2009/10/29
還暦祝い 日々のこと
母親の還暦祝いとして、
子からプレゼントを贈ろうと計画していたところ
「富士山を見ながら温泉に入りたい」という母希望が。。
行ってきました、富士旅へ!
大阪在住の母と
東京に就職した弟と
ちょうど東京出展中の私が
それぞれの仕事をやりくりして日程を合わせ
富士に現地集合して再会。
さすがに山頂登山はできない季節でしたが
富士五湖を堪能しながらレンタカーでドライブ、
氷穴まわり、樹海めぐり、忍野八海歩き、ボートに乗り、
温泉には3回も入って屋上で天体観測。
朝3時に起きて五合目まで乗り合いバスで行き
日の出を拝んでおはようさん。
天候にも恵まれ、どどーんとそびえ立つ富士山を
しっかり堪能しながら、多分母にも満足してもらえたはず?
そして私は明日より京都出展がはじまります。ひょー。
↓いい天気だなあ。

↓朝の富士山。日の出もちゃんと拝むことができました。

↓初登場。弟です。

↓河口湖のボート。行ってきまーす♪

↓母です。

↓なんちゃって。こっちです♪

↓はい、ポーズ。

↓日本一の貫禄は十分です。

2009/10/26
東京ライフ 日々のこと
東京出張を、箇条書き日記でご紹介。
夜行バスで背中が痛い。
新築に呼ばれていそいそと。
広いベランダっていいなあ。
駅から近いっていいなあ。
美味しいごはんをありがとう。
超便利!スイカデビュー!
大浴場でポツンと一人。
ビッグサイト出展が無事終了。
関西在住がすぐバレる。
取材って楽しい!
婚約指輪に使ってもらえるなんて!
でっかい梨をもらいました。
ハートフルシンガーの襲撃♪
今日も裸足でこんにちは。
朝からすき焼きトーク。いいなあ。
記憶のない昼下がり。
自分のブースはどこだっけ?
ひとつめの山を越える。
長靴が歌う、雨の街。
2009/10/19
スーベニールツアー2009 イベントのお話
いよいよはじまります。
恒例の(!?)スーベニールツアー。
10月20日に大阪の家を発ち、京都→東京→京都→名古屋に。
途中、ちょろりと富士に寄ったり大阪に戻ったりもしますが、この日から11月10日まで22日間での旅日数、なんと16泊! これをツアーと言わず何と言おうか(笑)
というわけで、始まります。「スーベニールツアー2009」
思えば6年前、初めてニューヨークに行き
その独特な空気が大好きになり、ニューヨークを味わうようなアクセサリが作りたくてスーベニールが始まりました。
それから毎年訪れる、エネルギーに溢れた街。その街のカケラを、またあらゆる場所で様々なお客さんのもとへ旅立たせる、そんな日々を今、送っています。
仕事を言い訳にして旅をする幸せ。
いや、むしろ旅を仕事にする幸せ?
そんな私を応援してくれたり、支えて下さることに
とびっきりのありがとうを残してみます。
そして、この22日間で再会するひとたち、
新しく出会うひとたちを楽しみにしています。
素敵な日々でありますよう!


2009/10/19
ニューヨーク写真 (マーケット) ニューヨーク日記’09
↓アンティーク家具。
なんだか見つめられております。。

↓チャーチコインシリーズ。素材も大きさも柄も色々!

↓シャンデリアガラスマーケット。
状態のいいものを頑張って探します。

↓電話シリーズ@
ダイヤル電話のオンパレード! ジーコジーコ。

↓電話シリーズA
電話カバン。製作者の意図を問い詰めたい今日この頃(笑)

↓大好きなマーケット。
また来年も来られますよう!

2009/10/18
展示会 原点@vita 日々のこと
10月27日(火)〜11月22日(日)
お取り扱い先のVitaさんで、展示会に参加させていただきます。
総勢40名の歴史を振り返る、ちょっと変わった展示会☆
2階、美容室エリアでの出展ですが、展示会のみにお越しの方は予約不要です。
もちろん、これを機にヘアカットもオススメですよ♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スーベニールの活動をスタートして、もうしばらく経ちました。
ニューヨークが大好きで、年に1度、約1ヶ月間ニューヨークに滞在することで現地の空気に浸かります。アンティークマーケットを中心にめぐって出会った素材で制作するアクセサリを、このVitaさんをはじめ、全国の素敵なお店でお取り扱いいただいています。
樹脂を使ったアクセサリをメインで展開することが多いのですが、その「おなじみのデザイン」にもそれぞれ制作年数を経るに従った小さな変化の重なりがあり、それはそのまま、私の歩いてきた道でもあります。
作品後ろのチケットもご覧ください。
現在(2009年7月〜)のスーベニール作品には赤いチケットが入っております。
2008年7月〜2009年6月の一年間で制作した作品には青いチケットが入っております。
2007年7月〜2008年6月の一年間で制作した作品には黄色いチケットが入っております。
それぞれにはシリアルナンバーが入っていて、更に制作順にナンバーが加算されています。
同じ色、同じナンバーのチケットはひとつもないのです。
そして、チケットを入れる前のスーベニール作品もお持ちしました。樹脂作品を作り始めた時の、とてもとても懐かしいデザインです。
「裏には何が入っているのか」って?
どうぞ、お手に取りご確認くださいませ♪
スーベニール樹脂作品の「原点」、そして、今に続く作品をお楽しみください。
食堂life.zakkavita合同企画 『原点』
1F食堂life. 06−6264−6850
2Fzakka vita 06−6264−6860
2009.10.27(火)〜11.22(日)
12:00〜14:00 18:00〜22:00 /
土,日,祝18:00〜22:00
定休日月曜日
http://lifevita.exblog.jp/12122369/

2009/10/17
納品しました(NOSTRAさん) 販売店のご紹介
大阪 南森町にあるお取引先カフェ
「NOSTRA」さんに納品が完了いたしました。
↓今回納品分です。

イベントや、他のお取引先で取り扱うことの少ない
ピアス、イヤリングシリーズがございます。
色々な作家さんの作品が、カフェのスキマを縫うように点在しています。
それぞれの方の世界観も、こっそり感じてみてください。
NOSTRA (大阪 菅原町)
大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪104
http://r.gnavi.co.jp/k522500
「スーベニールノート」設置店です。
見つけた際には、どうぞ書き込んでみてください。おみやげもあります。
みんなで作るノートです♪
2009/10/13
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
新しいお取引先が増えました。
オリンピア DEUX VIE
大分県日田市中央1-3-1
0973-24-5131
darren-almond
広島県福山市三吉町南1-7-18
084-924-5628
http://www.darren-almond.jp/
ALEX COMFORT ウッディタウン店
兵庫県三田市けやき台1-10-1
079-561-2221
Stout
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-10
0422-21-6141
PLAZA ALEX 沖浜店
徳島県徳島市沖浜1丁目29
088-625-5811
Element
香川県高松市北浜町4-14
087-887-0944
↓こちらは既存のお取引先です。
今回はこちらと併せた計13店舗に作品を統括納品しています。
lilldesignlab (福岡 福岡市)
福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36 BiVi福岡 4F
http://www.rakuten.co.jp/monolab/
interior Bauhaus (熊本 熊本市)
熊本県熊本市安政町6-29 2F
http://www.e-second.co.jp/bauhaus
SOHO三年坂店 (熊本 熊本市)
熊本県熊本市安政町1-2 カリーノ下通2F
http://www.rakuten.co.jp/zakka-soho/
HEIL (大分 大分市)
大分県大分市府内町2-6-14 金剛ビル 1F
http://heilcicou.exblog.jp/
SALVE (大分 大分市)
大分県大分市金池町2-5-12 コーポHASE 1F
THE BROWN STONE鹿児島店 (鹿児島 鹿児島市)
鹿児島県鹿児島市中央町1番 鹿児島ターミナルビル アミュプラザ鹿児島4F
WHAT (鹿児島 鹿児島市)
鹿児島県鹿児島市東千石町19-1
http://www.rakuten.co.jp/web-what/
↓今回納品分です。
ネックレスまたはキーホルダーにて納品しています。













初、四国上陸です♪
なお、作品の制作はすべて私(スーベニール)が行っておりますが、
納品を一括し、お取引先のひとつでもあり各店舗の統括役でもある
lilldesignlabさんに各作品の振り分け、発送を一任しております。
どの店舗にどの作品が並んでいるのか、どうぞ楽しみにご覧くださいませ。
↓一部の作品ですが、ネットショップもございます。
http://item.rakuten.co.jp/monolab/c/0000000434/?p=1&type=all
2009/10/13
納品しました(京都極楽堂書店) 販売店のご紹介
京都、五条坂にあるお取引先
「京都極楽堂書店」さんに納品が完了いたしました。
キャンディBOXシリーズや、POPカラーのコラージュリングなど
華やかな色合いを生かした作品を中心に納品しています。
↓今回納品分です。

清水寺からすぐの、観光客に溢れる通りに位置するお店。
これからの行楽シーズンで、全国からお客さんが来られることでしょう。
全国、果ては全世界に旅立っていくことを心待ちにしています♪
京都極楽堂書店
京都府京都市東山区五条橋東六丁目541
075-561-1666
http://www.kyobase.com/
2009/10/10
ロハスフェスタ イベントのお話
出展イベントのお知らせです。
10月11日(日)
10月12日(月、祝)
の2日間、スーベニールは大阪、万博記念公園
東の広場で開催されるロハスフェスタに出展します。
屋外開催ならではの雨天や強風にさらされ
これまで幾度となく涙を飲んだ開催でしたが
明日、明後日、ようやく晴れそうです(^^ 9)
(↓ロハスフェスタHPより抜粋)
ロハスフェスタは作り手やその人の顔や思いがみえる商品と出合えるのが魅力。大量生産のできない手作り雑貨や家具、ゆっくりと時間を超えて今も使われるアンティーク、こだわり食材を使った手作りフード&スイーツをご用意しています。
そうなのです。出展のかたわらにとびきり美味しいごはんにありつけるのが、ロハスフェスタにおける(個人的)最大の魅力!
連休のご予定がまだ決まっていない方、万博公園に来ませんか?
たくさんのブースを周り、芝生で裸足になって寝っころがる幸せ!
もちろん、おなかをペコペコに空かせてお越しくださいね♪
ロハスフェスタ@大阪 万博記念公園
10:00〜17:00
今回も、イラストレーターPOWERSEEDさんとの共同出展で
ブース名は「POWERSEED & スーベニール」となります。
ブースNo. 164 (端っこにおります♪)
http://www.lohasfesta.jp/
2009/10/8
納品しました(GEEK LABさん) 販売店のご紹介
9月18日にオープンしたての新しいお店です。
JR線大阪駅より高架下の、WHO'S WHOに隣接のGEEK LABさん。
お陰様で好評をいただいているとのこと、追加納品のお知らせです。
イベントラッシュ直前の納品とあり、パタパタしていてすみません。。
↓店舗にも行ってきました。

↓個人的なオススメは、この「オリジナルファッションゾーン」
大阪文化服装学院に在籍するデザイナーの卵たちが制作した、一点モノの洋服です。
私も一着持っていますが、デザインがかなり個性的です。一見の価値あり!

↓今回納品分です(ネックレスまたはキーホルダーにて)

↓こちらは鍵なしバージョンです。(ネックレスまたはキーホルダーにて納品)

GEEK−LAB
大阪市北区中崎西2丁目4-20 チェルシ−マ−ケット内
06-6292-1445
http://www.osaka-bunka.com/myshop_st2009/vol1.html
2009/10/7
西宮ガーデンズ 日々のこと
初めて行って来ました、西宮ガーデンズ。
http://nishinomiya-gardens.com/index.html
思ったより広くてびっくり!
大好きなLUSH(石鹸屋)で散々迷い倒した末に
洗顔料とバスボムと、新作の顔用パック「乙女の戦士」を購入。
そういえば、LUSHで男性スタッフの方を初めてお見かけしました。
お取り扱い先のon the couchさんに寄ったら
私のプロフィールと顔写真が一等地に飾られていて、ずっこけそうになる。
この上なく挙動不審にご挨拶。おおおお世話になっております。
大合唱されながらCOLD STONEでアイスを作ってもらう。
アイスクリームももちそんそうだが、パリパリのチョコレートワッフルが美味!
クリーミーとパリパリが同居して、幸せ満開!!
幸せ満開!!!
2009/10/5
日替わりセーター 日々のこと
10月に入り
朝晩は幾分か涼しくなったものの
日中は灼熱の如く暑い日が残り、一体全体
どのタイミングで衣替えをしようかしらと考え中。
それはそうとして
先日のフリーマーケットではセーターを計7枚も購入してしまった。
しかもそのうち3枚が緑色。
「いつも緑色のセーター着ている人」
という認識をされるのも時間の問題。
気をつけなければ。。♪