2007/2/27
雑念 日々のこと
重たい雲
止め処もなく振る雨
どっかいっちまえと切望する傍ら
陰りがあるから分かる
お天道様の有難さ

2007/2/25
数字の羅列 日々のこと
やるだけのことはやった。
それでいい。
あとは、祈るのみ。
2007/2/21
本日のできごと 日々のこと
人間,窮地に立たされると
地が出るというのは本当だと思う。
自分がいっぱいいっぱいの時に
それでも周りを見て動けるかどうか。
それでも他人を思いやれるかどうか。
理屈ではなく
常識でもなく。
小さいけれど
とても大きなこと。
私には,できないこと。

2007/2/19
酔っぱらい 日々のこと
芝居仲間との再会。
久しぶりに遊んで
ぐでんぐでんになって。
いろんなことを言ったりやったり
いろんなことを言われたりやられたり。
変わっているというところが
変わっていなくて
なぜかホッとするんだ。
人生そんなもんだと肩をたたくあたたかい手。
それでいいと酌をくれるやわらかい手。
明日に押し出してくれるしなやかな手。
その手に会いたくて
また頑張っていこうと思えるんだ。

2007/2/16
ちいさいもの 日々のこと
春になったら
本格的に展開したい指輪シリーズ。
色とりどりの
さまざまな素材で作る
ちいさなちいさなお洒落。

2007/2/15
北風と太陽 日々のこと
2月15日。
知恩寺での出店が終了しました。
今日はいつもの出店場所を変更して
正門入って右奥の、微妙に説明しづらい一角。
心臓凍る極寒の早朝
かと思えば陽だまりの日中
かと思えば突風と砂嵐
まさしくアメとムチ。
朝五時の暗闇の中で水たまりと格闘したり。
ぽかぽか陽気でアタマもぽかぽかしているところを
こっそり見られていたり。
北風に翻弄されるアクセサリを
お客さんと共にかばったり。
あと、食料品の差し入れが
なぜかとても多かったり。
(愛をありがとう☆)

本日旅立ったアクセサリを
掲示板でご紹介しています。
知恩寺での出店が終了しました。
今日はいつもの出店場所を変更して
正門入って右奥の、微妙に説明しづらい一角。
心臓凍る極寒の早朝
かと思えば陽だまりの日中
かと思えば突風と砂嵐
まさしくアメとムチ。
朝五時の暗闇の中で水たまりと格闘したり。
ぽかぽか陽気でアタマもぽかぽかしているところを
こっそり見られていたり。
北風に翻弄されるアクセサリを
お客さんと共にかばったり。
あと、食料品の差し入れが
なぜかとても多かったり。
(愛をありがとう☆)

本日旅立ったアクセサリを
掲示板でご紹介しています。
2007/2/13
小心者の鼓動 日々のこと
まるで思ってもみなかった言葉を発したり
何も言えなくなってしまったり
身体が勝手に動いたり
動かなくなったり
周りが見えなくなったり
一人で舞い上がったり
心臓が口から出そうになったり
ボロロンとね。
緊張しているのか?
なんでだー
なんでだー
2007/2/12
歌 日々のこと
テレビを観ていたらこんなことが聞こえてきた。
「あなたの思い出の歌は何ですか」
思い出の歌。
ええと
槇原則之 「遠く遠く」
いかん。歳バレる。
でもほんとうに好きな歌でした。
むかしむかしのお話。
遠く遠く離れていても
僕のことが分かるように
力いっぱい輝ける日を
この街で迎えたい
大切にしたいコトバがたくさん散りばめられていて
遠く離れていても、輝いているような
そんな生き方をしたいと思ったものです。

「あなたの思い出の歌は何ですか」
思い出の歌。
ええと
槇原則之 「遠く遠く」
いかん。歳バレる。
でもほんとうに好きな歌でした。
むかしむかしのお話。
遠く遠く離れていても
僕のことが分かるように
力いっぱい輝ける日を
この街で迎えたい
大切にしたいコトバがたくさん散りばめられていて
遠く離れていても、輝いているような
そんな生き方をしたいと思ったものです。

2007/2/11
知恩寺に向けて 日々のこと
2月の参加イベント
15日の京都知恩寺出展に向けて
もくもくと準備をしております。
新しいショップカードを持って
新しいアクセサリと共に出陣。
体力も気力も精神力も使うマーケットなのに
こんなにそわそわするのは
多分私が
お祭り野郎だからなのでしょう。
この日だけは
貸借対照表も損益計算書も精算表もどこかに忘れ
電卓と赤ペンだらけの問題集もそっと直し
4時半に起床します。
出店準備をしながら
日の出を拝むことができます。
15日(木)知恩寺@京都 百万遍
http://www.tedukuri-ichi.com/
2007/2/9
あたらしい命と 日々のこと
風にそよぐ産毛の流れ。
暖かく懐かしいにおい。
寄り添って感じる息吹。
あたらしい命と
あたらしい出会いと
あたらしい世界に
乾杯。
おめでとう
おめでとう
おめでとう。

2007/2/7
襟を正して 日々のこと
ずいぶんと久しぶりに見る光景。
とてもとても懐かしくて、切なくて
ココロが、手が、動きたがっていた。
なんだかんだ言って、
好きだったんだなあ。
襟を正して、思うこと。
「あなたに出会えて、よかった」

2007/2/6
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「NOSTRA」
ノストラ、とお読みします。
ユーズド家具をふんだんに取りいれた
心地よく、それでいて懐かしい空気が広がる
カフェレストランです。
昼間はボリュームいっぱいのランチ
夜間はこだわりのディナーと
なんと100種類以上のアルコール。
料理を待ちながらゆっくりと座り
見上げて感じることは
驚くほどに高い天井と
真っ白な壁と
長方形の厨房の窓と
なんだかほっとする電球と
ついつい手が伸びるインテリア雑誌と
アンティーク雑貨達。
たまらない仕掛けが随所随所にあって
思わず時間を忘れる空間です。
そして、ランチがとにかくオススメです。
お値段に見合わないのでは?というほどのすごいボリュームの
メインディッシュと新鮮野菜。
オプションでデザートもつけられます。
おなかとココロが満たされたら
スーベニールものぞいてやってくださいな。
NOSTRA
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪
地下鉄谷町線南森町駅 徒歩5分
京阪本線北浜駅 徒歩7分
日曜定休日
11:00〜26:00(L.O.)
↓詳細はこちらから
http://r.gnavi.co.jp/k522500/
ノストラ、とお読みします。
ユーズド家具をふんだんに取りいれた
心地よく、それでいて懐かしい空気が広がる
カフェレストランです。
昼間はボリュームいっぱいのランチ
夜間はこだわりのディナーと
なんと100種類以上のアルコール。
料理を待ちながらゆっくりと座り
見上げて感じることは
驚くほどに高い天井と
真っ白な壁と
長方形の厨房の窓と
なんだかほっとする電球と
ついつい手が伸びるインテリア雑誌と
アンティーク雑貨達。
たまらない仕掛けが随所随所にあって
思わず時間を忘れる空間です。
そして、ランチがとにかくオススメです。
お値段に見合わないのでは?というほどのすごいボリュームの
メインディッシュと新鮮野菜。
オプションでデザートもつけられます。
おなかとココロが満たされたら
スーベニールものぞいてやってくださいな。
NOSTRA
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-26 ジーニス大阪
地下鉄谷町線南森町駅 徒歩5分
京阪本線北浜駅 徒歩7分
日曜定休日
11:00〜26:00(L.O.)
↓詳細はこちらから
http://r.gnavi.co.jp/k522500/
2007/2/5
カナリアさんで大人気☆ 日々のこと
2月よりスタートしたカナリアさんイベント、
スタートからまだ5日しか経っていないのに。。
シャンデリア大人気!
ああびっくりした。
昨日分のブログに掲載したブレスレッドが
5本中4本旅立っていました。
ひゃあ。
お求め下さったみなさま
本当にありがとうございます。
今居るのは
トリコロールのピアス達と
樹脂ブローチネックレスと
タワーブレスレッドと
リボン遊びのネックレスと
KLM航空イメージブレスレッドと
スーベニールの手づくりシルバー(ラッパのモチーフ)です。
そして
スーベニールと同じくらい見てほしいものが
「豆ずきん展」←同時開催
豆ずきんって何?
行けば全て分かります。
ええ。全て。
そしてとりこになることでしょう。
ふふふ。

↓地図など、詳細はこちらから☆
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanariya
スタートからまだ5日しか経っていないのに。。
シャンデリア大人気!
ああびっくりした。
昨日分のブログに掲載したブレスレッドが
5本中4本旅立っていました。
ひゃあ。
お求め下さったみなさま
本当にありがとうございます。
今居るのは
トリコロールのピアス達と
樹脂ブローチネックレスと
タワーブレスレッドと
リボン遊びのネックレスと
KLM航空イメージブレスレッドと
スーベニールの手づくりシルバー(ラッパのモチーフ)です。
そして
スーベニールと同じくらい見てほしいものが
「豆ずきん展」←同時開催
豆ずきんって何?
行けば全て分かります。
ええ。全て。
そしてとりこになることでしょう。
ふふふ。

↓地図など、詳細はこちらから☆
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanariya
2007/2/4
シャンデリアガラスと 日々のこと
心地よい昼下がりの太陽。
ふわふわと過ぎ行く時間。
キラキラと吸い込む光線。
スープをいただく幸福感。
ずいぶんと久しぶりの
外出しない週末。

↑シャンデリアガラスブレスレッド(カナリヤさん納品中)
ふわふわと過ぎ行く時間。
キラキラと吸い込む光線。
スープをいただく幸福感。
ずいぶんと久しぶりの
外出しない週末。

↑シャンデリアガラスブレスレッド(カナリヤさん納品中)
2007/2/3
sonorityさんのお話 販売店のご紹介
「sonority」
ソノリティ、とお読みします。
島根県松江市にあるお取り引き先です。
大阪で読んだ本の中に紹介されており、
その後ある方のお陰で立ち寄ることができました。
その後幸運にもご縁があり、
スーベニールとお取り引きを
させていただくことになった雑貨屋さんです。
店頭販売はもちろんのこと
ネットショップも併設されているので
全国各地から商品をお買い求めいただけます。
小さな小さな雑貨屋さんの
小さな小さな窓から
たくさんの光が差し込みます。
オレンジ屋根の
あたたかみのあるお取り引き先です。
sonority
〒690-0877
島根県松江市春日町67-1
定休日 :水曜+不定
open:11:00〜19:00
http://fish.miracle.ne.jp/rinrin/
