もう二年以上前から買う買うと騒いでいた狩野のプラズマテレビ購入計画ですが、
今回ついに、というかやっと購入を決意したんですよ。
財布に二万円もの大金あれば緊張する僕ですから、ATMから二十五万円引き出す時なんて指震えてたし(苦笑)
先々週の遠征時、
池袋ヤマダ電機にてとんでもない位安い提示出されたんですが、納期五週間待ちと言われたので一旦保留したんですよ。
しかし余りにも良い条件だったから、担当者の名刺貰っておいた上で、他店と交渉。
まずは秋葉原ヨドバシカメラ。
店員捕まえて「このパナソニックのプラズマテレビだけど、池袋で二十(ピー)万でポイントも(ピー)付けてくれると言われたけど、こちらではどう?」
「すいません、ウチではコレが限界です」
交渉決裂。
ヨドバシが高いんじゃない、池袋の二店舗が異常なだけだ。
諦めて石丸電気とかオノデンとかソフマップとか回りましたが、やはり無理。
今のアキバで家電買うのは間違いなのか?と思ったりして。
価格調査も兼ねて有楽町ビックカメラや渋谷のヤマダ電機や新宿のヨドバシやビックカメラにも行きましたが、
やはり無理でした。
いよいよ池袋へ出陣。
先にビックカメラで発券機からチケット取り出し、
待ち時間が約一時間あるようなので競合店回ってました。
まあ、池袋ヤマダ電機は三時間待ちという恐ろしい話聞きましたか・・・
頃合い見計らって戻り、そしていよいよ店員との価格交渉開始ですよ。
担当者は家電量販店よりもファーストフードとか渋谷109辺りとか秋葉原でビラ蒔いてるメイドが似合いそうな、背の低いちょっと茶髪の若い娘さんでした。
元来女性と話す機会が少ない(苦笑)僕にとって、
やりにくいタイプな訳ですがカネがかかってる問題です。
こっちの条件に合わせて貰わんと。
普通は競合商品とか不明点を店員に聞くのでしょうが、
もう僕の場合は指名買いですから、
いきなり「あっちじゃ二十(以下略)だったけど、こちらじゃ幾ら?」と聞いたら、
店員娘さん、顔引きつりながら「ちょっとお待ち下さい!店長に聞いてきます!」と一旦奥へ。
まあ、とんでもない条件だから無理だよな・・・駄目なら諦めて向こうに行こうと考えたら、
店員娘さんが勢い良く「お客様OKです!」との回答が。
延長保証も送料も全て含めての回答でした。
納期も四月二十日だったし、
壁寄せスタンド取付費用まで含めた(普通は壁寄せスタンド取付費用は別途三千円から一万円)金額だから、納得して購入決定したんですよ。
「お客様、伝票を準備致しますのでこちらでお待ち下さい」と言われたので、暫く待っていたのですよ。
列を成して何十万もするテレビが売れているんだから、やはり都会人は金持ちなんだなぁと実感。
しかもプラズマと液晶の区別つかないどころか、
店頭で適当に決める人も見受けられる訳で、貧乏人の僕にしてみりゃ有り得ない話だったり。
暫くして、担当の店員娘さんが血相変えて慌ててやってきました。
「お客様申し訳御座いません!売れに売れて在庫が無くなってしまいました!」
で、次回納入が最速で五月になるとの事なので、
その頃になったら再度交渉する事になりました。
まあ、我慢しますか。
青春18切符シーズン過ぎたらゲームレジェンドあるし。
なんて悔しい気持ち紛らわせた狩野です。

0