2009/11/30
12月 日々のこと
いよいよ師走である。
師も走るという、師走である。
年末特有の、このパタパタした雰囲気が
意外と私は嫌いではない。
皆が皆、わっしょいわっしょいと駆け回る
ある意味運命共同体みたいな騒がしさ。
私も制作に、出展(直接、間接含む)に、納品に
相変わらずの1ヶ月を過ごすのでしょう。
新しく参入イベントも決まりそうです。
もりもり動いたひと月後には自分にご褒美。
いつものお風呂に、お気に入りの入浴剤をドボンと入れて
「よいお年を」と言って、今年を終えるのだ。

2009/11/28
草 日々のこと
足元に見えた緑にふと立ち止まる。
アスファルトに負けじとしっかと根を張る雑草。
なんだかいいことありそうな気がする。

2009/11/28
納品しました(NOSTRAさん) 販売店のご紹介
大阪 南森町にあるカフェ
「NOSTRA」さんに納品が完了いたしました。
おなじみのピアス、イヤリング、シャンデリアガラス、チャーチコイン、ドロップガラスネックレスをお届けしています。
いつもの隅っこ席でケーキセットをいただきながら紅茶の美味しい季節になったなあ、としみじみ。
設置している「みんなでつくるノート」に、「HAPPY BIRTHDAY!」と見覚えのある字でコメントを見つけ、更に暖かくなります。ありがとう(^^)
NOSTRA (大阪 菅原町)
大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪104
http://r.gnavi.co.jp/k522500
2009/11/28
納品しました(GEEK LABさん) 販売店のご紹介
大阪 中崎町にあるお取引先
「GEEK LAB」さんに納品が完了いたしました。
POPでカラフルなデザインが特に人気とのこと、
キャンディBOXネックレスや、ねじパーティーなどの
話題性および突っ込みどころ溢れるネックレスを
中心に納品しています。

GEEK−LAB
大阪市北区中崎西2丁目4-20 チェルシ−マ−ケット内
06-6292-1445
http://www.osaka-bunka.com/myshop_st2009/vol1.html
2009/11/26
納品しました(Rojinさん) 販売店のご紹介
大阪 中崎町にあるお取引先
Rojinさんに納品が完了いたしました。
こだわりのメンズアイテムを展開する、隠れ家みたいなお店。スティック樹脂のネックレスを専門にお取り扱いいただいています。前回入荷分が早速完売したとのご報告を受け、新作納品に伺いました。
洋服も、雑貨も、そして店舗什器も見どころたくさんです。細部までお店を堪能くださいませ。
梅田駅から徒歩圏内というところも魅力です♪
↓全てネックレスにて納品しています。

Rojin
大阪府大阪市北区中崎西2−3−14 興栄ビル201
06−6131−5911
http://ameblo.jp/rojin-rocker/entry-10388248673.html#cbox
2009/11/25
座禅モーニング 日々のこと
深まる秋に誘いを受け、座禅をしてきた。
所は京都、相国寺。
月に2度、朝に初心者用の座禅講座をしているとのこと、
30分の説明を受け、1時間の座禅、その後説法が30分。
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/zazenkai.html
最初に教わる座り方ひとつを取っても
「五重の塔のように背筋はまっすぐに伸ばす」とか
「富士山が東海の天にそびえ立つよう、ゆったりどっしり凛然と座る」とインパクト抜群のレクチャー。
座禅の間、知らぬうちに少しづつ背筋が曲がってくるのを自覚しては
「五重の塔、五重の塔」と言い聞かせて持ち直したものである。
さて、お堂ではだいたい50人位の老若男女が
一堂に会して座禅を行うのだが、
それはそれはとても静かな朝のひととき。
静かすぎて、世の中の音が心に染み入る。
鳥の声、木々のざわめき、遠くの道を走る車、時折聞こえる鐘、他人のくしゃみ(寒い日)、おなかの音(朝食前)……などなど。
世の中は、私は
煩悩と雑念に溢れていることが分かりました。
2009/11/24
納品しました(igosさん) 販売店のご紹介
大阪 南船場にあるお取引先
igosさんに納品が完了いたしました。
コラージュリング、楕円形の樹脂ネックレス、そして
クリスマス限定バージョンのキャンディ製法ネックレスを納品しています。
行く度に変わる店内のレイアウトも素敵。
階段をコトコトのぼり、レディのお洒落空間にようこそようこそ。

igos (大阪 南船場)
大阪市中央区南船場4-14-3 第2飯沼ビル3F
http://www.medic-web.jp/shop/s10001429/
2009/11/23
口内炎 日々のこと
とても久しぶりに口内炎ができた。
とびきり大きい奴だ。
しかし私の身体は治そう治そうと働きかけ
一生懸命粘膜を再生させる。自己治癒力って素晴らしい。
それでも私が
食事したりしゃべったりラジバンダリするものだから
その淡い努力がみるみるうちに消滅してしまう。
いやあ、痛いのなんのって。
この小さく大きな怪物のお陰で
日常生活全てがぎこちない気がする。
しばらく大人しくしてろということなのであろうか。
うーむ。
2009/11/21
新宿 マルイワン出展 イベントのお話
12月1日〜12月17日(木)
新宿マルイワン1階 イベントスペースにて
「クリエーターズ雑貨 ギフトマーケット」に参加させていただきます。
(ありんこ天国さん、素敵なお話をありがとうございます♪)
スケジュールの関係上、作品のみの参加になりますが
新作含め約100点をご用意いたしますので
関東エリアのお客様、どうぞ楽しみにお待ちください。
これほど長い間、作品を預ける出展イベントは初めてです。
どのように展開くださるのでしょうか。そわそわします♪
お越しいただいた方よりのレポートも併せてお待ちしております(^−^)
http://www.0101.co.jp/stores/guide/store060.html
2009/11/19
納品しました(アンソレイユさん) 販売店のご紹介
富山県のお取引先
「ラ・プラース・アンソレイユ」さんに納品が完了いたしました。
↓今回納品分です。


いよいよ秋本番。
アンソレイユさんのお店の前に広がる田畑も
秋から冬の彩りに移りつつあるのでしょう。
色々なものが変わりつつある季節です。
la place ensoleillee(富山 高岡)
富山県高岡市東藤平蔵313
http://www.ensoleillee.net
ラ・プラース・アンソレイユさんは、12月6日を持ちまして閉店、そして大阪に店舗を移転をされることとなりました。(詳細はホームページをご覧下さい)
そのためこちらが、現富山店舗への最終納品となります。
年に2度訪れていた、水もお米も美味しいこの富山県でのお取引店がなくなってしまうのはとても寂しいことです。
店舗は移転されますが、今度はアンソレイユさんと共に大阪から、富山に会いに行きます。あの独特な空気に、触れに行きます。
富山で出会ったたくさんのひとたちと、まだ繋がっていたいと思います。
2009/11/19
納品しました(京都極楽堂書店さん) 販売店のご紹介
京都 清水寺からすぐの通りにあるお取引先
京都極楽堂書店さんに納品が完了いたしました。
秋の3連休も控え、観光のお客さんも多いとのこと、
パタパタしながらのやり取りでしたが、
納品が間に合ってよかったです(^^)
ネックレス各種と、コラージュリングを多数納品しています。
ババンと印象的な佇まいのお店。
併設の蜷川美花写真館も人気のスポットです♪

京都極楽堂書店
京都府京都市東山区五条橋東六丁目541
075-561-1666
http://www.kyobase.com/
2009/11/18
冬支度 日々のこと
衣替えを(やっと)した。
厚手のセーターやマフラー、湯たんぽを
いそいそと出してみる11月の夜。
服のスキマに詰め込んだほっかいろを見つけて
冬が始まるな、と寒空出展に思いを馳せる。
寒いのは苦手だが
とても苦手だが
四季を感じられる日本の気候っていいものだ。
いろどりが、ゆるりと変わる
深まる秋より冬の足音へ。
2009/11/14
京都出展 イベントのお話
15日(日) 知恩寺 手づくり市出展
21日(土) 東寺 弘法市出展

なお、今回をもちまして毎月21日の弘法市出展をしばらくの間、お休みさせていただこうと考えております。
大雨の日も、台風の日も、砂嵐の日も、灼熱の日も、ここ東寺で全国各地世界各地からいらしたたくさんのお客さんにお会いすることができました。
その凝縮された一日を来月よりは作品制作に充てることで、また別の場所で新しいデザインを楽しんでいただければと考えています。
(15日の知恩寺は今後も出店申し込み予定です)
朝6時にはじまる京都の市。
昼3時すぎまで開催しています。
11月の秋空に誘われ、近くまでお越しの際はどうぞお寄り下さいませ♪
2009/11/13
納品しました(東京メイドさん) 販売店のご紹介
現在、ネットショップを専門にご担当いただいている
「東京メイド」さんに納品が完了いたしました。
作品ひとつひとつの写真をとてもキレイに撮って下さっています。
なのに商品が売り切れてしまうと「SOLD OUT」表示ではなく、
作品紹介欄そのものが消えてしまうのが少し寂しいところ。。
しかしその独特なセレクトアイテムにより海外からのお客様も多く、
日本語サイトと英語サイトを両方制作いただいています。
今回も、ひとくせふたくせもあるアクセサリーをお届けしてみました。
↓今回納品分です。

東京メイド(Netshop)
http://www.tokyomade.net/ (日本語)
http://www.tokyomade.com/ (English)
2009/11/12
夕暮れ 日々のこと
ただ
そこにある色。
何者にも分類されない
あるがままの空と海と
人工的に捉える
光が小さく繋がる。
思い出の1ページへ。
