2016/1/31
あべのハルカス出展中(火曜まで) イベントのお話
あべのハルカス出展、残すところあと2日になりました。早いものです。
毎日、様々なドラマに溢れながらとても楽しく過ごしております。
昨晩はコタツで爆睡してしまい、今日は全身のコリと戦いながら売り場に立ちました。メイクを落として寝たのがせめてもの救いです(笑)
ハルカスでは、ミナミらしいアクロバティックな作品が人気です。
自分で書くのもナンですが、「本当にいいのですね奥さん」と3回確認したいようなデザインが上品なマダムのもとへ旅立ったり、なるほどそうきますか、という組み合わせで新しいアクセサリーが生み出されております。
前回ご紹介した画像の女神も完売しました。ありがとうございます。
プレート樹脂、スティック樹脂などをお求めの方には、特製スーべニールラッピングにてお包みしております。
どうぞこちらもお楽しみに!
あと二日間、火曜日までの開催です。お近くへお寄りの際はどうぞご来場くださいませ(*^^*)

1月27日(水)〜2月2日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
2016/1/29
あべのハルカス出展中 イベントのお話
あべのハルカス2階、トレンドエキスプレスにて出展中です。
トレンドをエキスプレスにお届けしながら、毎日色々なお客様や愉快な作家仲間とワイワイ過ごしております。
スーべニールらしいプレート型の樹脂を中心に、ご自分へのコレクションや、贈り物へもお選びいただく日々。はるばる遠くから、忙しい時間の合間を縫って、また期間中に何度もお寄りいただく方もいらっしゃりありがたい限りです。
今週末より来週火曜までの後半4日間、新たに作品が増えます。
ジュエル感のある女神、イニシャルプレート、とびきりの動物たち。
そして、以前教室開催時に講師サンプルとしてお作りした作品も6点並びます。
数に限りがございますが、ご興味のある方はどうぞこの機会にご覧くださいませ(*^^*)
こちらは人気のジュエル女神シリーズ。色合いによって雰囲気が大きく変わります☆

1月27日(水)〜2月2日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
2016/1/25
あべのハルカス出展(大阪 天王寺) イベントのお話
今週水曜からの一週間、あべのハルカスにて出展いたします。
二回目の参加となる当百貨店での催事。天王寺というミナミエリアらしいポップなカラー、ボリュームたっぷりのデザインが前回は人気をいただきました。
今回は、それらに春の新作を加えてお持ちします。カラフルなだけではない、ジュエル感溢れるボタンやブローチなど華やかな素材を使ったもの、またおなじみのアイテムも、少しづつリニューアルを重ねてゆきます。
近くにめちゃくちゃ美味しいランチもあるので、普段天王寺エリアには寄られることの少ない方にもオススメの会場です。
2階正面入り口(HOOPやMioなどとの連絡通路から)入ってすぐ左手に見えるところで出展予定。皆様のご来場、お待ちしております(*^^*)
1月27日(水)〜2月2日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
前回人気いただいたシャカシャカシードビーズシリーズ(中央)
少し変化を持たせた新作もお持ちいたします。

2016/1/24
こんな寒い夜は 日々のこと
こんな寒い夜は、
こんな寒い夜は、
納品準備をして、
出展準備をして、
事務作業をして、
明日の段取り(打ち合わせ)組んで、
そうしてコタツにすべりこんで、
メキシコのリキュール、ミルクで割って、
バターが香るクッキーなんかもつまみながら、
モフモフした緑色のクッションに身を預けて、
うだうだしながら眠ってしまおう。
そうしよう。
そうしよう。

おやすみなさい。
2016/1/21
うめだ阪急出展終了 イベントのお話

火曜日まで開催しておりました、うめだ阪急での出展が無事終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございます!
新年のご挨拶や懐かしい再会も重ねながら、新しくスーべニールに出会ってくださった方にも楽しんでいただける売り場になったかと思います。たくさんの新作もご覧いただけてよかったです(*^^*)
今回は大きな壁を使わせていただきダイナミックに陳列をしたほか、ピアスやイヤリング、はじめての試みシューズクリップやペーパーウエイトなども持ち込みさせていただきました。
フロアのスタッフさんにも大変良くしていただき、モジモジマゴマゴしながら過ごした一週間でした。職場が暖かかったので春物のスカートとハイヒールで軽やかに出勤したら、この寒波に電車のホームで凍りそうになったスーべニールですごきげんよう。本年もよろしくお願いいたします。
そして続く大阪出展。次は来週水曜日から天王寺のあべのハルカス本店です。
2階入り口入ってすぐの賑やかなエリア、トレンドエキスプレスです。トレンドをエキスプレスにお届けします。
各地でお世話になる作家仲間たちも並び、楽しい一週間になりそうです。
どうぞ一緒にドキドキしましょう♡
1月27日(水)〜2月2日(火)
あべのハルカス2階@大阪 天王寺
10:00〜20:30
http://www.abenoharukas-300.jp/
2016/1/15
うめだ阪急出展出展中 イベントのお話

新春一番目のイベント、うめだ阪急10階、スークエリアでの出展がスタートいたしました。
とても大きなスペースをいただき、陳列台にスーべニールが勢揃いしました。百貨店では近年例を見ない陳列量です。
特にオススメは、壁面にてんこ盛り吊り下げた大量のキーホルダー!シンプルなものからスーべニールらしいものまで、ズラリと並びます。
加えてピアス、イヤリング、ブローチ類は専用のテーブルがございます。
秘密の引き出しもどうぞ併せてお楽しみくださいませ☆
来週火曜日まで開催中。
スーべニール在店予定時間は以下の通りです。
15日(金)11:00〜21:00
16日(土)11:00〜21:00
17日(日)11:00〜20:00
18日(月)11:00〜20:00
19日(火)11:00〜17:00(17時閉場)
にてお待ちしております☆
1月13日(水)〜19日(火)
阪急うめだ本店 10階スーク北街区 (中央の大階段を登り切ったあたりです)
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
2016/1/12
新春大阪出展 イベントのお話

本年初出展は、阪急百貨店うめだ本店での一週間イベント。
毎週様々な変化を感じさせる、スークエリアでの開催です。壁面展開ができるとのことで、ダイナミックに大量のキーホルダーを吊り下げたいと企んでおります。スーべニールらしいプレート型の樹脂を中心に、新作を持ち寄り制作出店をいたします。
のびのびと、健やかに。どんな毎日になるのでしょう。
どうぞご来店の際はごゆっくりお過ごしくださいませ。
1月13日(水)〜19日(火)
阪急うめだ本店 10階スーク北街区
11:00〜20:00(最終日は17:00閉場です。営業時間にご注意ください)
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
2016/1/4
入れ子の世界 日々のこと

うつくしい、入れ子のキッチンツール。
学生時代の先輩や友人に贈られた柳宗理のボウルセットと
ニューヨークで購入したオリーブの木で作られた器たち。
使い勝手も良く、ただ置いていても絵になるものたち。
手入れさえも愛おしく感じるものたち。
暮らしの様々なシーンに、お気に入りを感じて過ごしてゆきたい。
2016/1/3
アンソレイユ福袋展 販売店のご紹介
あけましておめでとうございます。
1月5日(火)よりスタートする、お取引先ラプラースアンソレイユさんの福袋展にスーベニールが参加いたします。
普段素材として使っている、ニューヨークで出会った数々のあれやこれや。
スーベニール作風の変化などに従い出番が少なくなってきた素材を、ここぞとばかりに詰め込みました。
一番のおススメは、やはり色々なパーツが組み合わさって詰め込まれた「THE福袋」シリーズ。
創作活動をする方はもちろんのこと、ちょっとしたディスプレイやラッピングなどにもアイデアが膨らむコラージュパーツがてんこ盛りに入っています。
また、マニアックなおススメは画面右端のベークライトブロック。チーズのようなこっくりとしたカラーが印象的な素材です。何に使うんですか?と小一時間問いたくなること請け合いです。
ニューヨーク素材で積木崩しでもしてはどうでしょうか(無責任)
あとは、ピアスが山のように入った袋もございます。コラージュ素材として仕入れたものですが、もちろんピアスとしてご利用もいただけますが、同デザインが多数入っているのでお友達に配るのもいいかもしれませんね☆
大きな声では言えませんが、かなりの特価です。原価割れまくりです(笑)
年始はアンソレイユさんへどうぞ♪
他の作家さんの福袋も色々あるので、私も期間中にお邪魔したいなと企んでいます☆

1月5日(火)より
la place ensoleillee(大阪 西天満)
大阪市北区西天満4−5−25北老松ビル1階
06−6315−6650
http://ensoleillee.net/
2016/1/1
2016 日々のこと
あけまして
おめでとう
ございます
今年も、無事に新年を迎えることができました。
この数年、一年のはじまりに指針を発表しているスーベニール。
毎年様々な思いと共に、一年間の言葉を選んでいます。
2010 現状維持
2011 整える
2012 静と動
2013 転じる
2014 満ちる
2015 保存する
2015年は仕事でもプライベートでも、思い出を沢山作った年でした。
念願のスーベニール教室を開催したり、新しい出展に飛び込んでみたり。学生時代の友人達と会う機会も多く、意識して記憶を記録した一年になりました。沢山の手紙や写真も残り、私のこれからの人生の基礎となることでしょう。
そして、本年のテーマはこちらです。
2016 「ゆるやかに」
本年は珍しく、スーべニールとしてこれといった目標を持つことをやめました。
もちろん制作も出展も好きなので、仕事はこれまでと同じように続けてゆきたいと思っていますが、一度、自分を縛るものを取って過ごしてみるのもいいかなと考えました。
スーべニールとして活動して12年。走った頃もありました。手探りな日々もありました。与えられた目標に泳いでみたり、お客さんからの反応に一喜一憂したり、それなりに試行錯誤して過ごしてきました。
これまで有形無形にあった枠を置き、まっすぐシンプルに生きてみる。自身が培ってきた経験を信じて、自由に歩いてみる。そういう意味での「ゆるやかに」。水面を漂うように、心地の良いポイントを探ってゆけたらと思います。

今年4月には、大阪で個展をいたします。
ギャラリーのフロアをまるごとお借りし、たくさんの作品を新旧織り交ぜて展開する予定です。
本番に向かって準備することは多々あれど、こちらも、のびのびできたらいいなあ。古くからの友人の家でくつろぐような演出をしたいなと思います。まだ少し先の話ですが、お楽しみに☆
相変わらずマイペースなスーべニールが、もっともっと自由になります。
ふわりゆらりと笑って過ごせるような一年に、どうぞお付き合いくださいませ(*^^*)