフの方々、愉快な作家仲間の皆様ありがとうございました。
新作も好評で嬉しい限りです。毎日が新しい発見に満ちていて、ワイワイと賑やかに楽しく過ごしておりました。
前回の出展時にご紹介したビストロスタンドフジの美味しさも健在で、充実したランチタイム。また休憩時間には近隣商業施設にて銀色の靴下を購入したり、白いジャケットを羽織って見たりとなかなかなる春のファッションを強引に取り入れようと試行錯誤。着こなせますように♡
次回の出展は、3月11日(金)〜13日(日)の東急ハンズ梅田店(梅田大丸10階)です。
また改めてご紹介いたしますね。
今日は一日中、家の掃除をしておりました。出展中は見て見ぬ振りをしてきたあれやこれや。
一週間で散らかりに散らかった我が家を時間の許す限り磨き上げ、すっきりサッパリとしたお部屋が戻ってきました。ふー。
明日は酵素浴に出かけます。お部屋の後は心身もリフレッシュして、またいいものを作ってゆきたいと思います。

2016/2/22
あべのハルカス出展中 イベントのお話

あべのハルカス出展も、残すところ二日間になりました。
毎日様々なドラマに溢れる仕事場で、作家仲間と共に楽しく過ごしております☆
一番の人気はプレート型のアクセサリーですが、スティックタイプ、コラージュリングの種類も今回は豊富です。また、一部商品はストックのご用意もございます。お気軽にお声がけくださいませ。
それでは、行ってきまーす\(^o^)/
2月17日(水)〜2月23日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
2016/2/18
あべのハルカス出展中とミモザ投入 イベントのお話

あべのハルカス出展がスタートいたしました。
初日からたくさんのご来場、ありがとうございます。お気に入りを見つけていただけたなら何よりです☆
制作を兼ねる実演販売。毎日、新しいアクセサリーが生まれております。
あれやこれや、お客様と悩みながら踊りながら過ごす日々。これからの季節に合わせやすい、爽やかなデザインが中心に人気いただいております。
本日より、売り場にミモザが加わりました。
春の訪れを告げる鮮やかなミモザイエロー。花屋さんで一目惚れをしました。
職場でも家庭でも、花があるっていいですね。空間がふわっと明るくなり、季節と共に暮らす実感が得られます。
このミモザは、出展が終わったらドライフラワーにしようと思います。(ミモザの小枝分けご希望の方は、出展中にお声がけくださいませ☆)
新鮮なビタミンカラーと共に、お待ちしております(*^^*)))
2月17日(水)〜2月23日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30(金、月曜日のみ11:00過ぎより出勤いたします)
http://www.abenoharukas-300.jp/
コラージュリングをご紹介いただきました☆
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/item/3/1455088446.3927.html?
2016/2/15
あべのハルカス出展 イベントのお話

天王寺らしく、なかなかに(色々な意味で)エキサイティングなエリア。
梅田の百貨店出展とは明らかに注目商品が異なり、明るく怪しくPOPで激しいデザインが中心に人気をいただきました。
そんなあべのハルカスに、今週水曜より一週間。スーベニールがまた戻ってまいります。
前回から今回までの二週間で、仕込みに仕込んだ新作たち。
制作出展になる予感がムンムンです。新作商品をお求めの方はお時間に少しほど余裕を持ってお越し下さると幸いです。
目の前で完成してゆくアクセサリーをご覧いただくことも可能ですし、お選びの後ほどお戻りいただくこともできます。
あれやこれや言いながら作り上げてゆく、スーベニールらしい世界観をお楽しみいただければ幸いです。
2月17日(水)〜2月23日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
2016/2/14
ミハスピトゥーさんに納品(京都 祇園) 販売店のご紹介
京都のお取引先、Mijas Pittoo(ミハスピトゥー)さんに納品が完了いたしました。
オーナーの原田さんとは、それはそれは長い長いお付き合いで、一番最初の伝票を見返すと2008年、と書いてありました。
スーベニールをスタートしたのが2004年。現在2016年なので12年目になりますが、実はミハスピトゥーさんも同じく12年前にお店をオープンされています。
お互い手探り全開のところからスタートして、小さな思いを永く続けて形にしてきました。
浮かんでは消えてしまうお店やブランドが見える中、こうして息ができているのは、お客様はもちろんですが、同じように試行錯誤しているお取引先や作家仲間が近くにいることを感じられるからだと思うのです。
先日、お店に伺った際に色々な話をしました。
「スーベニールさんは、(作風も価格も本人も)全く変わらないですねー」
と言われ、最近気になっている肌のシミを悟られまいと一歩後退したのは裏話ですが、流行がどのように変わっていこうとも、芯を持つこと、必要以上に時代に媚びないこと、それゆえの好きなことを仕事にできること、これって幸せだよねという着地点になりました。
お店のホームページもSNSも(多分)ない、アナログ全開なミハスピトゥーさん。
段差だらけのワンダーランドな店内には、スキマというスキマに、オーナー原田さんの選んだ商品がギュギュっと詰まっています。
オリジナルのPOPをひとつひとつ読んでいると時間が経つのがあっという間!
そんな中、今回かなり多くのスーベニール作品を販売いただけることになりました。
あのワンダーランドにどのように陳列くださるのか色々とドキドキいたします。
京都、祇園だけあり、国内外から観光のお客様も多いお店。
ここからどこに飛び立つのか楽しみです。
今回納品した作品です。
ミハスピトゥーさんらしい、カラフルながらも少しノスタルジックな作品をご用意いたしました。
ネックレス、キーホルダー、いずれかのパーツがついています。









ミハス・ピトゥー(京都 祇園)
京都市東山区東大路安井上ル月見町6
http://r.gnavi.co.jp/hamgnvtk0000/map/
2016/2/12
Cantikさんに納品しました(愛知 東海市) 販売店のご紹介
愛知県東海市のお取引先、Cantik(チャンティ)さんに納品が完了いたしました。
先日ご紹介したアンナさんのお店を、チャンティオーナー河村さんが偶然立ち寄られた際に、スーベニールの作品をとても気に入ってくださり、(アンナさん公認のもと)愛知県でのお取引先に発展したという経緯。
昨年末はようやく実店舗にもお伺いすることができました。その後は河村さんとご友人の方に、ほっぺが落ちて転がって旅に出るほどおいしいパンケーキを食べに連れていってくださいました。その節はありがとうございました。
そのチャンティさんに納品した作品がこちら



ジュエル感のあるもの、明るいカラーを中心にご用意いたしました。
プレート型はネックレスまたはキーホルダーにて、そのほかコラージュリングもたっぷり選びました。
今回は計60点の作品をお届けしています。
東海エリアのお取引先のひとつ。
大きな窓が印象的な店内は、季節や時刻によってがらりと印象が変わるそう。
オーナー河村さんとの軽快なトークもお楽しみに、皆様のお越しをお待ちしております。
Cantik
476-0002
愛知県東海市名和町細田廻間21-6
09012803169
http://ameblo.jp/ofurozakka/
先日ご紹介したアンナさんのお店を、チャンティオーナー河村さんが偶然立ち寄られた際に、スーベニールの作品をとても気に入ってくださり、(アンナさん公認のもと)愛知県でのお取引先に発展したという経緯。
昨年末はようやく実店舗にもお伺いすることができました。その後は河村さんとご友人の方に、ほっぺが落ちて転がって旅に出るほどおいしいパンケーキを食べに連れていってくださいました。その節はありがとうございました。
そのチャンティさんに納品した作品がこちら



ジュエル感のあるもの、明るいカラーを中心にご用意いたしました。
プレート型はネックレスまたはキーホルダーにて、そのほかコラージュリングもたっぷり選びました。
今回は計60点の作品をお届けしています。
東海エリアのお取引先のひとつ。
大きな窓が印象的な店内は、季節や時刻によってがらりと印象が変わるそう。
オーナー河村さんとの軽快なトークもお楽しみに、皆様のお越しをお待ちしております。
Cantik
476-0002
愛知県東海市名和町細田廻間21-6
09012803169
http://ameblo.jp/ofurozakka/
2016/2/7
vitaさんに納品(大阪 堺筋本町) 販売店のご紹介





スーベニールが通っている美容室でもあるVitaさん。
数年前にホラグチカヨさんとの二人展を近くで開催していた際にご縁があり、ほぼ同時にお取引が始まりました。振り向けば、もうずいぶん経ちましたね。
樹脂アクセサリーはいろいろな変化を遂げておりますが、こちらのお取引は、昔からあまり変わらないシンプルな耳飾り、ブローチなどを置いていただいています。普段のくらしにさりげなく取り入れてほしい、遊び心のある大人のためのアクセサリーです。
美容室ですが、雑貨のみご覧いただくこともできます。
勇気を出して、お気軽に扉をたたいてみてくださいね☆
Vita (大阪 中央区)
大阪市中央区北久宝寺町1-3-3 2階
http://lifevita-building.com/lifevitabuilding/life.vita_building.html
2016/2/6
アンナマジックさんに納品(京都 三条) 販売店のご紹介
京都、三条通りのお取引先、アンナマジックさんに納品が完了いたしました。
激しいデザインほど人気が高いという、お取引先の中でも変わった傾向のあるアンナさんのお店。その期待に応えるべく(!?)今回も爆発デザインをお届けさせていただきました。
画像は納品一例です



とびきりの動物、ミニカー、コスメ、レスラー。。
もう何て言うか、実用性というか収まりを遥か彼方に置いてきたようなてんこ盛り存在感。
比較的マイルドなものもお届けしていますが、やはりメインでご覧いただきたいのはアンナさんらしい(?)怪しくて個性的な作品たち。
現在はアンナさんが多忙により営業日が限られておりますが、ぜひ、あのコンパクトで濃すぎるお店でお手に取っていただけたらと思います。
今回は計110点お届けしています。
604-8111
京都市中京区三条通高倉東入枡屋町53-1
Duce mixビルヂング2階
075-231-6520
http://ameblo.jp/black-majic/
本日2月6日(土)は営業中です。
それ以降につきましては上記ブログにてご確認ください。
スーベニール作品も一部ご紹介いただいております☆
マイルドなものがお好きな方、贈り物などにも最適なイニシャルシリーズ、そしてコラージュリング☆☆☆


激しいデザインほど人気が高いという、お取引先の中でも変わった傾向のあるアンナさんのお店。その期待に応えるべく(!?)今回も爆発デザインをお届けさせていただきました。
画像は納品一例です



とびきりの動物、ミニカー、コスメ、レスラー。。
もう何て言うか、実用性というか収まりを遥か彼方に置いてきたようなてんこ盛り存在感。
比較的マイルドなものもお届けしていますが、やはりメインでご覧いただきたいのはアンナさんらしい(?)怪しくて個性的な作品たち。
現在はアンナさんが多忙により営業日が限られておりますが、ぜひ、あのコンパクトで濃すぎるお店でお手に取っていただけたらと思います。
今回は計110点お届けしています。
604-8111
京都市中京区三条通高倉東入枡屋町53-1
Duce mixビルヂング2階
075-231-6520
http://ameblo.jp/black-majic/
本日2月6日(土)は営業中です。
それ以降につきましては上記ブログにてご確認ください。
スーベニール作品も一部ご紹介いただいております☆
マイルドなものがお好きな方、贈り物などにも最適なイニシャルシリーズ、そしてコラージュリング☆☆☆


2016/2/5
あべのハルカス出展終了 イベントのお話

あべのハルカスでの出展が終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございます。
今回ご一緒したirodoru-のべっきあやこさん。
うっとりするようなコサージュをはじめ、今回は耳飾りも豊富にお持ちいただいていました。
お洒落な作家さんで、毎日変わる個性的で彼女らしい色柄のコートを見るとワクワクしました。楽しい一週間をありがとう!
http://irodoru60sw.web.fc2.com
そして今回の催事をお受けした理由の半分を、この美味しすぎるビストロが占めます。
前菜、スープ、メイン、ライス、デザートのコース仕立てランチが899円。そんでもってミラクルな美味しさ!出展中はまるで手先のようにあらゆるお客様や出展者を送り込み、私自身も7日中5日間の昼食をこちらでいただくというハマりっぷり!幸せ〜\(^o^)/
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27062394/
一週間の連続催事で、毎日様々なドラマに溢れました。
途中から追加制作した新作も好評いただいてよかったです。
たくさんのお客様と色々な話をして、笑って踊った一週間。
走り過ぎて背中がボキボキになり今から岩盤浴の館に旅に出ます。
大浴場でシワシワになるまで出汁をとってまいります。
いい出汁が取れたら、次回の催事に向けての制作がはじまります。
次回は約二週間後、同じくあべのハルカスにて戻ってまいります。前回お持ちした作品に加え、春らしい華やかなデザインのものが新しく加わる予定です。休息と遊びと仕事を織り交ぜながら、いいものを作ってゆけたらと思います。
2月17日(水)〜2月23日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/