2006/7/30
アートクラフトストリート 日々のこと
今日は難波にての出店。
やっぱり屋内は違います。炎天下じゃなくてよかったー(^-^)/
出店ブースはなんと「No.1」!
いちばんはじっこ!
マクドナルドの前でもりもり出店。皆さんお立ち寄りいただきありがとうございました。
スーベニール掲示板にて明日、本日難波から旅立ったアクセサリを紹介いたします(*^ー^)
やっぱり屋内は違います。炎天下じゃなくてよかったー(^-^)/
出店ブースはなんと「No.1」!
いちばんはじっこ!
マクドナルドの前でもりもり出店。皆さんお立ち寄りいただきありがとうございました。
スーベニール掲示板にて明日、本日難波から旅立ったアクセサリを紹介いたします(*^ー^)

2006/7/26
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「Tea & Nail タエ」
北大阪急行「桃山台駅」から徒歩10分、二ノ切公園南東の角にあるカフェとネイルサロンのお店「タエ」さんにてスーベニールのピアス、イヤリングを置かせて頂けることになりました。
山小屋をイメージさせる内装は天然木が普段使いされていて、ほんのりと暖かな気持ちになります。
アットホームで気さくなオーナー。
実はオーナーはもともとスーベニールのお客様でした。
ピアスをイヤリングに直したり、オーダーメイドアクセサリをお伺いしてた時に出たおはなしなのです。
お客様からはじまる委託販売は初めてだったのでまごまごしてしまいましたが、
「縁」に結ばれて晴れて置いていただけることとなりました。
ひととひととのつながりってすごい!
ピアス、イヤリングは1セット500円で販売中。
現在新作を約50点納品しています(^-^)/

2006/7/25
ホールフーズ袋のはなし 日々のこと
久しぶりの梅田ストリート。
梅田に出店するときはトランクケースではなく、ニューヨークで買った厚手の綿袋にアクセサリを入れていくのです。
それが奥さん、今日梅田に向かう途中、
持ち手が内容物の重みで取れたのよ!!
「ぶちっっ」って言って取れたのよ!!
そりゃ計10kgも入っているんだもの!!
鉄とガラスが多分大原因だわ奥さん!!
、、負けない。
とてもお気に入りの袋なので、また縫って縫って縫って縫って使います。
だからこれからもよろしくね♪
4時間のみの出店でしたが、たくさんのお客さんにのぞいていただきました。お得意さんから初めての方、仕事帰りの方から旅行者の方まで。
ありがとうございまっす☆
明日も14:00〜18:00くらいまで梅田ストリート出店予定です。
お近くまでお越しの際はお立ち寄りくださいませ(^−^)
↓アンティーク鍵のオリジナルネックレス(3500)
一番左は売り切れ。真中と右は各1在庫有り
梅田に出店するときはトランクケースではなく、ニューヨークで買った厚手の綿袋にアクセサリを入れていくのです。
それが奥さん、今日梅田に向かう途中、
持ち手が内容物の重みで取れたのよ!!
「ぶちっっ」って言って取れたのよ!!
そりゃ計10kgも入っているんだもの!!
鉄とガラスが多分大原因だわ奥さん!!
、、負けない。
とてもお気に入りの袋なので、また縫って縫って縫って縫って使います。
だからこれからもよろしくね♪
4時間のみの出店でしたが、たくさんのお客さんにのぞいていただきました。お得意さんから初めての方、仕事帰りの方から旅行者の方まで。
ありがとうございまっす☆
明日も14:00〜18:00くらいまで梅田ストリート出店予定です。
お近くまでお越しの際はお立ち寄りくださいませ(^−^)
↓アンティーク鍵のオリジナルネックレス(3500)
一番左は売り切れ。真中と右は各1在庫有り

2006/7/24
白い空 日々のこと
雨が降りそうで降りません。
降水確率80%と聞いていたので予定していた梅田ストリートは中止したのですが、
雨が降りそうで降りません。
うむむむむ。
雨が降るからキャンセルしたのに
なかなか降らないとなんか悔しいなあ。
仕方がない。
今日は「プランB」でいこう。
と、いうことで
本日は別注分のリングと、ネックレスと、ブレスレットを作り、
委託販売用の作品写真を撮ることになりました。
ついでに作業場も片付けよう。
ついでに9月以降のイベントの応募もしよう。
「今日梅田出てなくてよかったー!」
と振り返られるような充実した1日にしてやるっ!
と、
なんとなく空回りなプラス思考(^0^)
↓雑貨屋「風の森」納品中のバックレットです(その2)
降水確率80%と聞いていたので予定していた梅田ストリートは中止したのですが、
雨が降りそうで降りません。
うむむむむ。
雨が降るからキャンセルしたのに
なかなか降らないとなんか悔しいなあ。
仕方がない。
今日は「プランB」でいこう。
と、いうことで
本日は別注分のリングと、ネックレスと、ブレスレットを作り、
委託販売用の作品写真を撮ることになりました。
ついでに作業場も片付けよう。
ついでに9月以降のイベントの応募もしよう。
「今日梅田出てなくてよかったー!」
と振り返られるような充実した1日にしてやるっ!
と、
なんとなく空回りなプラス思考(^0^)
↓雑貨屋「風の森」納品中のバックレットです(その2)

2006/7/21
14粒の芽 日々のこと
いま、いろいろなお客さんからお受けしているアクセサリ制作。別注をちくちくと仕上げるには、このしとしとの雨はちょうどいいのかもしれない。
外の雑音を雨が包んでくれ、作業場にはWestlifeの曲と金具を切るパチンパチンという音、シャンデリアガラスが優しく重なる声。
ちいさな種が
やわらかい芽になる瞬間。
↓ユースホステルの窓より。
たしかこの日も雨でした。

2006/7/20
青空クラフトマーケット 日々のこと
テントのたわみに雨水が盛り、傘でつつくと滝のように流れ落ちる。
雷こそないものの、斜めに降り注ぐ雨はやがて地面に小さな川を作る。
そう、なんたって今日は青空クラフトマーケット!
雨音を聞きながら委託用のピアスをチクチク作る。
ごくごくたまにいらっしゃるお客さんにちょっかいを出しずぶ濡れにさせる。
そう、なんたって今日は青空クラフトマーケット!
来月8月19日(土)は夜間まで営業だそうだ。
来月こそは、、(;_;)
雷こそないものの、斜めに降り注ぐ雨はやがて地面に小さな川を作る。
そう、なんたって今日は青空クラフトマーケット!
雨音を聞きながら委託用のピアスをチクチク作る。
ごくごくたまにいらっしゃるお客さんにちょっかいを出しずぶ濡れにさせる。
そう、なんたって今日は青空クラフトマーケット!
来月8月19日(土)は夜間まで営業だそうだ。
来月こそは、、(;_;)

2006/7/19
新しいお取引先ができました 日々のこと
「ミュージアムショップ そらのまめ」
地下鉄松屋町から徒歩五分。委託販売させていただいている雑貨屋さん「風の森」と実は目と鼻の先なのです。
風の森さんに卸しているのはアンティーク鍵を使った小道具。それに対して、こちらではアメリカン鍵(ニューヨーク仕入れの割と近代の鍵)を使ったキーホルダーのみ約20点を納品しています。
同じ鍵なのにこんなにこんなにテイストが変わるなんて!
近日中に商品の写真も掲載する予定です。
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください(^-^)

2006/7/17
雨と雫と硝子と 日々のこと
本日は雨のため神戸での出店は中止。
ポートタワーと港を見ながらのお仕事はどんなもんだろうと若干の期待を馳せてスタンバイしていたもののあえなく撃沈。残念。
おとなしく在庫整理とメンテナンスをしています。
次回は7月20日(木)京都新風館でのイベント
「青空クラフトマーケット」に参加します。
その名の通り「青空」だったらいいなあ。
↓シャンデリアパーツ(特大)を使ったバッグレット
お部屋にコロンと飾っておくだけでもキレイなガラスです。
雑貨屋「風の森」納品中。
ポートタワーと港を見ながらのお仕事はどんなもんだろうと若干の期待を馳せてスタンバイしていたもののあえなく撃沈。残念。
おとなしく在庫整理とメンテナンスをしています。
次回は7月20日(木)京都新風館でのイベント
「青空クラフトマーケット」に参加します。
その名の通り「青空」だったらいいなあ。
↓シャンデリアパーツ(特大)を使ったバッグレット
お部屋にコロンと飾っておくだけでもキレイなガラスです。
雑貨屋「風の森」納品中。

2006/7/15
知恩寺にて 日々のこと
知恩寺でのイベントが無事終了いたしました!
あつー!
ねむー!
つかれたー!
本日旅立ったアクセサリを掲示板でご紹介しています。
よかったらお越しください。
来月15日も、受かりますように(*^_^*)
あつー!
ねむー!
つかれたー!
本日旅立ったアクセサリを掲示板でご紹介しています。
よかったらお越しください。
来月15日も、受かりますように(*^_^*)

2006/7/13
こんな日もあるさ 日々のこと
販促物を買いに出かける。
バスで20分揺られる。
のはいいが
近所のコンビ二に出かけるような格好。
着古したTシャツにジーパンとサンダル。
ほぼノーメイク。
頭爆発。
いいのか?
よくないだろ!
でも、
なんだか
すごい楽でした(^0^)/
バスで20分揺られる。
のはいいが
近所のコンビ二に出かけるような格好。
着古したTシャツにジーパンとサンダル。
ほぼノーメイク。
頭爆発。
いいのか?
よくないだろ!
でも、
なんだか
すごい楽でした(^0^)/
2006/7/12
智恩寺に向けて 日々のこと
まるで泥棒に入られたような散らかり具合とはまさしくこのこと。
足の踏み場も無くなるほどの金具やガラスや鍵が作業場に広げられています。
15日に智恩寺でのイベントが決定いたしました。
その準備に追われております。
間に合うかしかし!!
2006/7/9
焼きたてホカホカ店長 日々のこと
本日は地元千里中央での初出店。
昨晩の降水確率80%!!
朝になると10%!!
それでいいのか気象庁!!
というわけでやってきました千里中央。
家から近っ!
やっぱり地元!
私が卒業した高校の学生さんとか
めっちゃ家近い人とか
大学の時の同級生とか
すごいローカルなお客さんばかりで、
それはそれは今までとまた違った新鮮さがございました。
暑い中みなさんありがとうございます。
日焼け止め対策を驚くほどしていなかった結果
ノースリーブをめくると
軽く5トーンは違うであろう日焼けの後がくっきりこんがり。
腕だけ日焼けサロンに行ってきたような
なんともいえないコントラストをお楽しみいただけます。
明日は梅田出店予定。
明日こそは、美肌対策。(遅いって)
↓メトロポリタン美術館にて。
「紫外線カモーン」
昨晩の降水確率80%!!
朝になると10%!!
それでいいのか気象庁!!
というわけでやってきました千里中央。
家から近っ!
やっぱり地元!
私が卒業した高校の学生さんとか
めっちゃ家近い人とか
大学の時の同級生とか
すごいローカルなお客さんばかりで、
それはそれは今までとまた違った新鮮さがございました。
暑い中みなさんありがとうございます。
日焼け止め対策を驚くほどしていなかった結果
ノースリーブをめくると
軽く5トーンは違うであろう日焼けの後がくっきりこんがり。
腕だけ日焼けサロンに行ってきたような
なんともいえないコントラストをお楽しみいただけます。
明日は梅田出店予定。
明日こそは、美肌対策。(遅いって)
↓メトロポリタン美術館にて。
「紫外線カモーン」

2006/7/8
神戸アクセ 日々のこと
ハーバーランドにての出店は2回目。
やはり神戸はオッシャレーな人が多い。
今度はもうちょっと気合入れて身支度しよう(決意)
台風が近づいているとのことで、どうなるかなーと思いましたが
たくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。
みなさまありがとうございます。
そして!
目の前に広がるのは神戸ハーバースイーツランド!!
アイスが食べたい気持ちを8時間おさえ続けて
仕事終了と共にハーバースイーツへなだれこむ。
アイスと、モンブランケーキを平らげたあと、
プリン博覧会が開催されていたのでプリンを3つも買ってしまう。
1日でデザートにこんなにお金を費やしたのは久しぶり。
疲れた体には甘いものがいちばん!!
そうだそうだ!!
自分を納得させながら駅に向かう。
駅を降りると、雨が降っていた。
明日の千里中央出店はむずかしいかな?
地元でありながら初出店。
降水確率80%。
20%に賭けるか?
掲示板にて、本日神戸のイベントで旅立ったアクセを紹介しております。
よろしければお立ち寄りください(^−^)

2006/7/6
新しいお取引先ができました 販売店のご紹介
「風の森」
新しい委託販売先ができました!
地下鉄の松屋町駅から徒歩5分。「萌(ホウ)」 という情緒溢れる建物の中に入っている「風の森」という雑貨屋さんです。
クラフト雑貨の他にも世界各国から取り寄せた輸入雑貨が豊富です。店内には織り機もあり、織物体験もできますよ(^-^)/
スーベニールはこちらで、アンティーク鍵を使用した雑貨を置かせていただけることとなりました。
ネックレスからキーホルダー、バッグレットまでアンティーク鍵の味を生かしたアクセサリ雑貨が並んでいます。
落ち着いた店内に流れる音楽と、織り機の調和する音。
しっとりとした気分になりたい時にも是非お越し下さい(#^-^#)
「風の森」
大阪市中央区谷町6丁目5-26
開館時間:11:00から19:00
休館日:毎週水曜日
交通
地下鉄谷町線谷町6丁目駅2番出口から徒歩2分
地下鉄長堀鶴見緑地線松屋町3番出口より徒歩5分
※専用の駐車場はございません。近隣のコインパーキングを御利用下さい。
http://ho-karahori.com
2006/7/5
人と人がつなぐもの 日々のこと
スーベニールを運営していて、嬉しいのは
アクセサリを買ってくれたお客さんが喜んでくれたとき。
それと、
スーベニールを自分の周りの人に紹介してもらえたとき。
今日、実はそんなことがあったのです。
お客さんの大切な家族や、友人や、同僚や、恋人に
スーベニールという存在をご紹介して頂けたことを知ると、
本当に嬉しくなります。
大切なお客さんの大切な人だから、
精一杯頑張らなければ、と思うのです。
(たまに空回りしているものの。。。)
アクセサリというバトンを通して
広がってゆく人と人のつながりを実感できる私は
とても幸せ者だと思います。
