2009/1/27
納品しました(カフェコモンズさん) 販売店のご紹介
大阪、高槻市にあるお取引先
「カフェコモンズ」さんに納品が完了いたしました。
樹脂ネックレスやキーホルダーと、樹脂作品をはじめ
コラージュリング、液体リングなどなど。
普段の出展で出していないピアス、イヤリングも展開しています。
↓こんな感じで並べています。

↓実は引き出しも開きます。
樹脂キーホルダーは特製の陳列箱入り。(Sさんありがとう!)

隠れ家みたいなカフェです。お昼からバータイムまで営業中。
フェアトレードのコーヒーや自家製梅酒、ビネガードリンクなど
こだわりメニューを味わってみてくださいね。
また、月に一度はこんなワークショップも開催しています。
「インプロinカフェコモンズ」
http://www3.plala.or.jp/impro-park/t1.html
↓雑居ビルの最上階(5階)にあります。町並みを一望。

カフェコモンズ(大阪 高槻市)
高槻市富田町1-13-1 WESTビル5F
http://cafe-commons.com/index.html
2009/1/26
納品しました(アートカクテルさん) 販売店のご紹介
阪急中津駅高架下にあるギャラリー
「アートカクテル」さんに納品が完了いたしました。
樹脂ネックレス、キーホルダー
コラージュリング、液体リングをはじめ
普段イベントでは出していないピアス、イヤリングなど
計30点のアイテムをお届けしています。



ニューヨークで購入した寄せ書きノートや
オリジナルの写真集も併せてお楽しみいただけます。
アートカクテル (大阪 中津)
大阪市北区中津3-1-24
http://art-cocktail.net
2009/1/25
冬休み 日々のこと
制作
納品の支度
イベントの支度
東京、富山への出展。
その合間にぬかりなく入れた
こっそり楽しみな余暇。
そして冬眠。
寒いのは苦手だが
とても苦手だが
無表情になる程苦手だが
比較的時間が自由に使えるこの季節が
実は待ちどおしかったりしたものだ。
来月末に予定している、4日間の連続休暇。
どう過ごそうかなと、目下のところ考え中♪

2009/1/25
リボンボン 日々のこと
やわらかいピンクと
ぼんぼりの集大成。
ものづくりのスタートで
出会ったひとの小さな結晶。
扱うものは違えども
目指すものは違えども
そこに在るというクラフトマンシップに
こっそり拍手を送る夜。
2009/1/22
呼び出し 日々のこと
神戸のikeaにて
フルネームで呼び出し放送をくらう。
何事かと思いにょろにょろと案内所に向かうと
なんと、手帳を落としておりました。
親切な方が届けてくださったらしい。
ずっと使い込んできた革手帳。
金銭的価値はないものの
私にとってまさしくライフライン。
拾ってくれた方
ありがとうー!
2009/1/20
グループ展のお知らせ イベントのお話
「反応熱」展
2009年2月18日(水)〜2月22日(日)
@特定法人京都藝際交流協会ART FORUM 『JARFO』
(京都地下鉄東西線「東山駅」すぐ)
2月、スーベニールはグループ展に参加いたします。
関西をメインに活躍する各ジャンルのアーティストが、
それぞれの分野を超えてコラボレーションを行います。
普段一人で活動しているスーベニールの作品が
イラストレーション、写真、立体造形などなど
あらゆる作家さんの感性と融合して完成する、珍しい機会です。
普段は展示を行い、最終日にはクロージングイベントも開催いたします。
3次元アートをテーマとした、今までにないパフォーマンスをご用意しました。
尚、クロージングイベントへの参加のみ入場料が発生いたします。
最終日に参加を予定の方はご予約も承ります。
スーベニールにお申し付けくださるか
以下のイベント用HPよりお申し込みくださいませ。
(最終日以外はご予約なしでどうぞ)
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
【イベントコンセプト】
化学反応に伴う発生もしくは、吸収される熱のことを反応熱という。
アートとアートをぶつけることを化学反応とすると、
そこに生まれたものには必ずしも『熱』が存在する。
独自の色、世界観、喜び、悲しみ、深層心理の昇華。
共感して、 相乗効果をあげるアートの化学反応。
そこにはきっと、今までみたことのない世界が表現されるだろう。
【通常展示】 入場無料
2009.2.18(水)〜2.21(土)12:00〜19:00
2009.2.22(日)12:00〜15:50
【クロージングイベント】 入場料 ¥1,000-
2009.2.22(日)16:00開場 16:30開演
○特定法人京都藝際交流協会ART FORUM 『JARFO』
〒605-0023 京都市東山区東大路東入今小路町81
TEL>>075-751-0044
HP>>http://www16.plala.or.jp/jarfo/
アクセス>>京都地下鉄東西線「東山駅」改札を出て右、徒歩2分
○グループ展HP(詳細はこちらから)
http://www.takoru.net/sp/090218/index.html
2009/1/16
足跡 日々のこと

只々、まっすぐに。
2009/1/15
知恩寺前夜 イベントのお話
凛とした夜の京都。
そこにあるもの。
染み込む冷気。
流れる黒。
やわらかい月。
仕上げも終わり
出陣まで
あと3時間。
今月もまた
ここに立てることになりました。
いざ、手仕事の交差点へ。
2009/1/13
1億円 日々のこと
宝くじで
1億円が当たったのはいいが
いいところで目が覚める。
それを人は夢と呼ぶ。
2009/1/9
幸せの温度 日々のこと
LUSHの入浴剤と石鹸を堪能したあと
ほかほかに温まった湯たんぽを抱え
春巻きの如く布団に巻きつかれることの
なんと満たされたことでしょう。
2009/1/5
梅田ロフト出展報告 イベントのお話
皆様
あけましておめでとうございます。
本年も、スーベニールを宜しくお願いいたします。
年末の6日間、
梅田ロフトにて出展してまいりました。
お陰さまで盛況のうちに終えることができ
残るものは溢れる満足感とこの上ない肉体疲労です(汗)
普段お客さんとしてウロウロするロフトのマーケットスペースで
「おはようございます、いらっしゃいませ」とご挨拶するのは
なんだかくすぐったいような、慣れないような、ふわふわした感触。
それでもお馴染みの方が見えると、いつものペースに戻ってしまう
そんな単純明快な接客具合でした。
そして、ロフトの方にはほんとうに良くしていただき
一等地を与えられた上、催事用看板から専用POP、HPでの紹介。
果ては全館に響き渡る紹介アナウンスをされ
逃げ出したくなるほど嬉し驚きました。
こんな感じで出展。
↓A面。開店前。

↓B面。閉店後。

お客さんも年末だけあり、全国世界各地からいらして下さり
恵まれたうちに2008年を終えることができました。
お越しいただいた皆さん
お世話になった皆さん
ありがとうございます。
今回旅立ったアクセサリを、掲示板にてご紹介しています。
http://6825.teacup.com/souvenir/bbs