長野市と言えば善光寺と長野ACパルセイロですよ。
長野市内あちこちにポスターや幟やユニフォームやTシャツが飾ってあって、とてもじゃないけどJFLとは思えない位。
長野市より大都市でも、ここまで大々的に営業・宣伝活動してる所は少ないんじゃないかな。
「Jリーグはクラブの数が多過ぎる」なんて声が有りますが、
それは日本のプロ野球が長年12球団でやってきた事に馴れただけ、ですよ。
それに何処に行っても同じような街並みの、言うなれば地方都市の平均化が進んでいる現在、差別化を図る意味でもプロスポーツチーム(別にサッカーだけではなくてバスケのbjリーグ等)が有っても良いんじゃないかな。
それに、どんな田舎でもJリーグクラブのホームタウンになれるんだから。
苦難は多いけど。
長野ACパルセイロが我等がジュビロと試合する日を願って。
・・・まさか、我等がジュビロがJ2降格、そのタイミングで長野ACパルセイロが昇格したら洒落になんないよな。


0