新郷村ってのは魔界田舎八戸の近くにあるんですが、
桃鉄シリーズでお馴染みの、さくまあきら氏と土井孝幸氏が取材旅行でわざわざ来たそうです。
(デーリー東北WEB版七月七日付)
狩野は桃鉄やった事無いのですが、
DS版ではせんべい汁(八戸の郷土料理)屋とかイカ釣り船団(八戸はイカ水揚高日本一)といった地方色豊かな物件を登場させているそうです。
そう言えば五所川原の立倭武多の館には、子供が引く立倭武多の山車があるのですが、
全高4m位のキングボンビーだったりします。
で、その五所川原の立倭武多の館には桃鉄の販促POPがあって、さくまあきら氏と土井孝幸氏のサインが書き加えられてました。
多分、見学にきたのでしょう。
考えてみれば、
双六ゲームだからといって適当に作らず、取材を重ねて地方の特産品や特色を出したからこそ、
桃鉄シリーズが長寿化したのでしょう。
この姿勢は見習いたいものです。
七月下旬に仙台七夕行うゲームを知っているだけに。

0