2010/8/26
ニューヨークの罠 ニューヨーク日記’10

↑スリ実行中。

↑すいか食べたい。

↑なるべく降りたくない階段。

↑なるべく出会いたくないカクテル。
2010/8/24
鎌田純子さんのこと 日々のこと
昼間のお仕事をもりもり終えて。
訓子さんとかき氷を食い散らかして。
色々乗り継いでふわりふわり。
どんぶらこと辿り着いた茨木のカフェ。
てんこ盛りのお客さん。
3番、スーベニールですと言ってみる。
ソウルドアウトおめでとーう。
アリーナシートに通される。
どう見てもCD物販関係者(笑)
レモンスカッシュが美味しい。
いよいよライブスタート。
歌声に酔いしれる夜。
この表情もすき。
あの曲も大好き。
おや、その歌も聴けるのですね。
「10時で」とか「12時で」とか業界用語。
この席ならではの特権。
ギターの華麗なる指さばきにも目が離せない。
そこでそのコードを使うのね!という感動。
お客さんの表情を見られるのもいい。
咲恵先生にハッピーバースデー
純パパにハッピーバースデー
だーまにハッピーバースデー
まさかの3名同日誕生日。
金網越しにボールペンの旅立ちを見送る。
金網の後ろでオカマショートーク。
恥ずかしいから読まんとって〜(笑)
ナマ足は、封印いたしますよってに。
お送りいただき、ありがとうございます。
それはそれは何年も前の話。
スーベニールの原点時代、
ニューヨークで出会った素材、
特に鍵を使ったアクセサリを
どう表現しようか試行錯誤していた日々。
作風も、収入も、これからのことも
手探りというコトバを地でいきながら
路上で販売していた時に、
歩道橋で出会ったひとりのシンガーソングライター。
その後お互いにそれぞれの道を歩み進んだけれど
驚くほどの偶然に偶然の重なりで、ここにいる夜。
咲恵先生、ありがとうございます。
http://sky.ap.teacup.com/sakue/
カフェなかちよさん、ありがとうございます。
http://cafe-nakachiyo.net/
そして、カマジュンこと鎌田純子さん、ありがとうございます。
http://ameblo.jp/kama-jun/
また会える日を心より楽しみに
ゆるりこれからも歩いてゆきます(^−^)
2010/8/20
1滴のチカラ ニューヨーク日記’10
シリアスなワンシーンが
1滴のいたずら書きで
一瞬にしてコメディーへ。

2010/8/17
街角写真 ニューヨーク日記’10

やる気があるのかないのか分からん公衆電話。

無茶苦茶美味しいスープ屋さん。

証券取引所にて。

無印良品ニューヨーク支店。

いやん☆
2010/8/15
青空ピアノ ニューヨーク日記’10
2010/8/11
お盆出勤 イベントのお話
8月のイベント出店は、やたらとお盆の時期に集中しています。
なぜかしら。
スーベニール 直接出店
8月13日(金)
8月14日(土)
神戸阪急 1階キャナルガーデン
11:00〜18:00
http://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/service.html#parking
8月15日(日)
知恩寺手づくり市@京都 百万遍
9:00〜15:30
http://www.tedukuri-ichi.com/minna/annnai.html
取り扱い店舗 vitaさんでの委託出店
(こちらでは作者本人不在です)
8月11日(水)〜8月17日(火)
阪神百貨店 8階催場
かわいいものショップフェア
10:00〜20:00(最終日は18:00まで)
http://www.hanshin-dept.jp/
土日祝盆正月休暇の皆様がお休みの時に働き、
皆様が働いている平日に
制作したり納品したりサボったり踊ったりする日々。
そのため友人とはなかなか休みが合わないのですが、
久しぶりに再会すると、積もる話を積もらせて時を忘れます。
また会える日まで、お互い頑張りまっしょい♪
追記:
神戸阪急さんでは、
http://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/
スーベニールを広告にご紹介いただいています。
実際のチラシは神戸エリアの各家庭に新聞折り込みされた他、店頭にもございます。
http://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/img/100811c/index.html
2010/8/10
散歩 ニューヨーク日記’10
木製エスカレーター(現役)。

落し物。

おや。

こんなところに、スーベニール。

ラッシュ大好き。

どひょー! びっくりした!!

2010/8/9
MoMAにて ニューヨーク日記’10




オノヨーコさんの、粋な計らい。
2010年7月2日、MoMA。
七夕に向けて。
2010/8/4
ニューヨーク写真 ニューヨーク日記’10
飛行機に乗っているときの
目的地に着々と進み向かう、この画面が好き。

新旧入り混じったビル群に、
にょろにょろと割り入るような空が好き。

これも、好き。

帰国して約2週間。
色々なことが一段落して、
振り返るとそこには溢れんばかりの
ニューヨークで撮りためた写真の数々。
1年がかりで素材を使い制作し
公表してゆくスーベニールアクセサリと同じように、
こちらも時折ポチポチと掲載してゆく予定です。
また、過去のニューヨーク日記2010にも
街並みやニューヨークでの出展風景など載せてみました。
こちらもどうぞ併せてお楽しみくださいませ♪