2009/8/31
旅写真(金沢〜富山) 日々のこと
8月26日(水)〜8月29日(土)
3泊4日の金沢〜富山旅日記
【1日目】

長年の憧れ、金沢21世紀美術館へ!
入り口にたどり着くまでに素敵なトラップが山盛り!
なかなか中に入れず、めぐりまわることに。

魅惑の塩の部屋(撮影許可あり)
目が回るような細かい作業。

噂のプール。
見知らぬ人と水面越しにご挨拶

今度は中からこんにちは♪

電車ごっこ館内案内に遭遇。面白いなあ。

夕暮れ時の佇まいもイイ!

近未来的な金沢駅前

にょろにょろエスカレーター
【2日目】

はっとりくん列車(氷見線)に乗って北へ!北へ!

雨晴海岸へ!
残念ながら山に雲がかかり、ポスターで知った絶景には遠いものの
せっかくだし大岩に座って、さざなみを聞きながらまったりと過ごす。
偶然隣でスケッチをしていたアベックと
お互いの存在感の怪しさ(?)から意気投合する。
その後夕飯の誘いを受け、富山駅前で3人共に呑んだくれることに。
あー美味しかった♪
【3日目】

城端線、林駅で下車。この駅もすき。毎回写真撮ります。
そのまま取引先の「ラ・プラース・アンソレイユ」さんへ。
夜は皆でベトナム料理。
再会やらはじめましてやらサプライズやら
レディ6名でわいわいと。
デザートは別腹と改めて実感。
その後、真夜中のミステリアス喫茶でアンソレイユさんと会談。
これまでとこれからをつなぐ、甘い話から深い話まで色々と。
私にはないものを、沢山持っているひと。
【4日目】

ひょんなことから1日増えた滞在日。
ほまれ母さんにいただいたチケットを握り、富山県立近代美術館へ。
あらここにも草間さん。太郎さんもこんにちは♪
太陽がたまごになりました。

雪国仕立ての信号機。
コレを撮っていると周りの人が不思議そうに見てきた。

そして!
たくさんの、たくさんのプレゼントにびっくり!
ほんとうにありがとう。
聴きます食べます読みます書きますよ♪
あっという間の金沢〜富山旅。
次に行けるのは来年なんだろうなあ。
また会いましょうね☆
2009/8/25
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「京都極楽堂書店」
京都 清水寺参道にあるエキゾチックな本屋さんに
お取り扱いがはじまりました。
以前、知恩寺の手作り市でスーベニール作品をお求めいただき
その後たいへん気に入って下さったことから今回のお話を頂戴し、
打ち合わせを含む様々なやりとりを経て、初回納品となりました。
↓今回納品分です(ネックレスまたはキーホルダーにて)

ちなみにこちらは、蜷川実花写真館も併設されており
なんと、ここだけのスペシャルな作品もあるとのこと!
こんなに艶っぽいのに、こんなにキュートな
彼女の独特な感性溢れる世界に、どうぞ酔いしれてくださいませ♪
京都府京都市東山区五条橋東六丁目541
075(561)1666
http://www.kyobase.com/
2009/8/25
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「子猫堂」
2009年6月11日にオープンされた
新しいお店にお取り扱いいただくこととなりました。
東京のお店のため、実店舗はもとよりオーナーさんにも
まだお会いしたことがありません。
すべてメールでのやりとりとなってしまいましたが、丁寧な文書と
温かみのある人柄に惹かれ、このたびのスタートとなりました。
初回納品日までかなり待っていただいたにも関わらず
到着後すぐにHPでの紹介、一部ネットショップでの展開と
迅速にご対応いただき、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
東京近郊のお客様。またお立ち寄りの際はお店の雰囲気を
どうぞ教えてくださいませ。10月には、私も行きます(^^)
↓今回納品分です


東京都板橋区弥生町3−2
03-6795-4567
13:00〜19:00
子猫堂 ホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/konekodo/
子猫堂 ネットショップ
http://jack405.cart.fc2.com/
2009/8/24
雑念とか連絡とか 日々のこと
いよいよ
いよいよ
いよいよ、
明後日より、北陸旅です。
関係ない方には全く興味がないであろう記事ですが
このご褒美をぶら下げて、ここ数日頑張ってまいりました。
アメとムチではないですが、なんて分かりやすいの私、と超実感。
しかも諸事情により滞在日が一日延びて、
どう過ごそうかと思索中。
そわそわ
そわそわ
そわそわ。
追伸:業務連絡です。
9月12日(土)開催予定のスーベニール教室について
昼の部、夜の部ともにご予約が満席となりました。
たくさんのお申し込みをありがとうございます。
総勢16名のレディ達、楽しい一日にしましょね♪
2009/8/23
納品しました(スキマ家具屋さん) 販売店のご紹介
京都 左京区にあるお取引先
「スキマ家具屋」さんに納品が完了いたしました。
↓今回納品分です。

こだわりの手づくり家具と、オリジナル雑貨が並ぶ店舗は
左京区の仁王門通りを歩いているとひょっこり現れます。
妄想の赤い部屋は必見です。
気さくなお兄さんに、どしどし話しかけてみてくださいね♪
スキマ家具屋 (京都 左京区)
京都市左京区仁王門通正往寺町452
http://www.sukimakaguya.com/map.html
2009/8/22
納品しました(igosさん) 販売店のご紹介
大阪 南船場のお取引先
「igos(イゴス)」さんに納品が完了いたしました。
今回納品分です。
↓キャンディBOXシリーズ、小包ネックレス

↓樹脂ネックレス、キーホルダー

↓樹脂ネックレス、キーホルダー

↓ヴィンテージブローチ、チャーチコインネックレス

↓コラージュリング、イニシャルネックレス

↓5種素材のデザインフリーネックレス

その他一部ピアス、イヤリングもあります。
お近くへ立ち寄った際は、どうぞお越しくださいませ。
笑顔の素敵なあいちゃんと、ファッションリーダーの和田さんが
お待ちしております(^−^)
igos (大阪 南船場)
大阪市中央区南船場4-14-3 第2飯沼ビル3F
http://www.medic-web.jp/shop/s10001429/
2009/8/21
散歩 日々のこと
3日ぶりに、外に出ます。
郵便局やら
心斎橋への納品やら
高速バスのチケット予約やら
メガネのレンズ交換やら
ワックスコードの調達やら
かき氷シロップの物色やら
謎のクラブ潜入やら
なんやらかんやら。
北大阪→南大阪→神戸と動きます。
そして北大阪に帰ります。
うーん。
見事なトライアングル。
2009/8/19
ただ、そこにあるもの。 日々のこと
いつもと違う眼鏡。
まとわりつく風。
右耳に入るニュース。
トリートメントパックの頭。
赤い足。
遠くに奏でる虫の声。
書くものと書かれるもの。
懐かしい影。
終了した6要件。
新しい冊子。
首振りが届かない扇風機。
何か言いたげなスプーン。
蛍光灯と白熱灯の重なり。
飲み干したポンジュース。
ゆるやかな睡魔。
いま、ここにあるもの。
おやすみなさい。
2009/8/17
部屋と納品書と私 日々のこと
イベント出展がひと段落し、
8月下旬〜9月上旬の納品ラッシュに向けて動き出した。
全国のお取引先へそれぞれの振分け、セッティング、
発送準備、書類確認、その他諸々。
そして作品制作も同時進行すると、部屋の中が、頭の中が
もの凄いことになることを発見。
いや、かえって斬新なデザインが生まれるかも?と
あくまでプラス思考は崩さないでみる。
そのうち、納品書入りの樹脂アクセサリができたりして。
どちらにしても、爆発的なこの現場を、脳内を
人様にお見せできないことは確かである。
それだけは、確かである。
2009/8/15
帰路 日々のこと
ゆるやかな電車の流れに腰掛け
太陽と砂にまみれた身体を冷やす。
下車すぐのプロントでいただく
スパゲティの羨ましいボリューム、
カシスオレンジの見事なコントラスト。
ごはんが美味しいうちは、
まだまだ大丈夫。
2009/8/10
石川、富山休暇 日々のこと
8月26日(水)〜28日(金)は
石川県、富山県へ向かいます。
26日(水)
石川では、かねてから行きたかった
21世紀美術館をもりもり堪能します。
石川近郊の方、ご一緒にいかがですか♪
27日(木)
富山では、いよいよ雨晴海岸へ。
ポスターでうっかり見つけた絶景に会いに行きます。
海岸でひたすらボケーと過ごします。
28日(金)
そしてそして、恒例の「アンソレイユ友の会」。
お取り扱い先の店舗である、ラ・プラース・アンソレイユさんが
この日に合わせて食事会を企画してくださいました。
素晴らしい行動力と運転力、いつも本当にありがとうございます。
アンソレイユさんで、スーベニールを知るお客さんが集まって
富山弁と大阪弁のガールズトークに花咲かせる夜。
ベトナム料理に囲まれて、どんなことになるのでしょう。
もう今から楽しみで仕方がありません。
目の前の仕事も手が付きません(言い訳)
2009/8/7
堺アートワールド出展 イベントのお話
8月9日(日)
堺市で開催される、「堺アートワールド2009」に出展します。公募制のイベントで、このたび出展させていただく運びとなりました。
会場の雰囲気はクリスタ長堀のアート&クラフトマーケットの規模を大きくしたものや、アートストリームに近いものと思われます。
アートマーケットはもちろんのこと、同時開催されるライブペインティング、大阪芸術大学の講師によるワークショップもどうぞお楽しみください。
開催時間が長いため(10:00〜19:00)好きな時間に来て、ゆっくりご覧いただけると思います。私も制作しながらのびのびと過ごす予定です。新作もできあがります。
堺アートワールド2009
2009年8月9日(日) 10:00〜19:00
堺市産業振興センター イベントホール
(〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5)
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「なかもず」、南海高野線および泉北高速鉄道「中百舌鳥」各駅より約300m
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0036.html
中百舌鳥(なかもず)駅から徒歩圏内なところも大荷物部隊としては嬉しいところです♪
堺市で開催される、「堺アートワールド2009」に出展します。公募制のイベントで、このたび出展させていただく運びとなりました。
会場の雰囲気はクリスタ長堀のアート&クラフトマーケットの規模を大きくしたものや、アートストリームに近いものと思われます。
アートマーケットはもちろんのこと、同時開催されるライブペインティング、大阪芸術大学の講師によるワークショップもどうぞお楽しみください。
開催時間が長いため(10:00〜19:00)好きな時間に来て、ゆっくりご覧いただけると思います。私も制作しながらのびのびと過ごす予定です。新作もできあがります。
堺アートワールド2009
2009年8月9日(日) 10:00〜19:00
堺市産業振興センター イベントホール
(〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5)
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「なかもず」、南海高野線および泉北高速鉄道「中百舌鳥」各駅より約300m
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0036.html
中百舌鳥(なかもず)駅から徒歩圏内なところも大荷物部隊としては嬉しいところです♪
2009/8/4
京都休暇 日々のこと
芝居仲間で連れ立って休暇をとり、
京都に遊びに行きます。
サラダまみれまくりランチ。
銭湯あがりのコーヒー牛乳。
京町屋でほっこり一泊。
早朝からトロッコ大会。
保津川くだり初体験。
そのほかにも水面下の動きがあったりなかったり。
一体全体どうなることでしょう。
修学旅行のワクワク感を胸に
真夏の都へ、飛び出します。
2009/8/3
納品しました(NOSTRAさん) 販売店のご紹介
大阪 南森町にあるお取引先
「NOSTRA(ノストラ)」さんに納品が完了いたしました。
↓今回納品分です。
ブローチを新規投入いたしました。
また、樹脂作品はすべてキーホルダーにて納品しています。

お昼はボリュームたっぷりのランチ
夜は100種類以上のお酒が楽しめるカフェです。
お気に入りのアンティークソファーに腰を下ろし、
至福のひとときをどうぞお楽しみください♪
また、今回よりNOSTRAさんではスーベニールノートを導入しました。ピアス、イヤリングコーナーに並べています。
クーパーヒューイット美術館のショップで見つけた、お洒落なノート。
ご意見ご感想だけでなく、日々のひとりごとでも何でも書き込んでくださいね。悩み相談を書いたら、それを読んだ次の人が答えを書き込んでくれるような、いつかそんな一冊になればと願います。
「みんなでつくるノート」プロジェクト、こっそりと始動しました♪
NOSTRA (大阪 菅原町)
大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪104
http://r.gnavi.co.jp/k522500