最近は「痛車」という言葉がかなり広まってますが、
実は僕、嫌いではなかったりします。
カッティングシートならまだしも、オールペンなんて、余程の覚悟決めないと出来ない訳で、
「流行りだからファンになる、飽きたからやーめた」という、下手な渋谷あたり彷徨いている連中と大差無いファン(と呼んで良いのか解りませんが)には真似出来ない訳です。
痛車、というか車体に女性のペイント入れるのは、
昔のヤングオート辺りの暴走族連中が、工藤静香のイラスト入れたあたりが最初かな、と記憶しています。
エアブラシで描いてましたが、費用よりも作業者の力量が問われるので、かなり限定的だったと思われます。
でもそれよりも前、70年代のそれこそフォードDFV時代のあたりに参戦していた「シャドウ」というF1チームが最初だったのでは、と考えております。
スポンサーがペントハウスだったので、セクシーな女性の寝そべった姿が車体横に描かれてました。
個人的にはどっかのアニメ会社とか成金がF3あたりのスポンサーになってくれたら。
それこそ「らき☆すた」のキャラクターをペイントするとか。
で、レースクィーン(僕のような古い人間はキャンペーンギャル略してキャンギャルですが)には貧乳を一人。
・・・それって何というきら☆すた?
すいません、今日ゲームネタが完全にネタ切れだったので。

0