2006/8/31
一番星 日々のこと
テレビを観た。
荒川静香選手が映ってた。
24歳。
プロ転向してから半年。
異国の地で歯を食いしばっている。
プロになるという覚悟。
全てが再スタート。
久しぶりに彼女を見た。
いい顔になったな、と思う。
2006/8/28
銭湯で戦闘 日々のこと
泡風呂有り。
サウナ有り。
温度調節できないシャワー。
突然噴き出す湯。
1m深さの浴槽。
中途半端な露天風呂。
やる気溢れる電気風呂。
250円の贅沢。
2度目で顔を覚えられてしまう。
珈琲牛乳があれば二重丸◎
2006/8/27
アートクラフトストリート 日々のこと
失態。
連日のちくちく制作により
出店中うたた寝ました。
作家仲間に起こされました。
すんません。。
難波OCATでの出店。空調がきいてほどよいまどろみ。
片づけ後、
JR新今宮から大阪に向かう電車でも寝ました。
爆睡でした。
5秒で着きました。
いやー。
明日は休むぞー☆

2006/8/26
同級生 日々のこと
学生時代からの友人にしろ
作家仲間にしろ
たまたまかもしれないけれど
同い年の人が回りに多くて
生まれてから
今日のいままで
同じ年数を過ごしてきたのかと思うと
なんだか不思議な気持ちになる
それぞれの考えがあって
それぞれみんな頑張っていて
悩みながら
もがきながら
歌いながら
笑いながら
毎日をひたむきに楽しんでいる
そんな姿に時折ココロ打たれる
2006/8/25
みなとかぜ 日々のこと
今日は作家仲間と神戸へ。
猛暑の中かき氷2杯を完食。
雑貨屋さんやギャラリーをウロウロウロウロした後、
スーベニール委託販売先のひとつであるモンマガザンさんに近づき
立ち寄ることに。
相変わらず隠れ家的雑貨屋だけど
なぜかどことなく懐かしい風を感じる。
思ったより売れていてよかった(^-^)
9月納品では秋物をお持ちしたい。
モンマガザン納品中アクセサリ(赤台紙分)
猛暑の中かき氷2杯を完食。
雑貨屋さんやギャラリーをウロウロウロウロした後、
スーベニール委託販売先のひとつであるモンマガザンさんに近づき
立ち寄ることに。
相変わらず隠れ家的雑貨屋だけど
なぜかどことなく懐かしい風を感じる。
思ったより売れていてよかった(^-^)
9月納品では秋物をお持ちしたい。
モンマガザン納品中アクセサリ(赤台紙分)

2006/8/23
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
igos(イゴス)
大阪市中央区南船場4−14−3
第2飯沼ビル3F
(1Fはコンビニのミニストップです)
12:00-20:00
水曜定休日
http://www.osaka-town.com/mypage/os205983
大阪は船場にあるビルの中、
オリジナルブランドとインポートセレクトの洋服、
雑貨を扱うお店です。
スーベニールはネックレスを納品させて頂いています。
オーナーの和田さんは気さくなお姉さんで、
とてもお洒落な方です。
私も様々なアドバイスをいただきました。
夜8時まで開店しているので仕事帰りのお客様が多いとのこと。
地下鉄四ツ橋駅より、北に約5分です。
商品はもとより什器も見どころですよ☆
2006/8/21
巣 日々のこと
雑居ビルの5階。
前から気になっていたカフェ。
夜はBARと化すという。
行ってきました。
23時。
傾けるグラスワイン。
9粒のチョコレート。
ちょっとだけ特別な時間を過ごしている気になる一瞬。
常連さんの笑い声。
日常に溶け込む夜景。
一日が終わってゆく。
「ここにいると自分が自分になれる」
そんな巣を持ちたいなと思った。
前から気になっていたカフェ。
夜はBARと化すという。
行ってきました。
23時。
傾けるグラスワイン。
9粒のチョコレート。
ちょっとだけ特別な時間を過ごしている気になる一瞬。
常連さんの笑い声。
日常に溶け込む夜景。
一日が終わってゆく。
「ここにいると自分が自分になれる」
そんな巣を持ちたいなと思った。

2006/8/20
真夏の階段話 日々のこと
かんかん照りの新風館。
土砂降りの千里中央。
この週末、ふたつのイベントが終了いたしました。
こんな環境にも関わらず、様々な方に助けを受けつつ
どうにかこうにか無事終わり感謝です。
旅立ったアクセサリを掲示板にてご紹介しております。
京都から北大阪まで約2時間。
1.5Lのペットボトルを含む私物を肩から下げ
25本のポールを抱え
なおかつ10〜15kgのトランクを引きずり
ふうふう言いながら移動して感じることは、
階段が多い!
特に駅!
しかもローカルな駅はエレベーターはもとより、
エスカレーターも登りはあっても
下りがないことが殆ど。
イベントの帰り、
地下鉄入り口に向かう。
果てしなく続く階段。
やたらと大荷物の怪しげな人間が
一段一段噛みしめるように降り、
申し訳程度の踊り場で本当に小躍りする。
そう考えると、
車椅子の人とか
ベビーカーとか
ほんま大変やろなと思う。
どこでもドアがほしいですね。
土砂降りの千里中央。
この週末、ふたつのイベントが終了いたしました。
こんな環境にも関わらず、様々な方に助けを受けつつ
どうにかこうにか無事終わり感謝です。
旅立ったアクセサリを掲示板にてご紹介しております。
京都から北大阪まで約2時間。
1.5Lのペットボトルを含む私物を肩から下げ
25本のポールを抱え
なおかつ10〜15kgのトランクを引きずり
ふうふう言いながら移動して感じることは、
階段が多い!
特に駅!
しかもローカルな駅はエレベーターはもとより、
エスカレーターも登りはあっても
下りがないことが殆ど。
イベントの帰り、
地下鉄入り口に向かう。
果てしなく続く階段。
やたらと大荷物の怪しげな人間が
一段一段噛みしめるように降り、
申し訳程度の踊り場で本当に小躍りする。
そう考えると、
車椅子の人とか
ベビーカーとか
ほんま大変やろなと思う。
どこでもドアがほしいですね。
2006/8/18
ほのお 日々のこと
明日は京都新風館にて「青空クラフトマーケット」。
21:00までオープンの長丁場のため、ロウソク持参が出店条件。
ゆらゆらとゆれる小さな炎を見つめて、夏を楽しもうと思います。
ろうそくの、蝋が溶けて
だんだん丸くなってゆくのが好きです。
21:00までオープンの長丁場のため、ロウソク持参が出店条件。
ゆらゆらとゆれる小さな炎を見つめて、夏を楽しもうと思います。
ろうそくの、蝋が溶けて
だんだん丸くなってゆくのが好きです。
2006/8/17
雑念。 日々のこと
感謝。
苦悩。
問題。
友達。
仕事。
生活。
原因。
誤解。
理想。
表現。
相性。
心臓。
後悔。
疑惑。
討論。
個人。
善意。
哀歌。
正座。
葛藤。
2006/8/16
けんか 日々のこと
押して
押されて
ぶつかって
ぶつかり返して
ひとつになれば
いい
押されて
ぶつかって
ぶつかり返して
ひとつになれば
いい

2006/8/15
熱闘知恩寺 日々のこと
いちだんと黒くなりました。
京都知恩寺でのイベントが無事終了いたしました。
溶けそうな猛暑の中、様々なお客さんにお立ち寄りいただきました。ありがとうございます☆
本日旅立ったアクセサリを、
16日(水)中に掲示板にて発表します。
よろしければお立ち寄りください。
今日はいつにも増して観光客の方が多かったー。
東京とか神奈川とか群馬とか長野とか。
ひょー。
京都知恩寺でのイベントが無事終了いたしました。
溶けそうな猛暑の中、様々なお客さんにお立ち寄りいただきました。ありがとうございます☆
本日旅立ったアクセサリを、
16日(水)中に掲示板にて発表します。
よろしければお立ち寄りください。
今日はいつにも増して観光客の方が多かったー。
東京とか神奈川とか群馬とか長野とか。
ひょー。

2006/8/12
山の便り 日々のこと
鳥取県の大山(だいせん。標高1710m)に登ってきました。


2006/8/9
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「sonority」
島根県にあるオレンジ屋根のちいさな雑貨屋さんです。
なぜかどことなく懐かしい香りのする店内、
棚にはカバンや帽子や、アクセサリや文具や食器や古切手までさまざまなジャンルの雑貨が行儀よく並んでいます。
全国の雑貨アーティストの作品を取り扱い、
実店舗のみならずネットショップでも展開しておられる雑貨屋さんです。
スーベニールの委託販売店舗が、初めて近畿圏内以外にできました。
私は大阪人なのでめったに足を運べる場所ではなく、
いろいろ戸惑ってマゴマゴしていますが
親切なオーナーさんにいろいろ教えていただき感謝です。
これから少しづつ活動を広げていけたらと思います。
sonority
〒690-0877
島根県松江市春日町67-1
http://fish.miracle.ne.jp/rinrin/
定休日 :水曜+不定
open:11:00〜19:00

2006/8/8
911、その後。 日々のこと
ニューヨークにて。
