今更感がありますが、先週のゲームレジェンドの報告など。
前日夜9時まで普通に仕事。
新作二点(東方見文録と与作のTシャツ)は作ってあるとはいえ、
案内看板(POP)とか帽子とか作ってないから慌てて作ってみるが、途中で寝落ち(苦笑)
台所の床で直に寝るもんじゃないと痛感。
とにかく荷造りして出撃準備して気が付いた。
荷物が多すぎという問題に。
Tシャツが21種類70枚、エコバッグが5種類15枚、ハチマキその他が5種類86本ですから。
本当はこれに風呂敷が入る予定でしたが、間に合わず次回に持ち越し。
約15kgの荷物を段ボールに入れカートに載せて出撃!と思ったら突然の大雨。
歩いて五分のバス停まで身の安全が保証されない感じ。
悔しいけど、タクシー呼びましたよ。
浜松駅裏の金券ショップで安売り切符買ってコンビニでATMから出金して店から出たら、見事に雨が止みました(泣)
千数百円が無駄に・・・
久々の新幹線。
やっぱり楽ですわな。
贅沢言えば、もう少しリクライニング出来れば良いんだけど。
そんな事を思いつつ寝落ち。
「乗換案内」で調べてみたら東京駅で降りるよりも、
品川駅から京急使った方が早い事に気づく。
しかし、品川駅なんて三回位しか来たことないから迷わないか心配。
そうでなくても乗換五分位しかないし。
とにかく行く事に決定。
品川駅を約15kgのカート引き回してダッシュする俺は、多分あの時あの場所で最速だったはず(嘘)
無事人形町駅到着。
しかし、ここでも試練が。
何と人形町駅A4出入口にはエレベーターどころかエスカレーターが無い!
体力なんぞ無いけど気力振り絞って何とか荷物持ち上げ階段登りましたよ。
綿商会館到着。
驚いたのが二点。
サークルチケット無しで入れた事。
顔パス?!なんて思いましたが、まあ冷静に考えてみりゃ、一般参加じゃないわな。
そしてもう一点。
会場外で行列が出来ていた事。
早く来た参加者が暇を持て余すのは、よくあったけど、今回みたいに列作ってたのは初めてじゃないか?
取り敢えず会場入り。
今回は贅沢にも2スペース。
今まで手狭だったけど、
それでも机一尺は狭いな・・・なんて贅沢な我儘ほざいたり。
で、問題が一つ。
何と隣のサークルがあの「GAME OVER」だったり。
まあマイミク、というより僕の仙台時代を知る数少ない友人のサークルです。
しかも今回Tシャツ出してきてプレッシャー感じたり。
そうでなくてもMARS SIXTEENとかbsksといった有名ブランドがサークルとして参加してるから結構プレッシャー感じてます。
意外な事に、ゲームレジェンドはTシャツ作ってるサークルが多かったりします。
今回125サークル参加してましたが、確か5サークルがTシャツ出してましたから。
とにかく設営。
前回みたいに一般入場五分前会場入りという真似しなかっただけマシなんですが、やはり個人サークルだけに手が回らない。
内覧会?参加出来ませんよ(泣)
以前「お品書き(出品リスト)」を机の前に垂れ下げてたのですが、
見づらい感じなので今回は梱包に使った段ボール流用して立ててみました。
それでもA4用紙縦に六枚並べてましたが(汗)
しかも、一部が雨で染みてるし・・・
そして一般入場開始。
正直、六階に相当流れてるみたいでしたね。
前回開場と同時に殺到して捌ききれなかった事を思い出して、
「このまま売れなかったらどうしょう・・・」と内心恐怖でした。
特に新作の東方見文録Tシャツなんて、11枚も刷りましたから。
他のサークルさんからすれば少ないでしょうけど、UZI.JPにとって五枚以上刷るのは非常に勇気が要る事なんです。
何しろ価格が価格だけに、在庫抱えたら一発赤字転落。
さらに言うとUZI.JPのTシャツなんて、製作者の僕自身が「誰が買うんだろ?」と思うネタが幾つも有りますから。
そもそも流行りとか売れ線なんて知らないんです僕は。
・・・今更言うまでもないか。
動きが鈍いようで実は満遍なく売り上げがあった感じがあります。
やはり六階で並んでた方々が下がってきたのかな?
暫くしたら、マイミクの方がお越しになられました。
ヴァリスの女神であらせられる碧アスカ様はカッコいいスカジャン姿で相方様と。
あの釘宮病Tシャツで有名なMIZAWA電球のセイ様からはお茶の差し入れ頂きました。
はむ(HAMCO)様はわざわざゲーム探偵団様での委託分の売り上げ持参して下さいました。あと与作Tシャツを凄い勢いで購入されてました。
今回マイミク登録しましたkamonegiさんはプロ級のデザインされているだけあっていろいろと勉強になりました。
マイミクの方々を初めとして、お越しになられました皆様には感謝申し上げます。
店番を友人に頼み、開場一周してきました。
参加サークルが固定化してきているとはいえ、新規参加サークルさんもいるから確実に増加してますし
何より内容が濃いサークルさんばかりですよ。
しかも、さり気なく業界関係者比率が異様に多かったりして。
本当に凄いイベントです。
年二回っていうのが本当に惜しい・・・年三回なら、と思ったけど、それはそれで大変かも。
そんなこんなでイベントはあっと言う間に終了。
消化率は約五割ですが、予想の範囲内かと。
そもそも持ち込んだ数が多すぎだったので。
その後は秋葉原で打ち上げ兼ねた食事会等を。
コンパではなく野郎二人で慎ましく飯食っただけですが、寝落ちしそうになりました(苦笑)
その後秋葉原ヨドバシカメラでマッサージチェアに座ったら閉店まで爆睡。
さらに店を出たら大雨・・・
バケツひっくり返したような雨とは、こういう事なんだと実感する位の雨でした。
何とか宿を確保してF1モナコGP見ながらセガのモナコGPに思いを馳せつつ寝てました。
毎度の事ながら、本当に楽しいイベントでした。
参加した皆様やスタッフの皆様には重ねて感謝申し上げます。
本当に有難う御座いました。
次回は11月。
何も無ければ参加しますよ。
何も無ければ、ですが・・・リストラされないように仕事しよ。

101