2009/2/27
梅田ロフト出展 イベントのお話
2月28日(土)
3月1日(日)
今週末は
大阪の梅田ロフト1階にて
イベント出展をいたします。
昨年末に参加させていただいたロフトマーケットにて
たいへん好評をいただき、お陰様でこのたび
アンコール出展の運びとなりました。
新作も多数お持ちいたします。
今週末は天候にもめぐまれそうとのこと。
花粉は遊び放題らしいですが
颯爽とよけながら向かう道程
皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ(^−^)
梅田ロフト出展
2月28日(土)
3月1日(日)
10:30〜21:00
1階入り口すぐ イベントスペースにて
http://www.loft.co.jp/shop/umeda/index.htm


2009/2/25
いちにち 日々のこと
バスと電車に乗って
映画館に行き
電車に乗って
キーホルダー用金具を買いに行き
お昼ごはんを食べて
電車に乗って
色々な精算やら申請やらに行き
その後無印良品で旅用首マクラを購入
バスに乗って帰宅し
ラッシュのお風呂に入って
洗濯して片付けて
今日が終わる。
雨上がりの道を
お気に入りの長靴で進んだ。
平凡で、しあわせないちにち。
2009/2/25
納品しました(Cacheさん) 販売店のご紹介
名古屋市港区にあるお取引先
「cache(カシェ)」さんに納品が完了いたしました。
こちらでの樹脂作品はコラージュリングのみ。
あとはシャンデリアガラスネックレスや
チャーチコインネックレスや
ドロップガラスネックレスなど
樹脂作品の制作をスタートする以前からの作品を
中心にお取り扱いいただいております。
カフェも併設しているこちらの店舗では
雑貨を堪能しながらランチやティータイム、バータイムを
楽しんでいただくことも可能です。
そして今気づいたのですが(遅い)
スーベニールのお取引先でカフェを経営している店舗は
樹脂作品以外のお取り扱い率が高い!
この偶然は何だ?
↓今回納品分一例です。

cache(愛知 名古屋)
名古屋市港区寛政町4-26
http://www.cache-art.com/cafe.html
2009/2/24
そこにある自由 日々のこと
かさなり
つながり
ひろがる
それだけで
満足な日だって
あるのだ

2009/2/20
納品しました(CafeCONCRETEさん) 販売店のご紹介
名古屋市 大須にあるお取引先
cafe CONCRETEさんに納品が完了いたしました。
キャンディBOXシリーズが特に好評いただいているらしく
今回はスイーツラインを中心にお届けしております。
ネックレス、またはキーホルダーにての納品です。
ランチのタコライスが美味しかったです。

今回納品分です。

cafe CONCRETE(愛知 名古屋)
愛知県名古屋市中区大須4-3-40 ARK Zone 1A
cafe CONCRETEさんに納品が完了いたしました。
キャンディBOXシリーズが特に好評いただいているらしく
今回はスイーツラインを中心にお届けしております。
ネックレス、またはキーホルダーにての納品です。
ランチのタコライスが美味しかったです。

今回納品分です。

cafe CONCRETE(愛知 名古屋)
愛知県名古屋市中区大須4-3-40 ARK Zone 1A
2009/2/20
グループ展 イベントのお話
愉快な仲間たちと共に、グループ展に参加しています。
ものづくりのコラボレーション。有形物と無形物の合成。
反応熱展は2月22日(日)まで。
20日(金)、22日(日)は終日在廊いたします。
京都方面へお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
グループ展『反応熱-heat of reaction- 』@京都 東山区 JARFO
開催ギャラリーHP↓
http://www16.plala.or.jp/jarfo/
グループ展HP↓
http://www.takoru.net/sp/090218/index.html
なお、21日(土)は東寺弘法市に出展いたします。
2009/2/20
タイムマシン 日々のこと
今週末まで、スーベニールはグループ展に参加をしている。
在廊中の何気ない雑談の中で、
「タイムマシンで過去、未来、いつの自分に会いたいか」
という話になった。
私の結論では、5年「後」の自分。
来年の自分でさえ見えないけれど、ふと浮かんだ5年という数字後に
どんな過ごし方をしているのか、客観的に見てみたいと思う。
また逆に、過去に対しての後悔は殆どなくて
あのときああしていれば、という思いも含め
今まで起こった様々な出来事を
自分なりに認め受け入れ、消化していることに驚いた。
時間というのは凄いものだ。
そして偶然にも、スーベニールをスタートして
ちょうど5年が過ぎている。
全てが手探りだった5年前の私が
そこに居た気がした。
2009/2/16
スーベニール教室 日々のこと
昨年のご好評に続き
スーベニールの樹脂教室開催が決定いたしました。
ご自分の思い出の品を使い、オリジナルネックレスを制作します。
写真やボタン、鍵など樹脂に入れたい素材をお持ちください。
世界でひとつだけの、とっておきのアクセサリが完成します。
スーベニールは普段、ニューヨークで出会った素材を中心に使い
アクセサリをデザイン、制作しています。
個性的なパーツやコラージュ用チケット等もお持ちしますので
こちらも使っていただくことが可能です。
樹脂、手袋、計量器、容器等はこちらで用意します。
ご自身で用意される素材は
縦5cm、横3cm、厚さ7mm以内でお持ちください。
当日、樹脂を流し入れるところまで一緒に行います。
およそ1週間後、樹脂が完全に固まってから
型取り、成形、金具用穴あけ、金具付け、紐付けを
スーベニールが行い、4月中旬までに郵送にて到着予定です。
「スーベニールの樹脂教室」
今回は開催時間の2部制を採用しました。
昼の部または夜の部の希望を申し込み時にお伝えくださいませ。
両回とも参加ご希望(2個制作)の方はその旨お申し出ください。
日時 2009年3月28日(土)
@昼の部 13:00〜15:00
A夜の部 18:00〜20:00
講師名 スーベニール 長岡絵美
受講料 4,000円(受講料、材料費、作品郵送料込み)
場所 ギャラリー作家さん・心斎橋(大阪)
大阪市中央区博労町4-6-8 博労町辰巳ビル2F
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.30.4.8N34.40.30.4
お問い合わせ、申込先
emi_nagaoka@hotmail.com
06-6120-0950
■締切は3月21日(土)です。定員になり次第受付を終了します。
■各4名様より開講致します(先着各8名様まで)。
2009/2/13
掲載 日々のこと
神戸クリエーターセレクション『ドラフト!』に、
このたびスーベニールを選出いただきました。
↓実施概要
http://www.kobe-draft.com/draft_fin/draft7/draft7_a.html
↓デビュークリエイター
http://www.kobe-draft.com/draft_fin/draft7/draft7_d1.html
京阪神を中心としたショップ、美容室、カフェなど
街のいろんなところに置いてあるフリーマガジン
「magazine draft!7」にも掲載して下さっています。

2009/2/12
納品しました(igosさん) 販売店のご紹介
大阪 南船場にあるお取引先
「igos」さんに納品が完了いたしました。
並べていただく、ディスプレイセンスがいつもカッコいいのは
お洒落な街、南船場のセレクトショップならではの腕?
写真では表現できないほど、店内に仕掛けが散りばめられています。
洗練されているのに、アットホームでくつろげる
そんな空間が嬉しいお店です。
以下今回納品分です。




igos (大阪 南船場)
大阪市中央区南船場4-14-3 第2飯沼ビル3F
http://www.osaka-town.com/mypage/os205983
2009/2/9
カレンダー 日々のこと
矢のように過ぎる1〜3月。
流されることなく、自身に課したタスクを噛み締めこなし
それでいて余暇を、季節の移ろいを楽しめるように。
1年前、2年前の日記を読み返すと
変わり行くことと
変わらないことが同居して
今につながっているのだなと実感する。
後ろを振り返ることは
必ずもマイナスではなく
そこにある日々を点としてとらえ
今に線で結ぶこと。
少しづつでもゆっくりでも成長し
それでいて原点を忘れないこと。
そんな毎日でありたいと思う。
2009/2/9
納品しました(縁さん) 販売店のご紹介
大阪 箕面市にあるお取引先
「縁」さんに納品が完了いたしました。
こちらの真隣にある「ミカリギャラリー」にてちょうど一年前、
スーベニールの個展を開催した時に
お取り引きの声をかけていただいたお店です。
↓店内から。こだわりの商品が並びます。

↓今回納品分です。こちらにコラージュリング10点加わりました。

縁(大阪 箕面)
箕面市箕面6−2−17
http://machikomi.zaq.ne.jp/view/mino/206/26471/
2009/2/9
納品しました(vitaさん) 販売店のご紹介
大阪 本町にある美容室雑貨屋さん「Vita」さんに
納品が完了いたしました。
オーナーの中尾さん(私の密かなファッションリーダー☆)が、
美容室と雑貨屋さんを同時運営されている
ちょっと変わったスタイルのお店。
階段をトントンと2階まであがると、自分だけの貸切空間で
めいっぱいおしゃべりしながらヘアカットしてもらえます。
(もちろん、雑貨スペースのみの利用も歓迎♪)
↓今回は什器を一新しました。

↓こんな感じで展開しています。
(右側廊下をまっすぐ行くと美容室コーナーです)

Vita(大阪 中央区)
大阪市中央区北久宝寺町1-3-3
http://web.mac.com/life_vita/iWeb/life_vita/zakka%20vita.html
2009/2/8
納品しました(NOSTRAさん) 販売店のご紹介
大阪 南森町にあるカフェ
「NOSTRA」さんに納品が完了いたしました。
↓チャームネックレスとリングの数々。

↓イベントではお出ししていないピアス、イヤリングなど。

↓夜は26時までオープン。オリジナルカクテルをどうぞ。

NOSTRA (大阪 菅原町)
大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪104
http://r.gnavi.co.jp/k522500
2009/2/6
八王子紀行 イベントのお話
2月3日(火)〜5日(木)の3日間
八王子そごうにて過ごしておりました。
2月3日(火)
見晴らしのよい8階の社員食堂にて。
美容部員とおぼしき3人の美女が並んで東北東を向き、
恵方巻きをまるかぶりする姿を目撃してしまう。
2月4日(水)
食堂にて食事中、まさかの火事警報。
ボヤだったものの、売場に戻っても絶妙に煙臭い。
2月5日(木)
食堂にて食事中、
隣に座った人たちの会話が何気なく耳に入り
まるで昼ドラのような展開に、続きが気になってしょうがない。
嗚呼、しかし今日が出展最終日。
人生初の東京八王子。
いい経験させていただきました♪