本当はmixiニュースの記事なんだけど、
サイゾーの公式サイトにもあったので引用します。
とにかく読んで溜息しか出ない記事でした。
こういう記事は読まない方が良いんでしょうけど。
文句言いたい相手?
そりゃ、
円より子議員とエロゲ(特に流通)業界とサイゾーですよ。
円議員に関しては、もう皆が代弁してくれたので敢えて書きません。
個人的に民主党は支持したくない議員が多いんですが、
この議員も支持出来ないです。
何よりblogという、マスコミの検閲を受けない意思伝達手段を放棄するなんて、
人の上に立って意見を述べる人間のやることではないと思いますから。
そりゃ規制は必要かもしれないですし、現に一昔前に比べて規制は厳しくなってます。
しかし規制は「手段」であり、「目的」では無いはずです。
最近の若い親御さんと話すると、「子供同士で公園で遊ばせられない」なんて声が返ってきます。
そういった環境を廃し、もっと安心して子供育てる環境や体制や価値観の共有が必要でしょう。
その為の手段としての規制なら、解らないでもないのですが、
単なるエゴや自己満足としか思えません。
何か公式サイトの活動とか見ていると「反対の為の反対」みたいな事が多いんで。
それに「源氏物語」なんて一歩間違ったらとんでもないエロ小説になりますし、
何よりヒロポン中毒で女を三人心中に見せかけて殺害した太宰治という鬼畜外道が書いた「人間失格」が学校の図書館に並んでいるのにも規制かけて欲しいです。
次にエロゲ業界。
そりゃフリーのAVGツール使ってゲーム作れば・・・なんて思ってますが、
それよりも何よりも、
発売日に何割引いてるの?仕切(掛率)幾らよ!?
何でテレカとか販促品付けられるの?
問屋への逆流通(返品)って出来るの?
なんて思ってたりするんですよ。
「発売週の最初の日曜までに売れなきゃ即、死筋商品」と呼ばれたサターン流通よりも
商品寿命が短い現在、
そんな十年前と同じ商法じゃ売れなくなって当然でしょう。
ましてや十年前と比較して、個人の通信費用(携帯+プロバイダ代)が15000円超える時代なのですから、
新たなビジネスモデル作らなければならないはずです。
そもそも二万本なんて、コンシューマでも厳しい数字でしょう。
何より数が多すぎます。
流通が破綻したSFC時代よりも、多いのですから。
そして最後に。
配信元のサイゾー。
雑誌を立ち読みした時から、ゲンダイあたりと大差無ぇなとは思ってましたが、
矢張りエロとスキャンダルでスケベオヤジを吊り上げるパターンだな、と。
そもそも「事情通」とか「業界関係者」なんて怪しいインタビュー(脳内含む)がある時点で、信用していないし。
何より、バナーがアダルトDVDのSODやらFXやってるサザインベストメントとか、
そんなのばっかり。
エロと下品な欲望という、つまんねーオヤジになる要素しか無い感じがします。
「ゲーム脳」よりも「ゲンダイネット脳」「サイゾー脳」の方が、はるかに怖いです。
僕自身、最近は同人サークル又は同人流通の廉価版しか買わなくなりました。
流行りのソフトについていく熱意は無いので。
それに、アキバに集まるオタクと言われる人間(自称他称問わず)だって、
アニメ・ゲーム「だけ」という連中はむしろ少ないでしょう。
電車男ブームの影響かどうか知りませんが、
同人誌販売店で
どう見てもHIPHOPしか聞かないようなルーズな格好のお兄さんや
いわゆる「お兄系」みたいな細目のシルエットの服着たお兄さんみたいな、
どう考えても秋葉原より渋谷や六本木や新宿歌舞伎町が似合う人達が、
エロ同人誌買っているのを見ると、
隔世の感を抱くと同時に、少しだけ嬉しくなったりします。
あるいは、一癖も二癖もあるスニーカー履いてる人を見ると、
ちょっと嬉しくなったり。
これは個人的な趣味もありますが。
この手のニュースで吊るされたサイトの掲示板って
大体荒れてますが、
今回は意外にも荒れてない書き込みが多く見受けられます。
また、mixiの日記も言葉使いが乱暴でも、
理に適った意見を持っている方が多かったです。
だからこそ、
blog閉鎖や掲示板放置する円議員や、
その後の追跡取材をしないサイゾーの軽薄さが目立ってしまう訳です。
むしろ、ネットという未曾有の情報が錯綜する時代なのですから、
絶対抜け道が見つかる規制を闇雲にかけるよりも、
大量の情報に対する耐性とか判断力を身に付ける技術や
物事に対し筋道立てて考え判断する訓練をする事の方が、
これからの次代を担う子供達の健全な育成に繋がるのでは、と考えています。
改めて読み返してみる。
・・・長い。
推敲すると睡眠時間削られそう。
そうでなくても21時からの夜勤で、
休憩入ったの3時前。
さらに4時からは11時半までぶっ通しでクリーンルーム居ましたから、
もう疲れてます。
それにしても、この程度の文章書くのに二時間使うなんて、
我ながら遅筆(泣)
・・・何かこの文章、せっかくだから
「各種一考察」に転載しようかなーなんて
手抜き考えてしまっている僕。
しかし、みんな凄いよ。
ゲームやってblogやったりするんだから。
みんな、何時寝ているんだろ。
誰か時間の有効な使い方を教えてくれ!
あと早く文章を書く方法を。

0