2006/2/28
お得意様 日々のこと

『オリエンタルな風 トリプルリングネックレス』
本日、毎回お世話になっている名刺製作所でリーフレットとショップカードを注文しました。今回はInternational Airlineがテーマです。珊瑚礁を思い起こさせるような優しい青をベースに、放物線のシャープなイメージを重ねました。
完成が楽しみ。
到着したらまたご紹介しますね(^0^)
2006/2/27
おもちゃ箱 日々のこと
スーベニールブローチ(toy)です。こどもの頃遊んだ色とりどりの玩具のミニチュア。懐かしさを感じさせるブローチ生まれました。
スーベニールブローチ(lady)とお揃いの金具を使用しています。
そういえば「懐かしい」って英語で何て言うのか、誰かご存知の方おられませんか。昔からの謎なのです。
long time no see
これは「久しぶり」。うーむ(;_;)
スーベニールブローチ(lady)とお揃いの金具を使用しています。
そういえば「懐かしい」って英語で何て言うのか、誰かご存知の方おられませんか。昔からの謎なのです。
long time no see
これは「久しぶり」。うーむ(;_;)

2006/2/26
白い春(続編) 日々のこと
少しずつグラデーションをつけて製作した様々なパール素材のネックレス「白い春」に妹が生まれました。
お姉さんと基本素材は同じにして、配列と長さに変化をつけました。ひとまわり大きい長さにしたのは重ねづけを目指したから。ニューホック使用のためデザインは裏表どちらでも簡単に装着いただけます。
春に溶け込むデイリーパールです(^-^)
右(お姉さん)
左(いもうと)
お姉さんと基本素材は同じにして、配列と長さに変化をつけました。ひとまわり大きい長さにしたのは重ねづけを目指したから。ニューホック使用のためデザインは裏表どちらでも簡単に装着いただけます。
春に溶け込むデイリーパールです(^-^)
右(お姉さん)
左(いもうと)

2006/2/25
桜メダル 日々のこと
オリンピックなんて別世界の話と思っていた。メダルがなかなか取れない日本勢を目の当たりにしても正直悔しくも悲しくもなかった。不調な年があってもおかしくないのに、やたらとはやし立てるマスコミを遠目で見ていた。
ところが昨日早朝、荒川静香選手が女子フィギュア界の頂点に立った。日本中が湧いた。表彰台のシーン、メダルを片手に天に掲げる姿を見てふと思った。
「金メダルは最高のネックレスなんだなあ」
女王の威厳さえ感じさせるその笑顔に、いちばんふさわしいアクセサリーだと思った。
太陽にかざしたいアイスガラスネックレス(桜)
ところが昨日早朝、荒川静香選手が女子フィギュア界の頂点に立った。日本中が湧いた。表彰台のシーン、メダルを片手に天に掲げる姿を見てふと思った。
「金メダルは最高のネックレスなんだなあ」
女王の威厳さえ感じさせるその笑顔に、いちばんふさわしいアクセサリーだと思った。
太陽にかざしたいアイスガラスネックレス(桜)

2006/2/23
光のブローチ 日々のこと
多角錐のキラキラ光を取り込んでまた放ちます。
おろしたてのジーンズで身を包んでご紹介する新作ブローチ「スーベニールブローチ(Lady)」。
久しぶりに暖かい朝です。
おろしたてのジーンズで身を包んでご紹介する新作ブローチ「スーベニールブローチ(Lady)」。
久しぶりに暖かい朝です。

2006/2/20
スーベニール国際空港 日々のこと
こちらの看板はスーベニール千里中央店及び箕面店でご覧いただけます。
「旅は楽しい」で始まるメッセージと空港の写真。これらはスーベニールの名付け親となったエッセイ集『take away souvenir』から拝借したものです。
各地からやってきた素材たちをアクセサリーに変身させ、オンナノコの元へまた送り出す。スーベニールは、そんな空港のような存在でありたいと思います。
「旅は楽しい」で始まるメッセージと空港の写真。これらはスーベニールの名付け親となったエッセイ集『take away souvenir』から拝借したものです。
各地からやってきた素材たちをアクセサリーに変身させ、オンナノコの元へまた送り出す。スーベニールは、そんな空港のような存在でありたいと思います。

2006/2/19
たのしい日 日々のこと
たのしい日
うれしい日
くやしい日
かなしい日
ときめく日
よろこぶ日
ほほえむ日
おいしい日
つかれる日
うかれる日
つぶやく日
ささやく日
こごえる日
ひらめく日
いろんな毎日が合わさって
わたしの一年ができあがる
「春砂糖(仮)」(売約済)
うれしい日
くやしい日
かなしい日
ときめく日
よろこぶ日
ほほえむ日
おいしい日
つかれる日
うかれる日
つぶやく日
ささやく日
こごえる日
ひらめく日
いろんな毎日が合わさって
わたしの一年ができあがる
「春砂糖(仮)」(売約済)

2006/2/18
白い春 日々のこと
別注品の構想を練りながら春色について考えていたらこんな作品できました。
淡水パールやプラパールやスワロパールをベースにして大きさに少しずつグラデーションをつけました。アクセントはシルクホワイトの鞠玉。やわらかい白ですがしっかりした存在感を放ちます。
今回使用した淡水パールはとても大粒です。俵型のコロンとしたかわいらしさが憎い作品となりました。
そして今回の別注品は「クリアな白」を目指します。透きガラスのような大小のアクリル玉を使用し、シルバーチェーンでまとめたらキレイかな。
春はもうすぐです。
淡水パールやプラパールやスワロパールをベースにして大きさに少しずつグラデーションをつけました。アクセントはシルクホワイトの鞠玉。やわらかい白ですがしっかりした存在感を放ちます。
今回使用した淡水パールはとても大粒です。俵型のコロンとしたかわいらしさが憎い作品となりました。
そして今回の別注品は「クリアな白」を目指します。透きガラスのような大小のアクリル玉を使用し、シルバーチェーンでまとめたらキレイかな。
春はもうすぐです。

2006/2/17
ハーフカット 日々のこと
夕日が建物に隠れてはんぶんこになっています。あまり見かけない光景なので撮ってみました。
満ち欠けする月も好きですが、時間の経過と共に変わりゆく空の色もいいものです。
今日は帰って別注品の構想を練ります。いいものできますように。
満ち欠けする月も好きですが、時間の経過と共に変わりゆく空の色もいいものです。
今日は帰って別注品の構想を練ります。いいものできますように。

2006/2/15
あたらしいもの 日々のこと
昨日の新作です。
1,ネックレス
あえてバランスを外して構成する技法は東京の雑貨屋さんで覚えたもの。ポイントになる赤玉もすこんぶで購入しました。纏うようなショートネックレスです。
2,ブローチ
スワロフスキーとチェコガラスを使用した桜ブローチ。淡いピンクがとっても綺麗。このタイプのブローチは初めての制作でした。雫のようなドロップガラスを使用しています。
1,ネックレス
あえてバランスを外して構成する技法は東京の雑貨屋さんで覚えたもの。ポイントになる赤玉もすこんぶで購入しました。纏うようなショートネックレスです。
2,ブローチ
スワロフスキーとチェコガラスを使用した桜ブローチ。淡いピンクがとっても綺麗。このタイプのブローチは初めての制作でした。雫のようなドロップガラスを使用しています。

2006/2/14
あおぞら 日々のこと
うたうひと
かくひと
つくるひと
おしえるひと
はしるひと
とぶひと
うるひと
みせるひと
なおすひと
はなすひと
つたえるひと
わたしはなにになりたいのだろう
かくひと
つくるひと
おしえるひと
はしるひと
とぶひと
うるひと
みせるひと
なおすひと
はなすひと
つたえるひと
わたしはなにになりたいのだろう

2006/2/13
くるみボタン 日々のこと
あたたかな温もりを感じるハンドメイドくるみボタン。井の頭公園のハンドメイドアーティストより購入しました。
私も大阪でものづくりをしていると話すと、作家さんから買ってもらえるなんてとおっしゃったのですが、くるみボタンは作れないのですよ。先日のアクリルリングにしてもそうですが、自分のできない分野で製作している方にお会いすると、純粋に感動します(^-^)/
私も大阪でものづくりをしていると話すと、作家さんから買ってもらえるなんてとおっしゃったのですが、くるみボタンは作れないのですよ。先日のアクリルリングにしてもそうですが、自分のできない分野で製作している方にお会いすると、純粋に感動します(^-^)/

2006/2/12
本日の収穫 日々のこと
下北沢にある雑貨屋さん「すこんぶ」で指輪を購入しました。
アクリルのかたまりにビーズやレースやミニモチーフを埋め込んだちょっと大振りのリング。11月にお邪魔した時から気になってはいたのだが今日ついにお持ち帰り。左手の中指に収まっています。
ゼリーみたいな透明感と子供のころ見た花のビーズ。懐かしく楽しい気持ちになれるリング。こんなの作れるようになりたいなあ。
ジュエリーボックスにひとつ仲間が増えました。
アクリルのかたまりにビーズやレースやミニモチーフを埋め込んだちょっと大振りのリング。11月にお邪魔した時から気になってはいたのだが今日ついにお持ち帰り。左手の中指に収まっています。
ゼリーみたいな透明感と子供のころ見た花のビーズ。懐かしく楽しい気持ちになれるリング。こんなの作れるようになりたいなあ。
ジュエリーボックスにひとつ仲間が増えました。

2006/2/11
本日の収穫 日々のこと
ノースウエスト航空で実際に使用されていた機内食用食器セット
ノースウエスト航空のロゴマーク変更に伴うモデルチェンジのため廃盤となったものです。うーん懐かしい。
それにしても東京に行ってこんなもの見つけるとは思わなかった。
買ったことを後悔するか。買わなかったことを後悔するか。悩みに悩んだ結論でした。
ノースウエスト航空のロゴマーク変更に伴うモデルチェンジのため廃盤となったものです。うーん懐かしい。
それにしても東京に行ってこんなもの見つけるとは思わなかった。
買ったことを後悔するか。買わなかったことを後悔するか。悩みに悩んだ結論でした。

2006/2/10
本日の一冊 日々のこと
山村光晴「take away souvenir」
コージーコーポレーション
「テイカウェースーベニール」と是非呼んで欲しい。こちらは私の大好きな輸入雑貨屋「アンジェ」で購入した文庫本である。布製のブックカバーがもれなく付いてるかわいさにこれまた一目惚れ。
内容は、世界各地を旅する中で見つけたスーベニール(おみやげ)の写真とそれにまつわる小話の数々。
キッチュな雑貨もさることながら、小話の完成度が高い!
オススメは「椅子ならここにあるのに」。パイク青年の意外なもてなしが心を暖かくさせてくれる。また、この章で出てくる角砂糖の瓶詰めは表紙写真にもなった。
もしかするとお気づきかもしれないが、私の店名「スーベニール」はこの本から頂いている。様々な土地から来たストーリーのあるスーベニールを提供したい。その思いが、いつも身につけて頂けるアクセサリーへと発展した。
いつも側に「スーベニール」
単行本も当店も、よろしくお願いします(^-^)
コージーコーポレーション
「テイカウェースーベニール」と是非呼んで欲しい。こちらは私の大好きな輸入雑貨屋「アンジェ」で購入した文庫本である。布製のブックカバーがもれなく付いてるかわいさにこれまた一目惚れ。
内容は、世界各地を旅する中で見つけたスーベニール(おみやげ)の写真とそれにまつわる小話の数々。
キッチュな雑貨もさることながら、小話の完成度が高い!
オススメは「椅子ならここにあるのに」。パイク青年の意外なもてなしが心を暖かくさせてくれる。また、この章で出てくる角砂糖の瓶詰めは表紙写真にもなった。
もしかするとお気づきかもしれないが、私の店名「スーベニール」はこの本から頂いている。様々な土地から来たストーリーのあるスーベニールを提供したい。その思いが、いつも身につけて頂けるアクセサリーへと発展した。
いつも側に「スーベニール」
単行本も当店も、よろしくお願いします(^-^)
