最終話見る前に緊張したアニメ、久しぶりだわ。
素直な気持ちでドキドキワクワクしましたよ僕。
俺にこんな気持ち残ってたのか?なんて思ったりして。
ネタバレ・・・まあ、皆さん調べりゃどうなってたか
直ぐ解るでしょうから、敢えて見終わった直後の素直な感想。
マクロスFに関わった全ての皆様、お疲れ様でした!!!
全ての皆様、
それは声優や監督を初めスタッフの皆様、
様々なタイアップや企画を考え実行した営業マンとかスポンサーといった二次的な方々、
物語の中でそれぞれの役割を果たしたキャラクター達、
同人誌やコスプレしたりDVDやCDやムック本を買い漁ったファン。
みんなお疲れ様でした!!!
僕もマクロスFのファンの端くれとして、胸張れるかなと。
少なくとも知らない方には「絶対面白いから見てくれ!!」と言えます。
CG使って現在の技術とか今時の物語のフォーマットというか流れに従ってますが、
行き着く先は何だかんだ言って熱い気持ちを持った奴等の物語って事で。
最後は狩野が好きな勧善懲悪、大団円でした。
今頃は2chあたり、大変なことになってるんだろうな。
明日仕事だから見ないけど。
というか、滅茶苦茶無駄に力入って全身硬直。
オズマ兄貴の登場に一人で叫んだり、
アルトの最後のショットに何故かこっちも力んだり。
疲れましたよ。
何だかんだ言って、久しぶりに当たりというかストライクなアニメでしたよ。
作画とか、早すぎる展開とか少々文句はありますが、
それすら吹き飛ばす迫力です。
マジでブルーレイで最後の戦闘シーン見たいですわ。
あーもう一回見たい!!
というか、全部通して見たい!!
リアルタイムで見てこんなに熱くなったの久しぶり!!
今回はOPすっ飛ばしたけど、本編中にあれだけ歌が流れまくってたから問題無し。
しかし、こんなに挿入歌入りまくったアニメは記憶に無いな・・・
あと、アルトは三角関係上手く纏め過ぎ。
そしてシェリルもランカも恋敵なのに爽やかすぎ。
某nice boat.の誠死ね+ヤンデレ女子高生連中に爪の垢でも飲ませてやりてぇ。
(※狩野はSCHOOL DAYSをwikipediaで知っただけでゲームもアニメもMADすら見た事ありません。)
心地よい疲れと充実感で一杯です。
明日休みの方々が羨ましい。
この興奮状態で寝なきゃいけない俺の気持ち誰か理解してくれ(苦笑)
そういや、最後に物凄い一撃ありましたね。
ええ、劇場版。
何時になるかは解りませんが、期待したいですよ。
何度も言うようだけど、こんだけ面白かったんだから
ゴールデンタイムは無理だとしても、
深夜枠でやるアニメじゃなかった。
高速道路のETCキャンペーンにも登用したんだからさ。
そしてCDやブルーレイ・DVDの完璧すぎる体制に対し
模型展開が遅すぎ。
もっと売れる、というか今でも公式サイトにシェリルやランカのフィギュアの話が
全く無いのが意外で。
DX超合金(懐かしい言葉だ・・・)なんて年末だし、
そもそもプラモが今月だったし。
というか、シェリルを用意せんかい!!
俺がシェリルのプロデューサーだ!!(注:狩野の勝手な脳内設定です)
こんなブッ飛んだ、歌で全て解決するというアホな論理(褒め言葉)も
御都合主義だろうと何だろうと
熱い気持ち、熱いシーン、熱い台詞で解決出来る訳で。
そういや本当にこのアニメ、
名台詞多いよな・・・
あーもう寝られねぇ。
誰か一緒に朝まで飲みながら語らないか?
(注:狩野は全く酒飲めない下戸です。なのでコーラか麦茶で熱く語ります)
この勢いだと武道館コンサート行くかもな俺。
ちなみにこのコンサート「マクロスFギャラクシーツアーFINALこんなサービスめったにしないんだからねinブドーカン」・・・なんつー名前だ。
それよりも冠スポンサーがSANKYOなんだが、まさかパチンコになるのか?
まさかな・・・。
しばらくこの熱は収まりそうもないです。
少なくとも劇場版公開にワクワクしているんで。
取り敢えずは、
覚えようとして途中で挫折した「星間飛行」の振り付けを
もう一回やってみようかと思います。
キラッ☆

0