正直、「あれ?」と思う位に小規模でした。
元々メンコミって、メンズコミケの略称でして
その名前の通り、男性向け同人誌即売会だったんですが
今では普通のオールジャンル小規模同人誌即売会になってました。
で、今回はウイングあいちの愛称で名古屋同人誌即売会の会場として定着化しつつある愛知県産業労働センターて行われました。
実は今まで開催されていた東別院会館に間違って行ったのは内緒だ(苦笑)
確か100サークル参加と聞いていたので
ゲームレジェンドと同じ位かな?と思ってましたが、
オールジャンルだから逆に対象が広がりすぎたのかな?なんて思ったり。
まとまりが無いから面白いんですが、それでも流行りが解らない自分。
そういや、ケットコムで調べても、
同人誌即売会より
コスプレ撮影会の方が多いような気がします。
確かに今はとらのあなやメロンブックスみたいな同人誌販売店がありますが、
僕の場合欲しい同人誌が基本的にそういう所では扱ってなかったり。
ゲームレジェンドかコミケだけだからな・・・古いゲームの資料本なんて需要が少ないのは理解しているつもりなんだけど。
別の階では、別の主催者が「本命」という同人誌即売会やってましたが、
「本」についての同人誌即売会だったので、
本嫌い(正確には出版制度が嫌い)な僕はパス。
ま、多分今回たまたま僕の知ってるジャンルやタイトルが無かっただけだと思います。
でも、僕がサークル参加出来るかどうかは難しいな・・・


0