東北の人間にとって、七夕って七月下旬から八月初旬の行事だよな。
仙台七夕は旧暦に合わせて八月の六〜八日だし、
八戸も七夕は七月の第三週末だし。
何故なら、この時期は梅雨真っ只中だから。
だから、時期を遅らせるのは当たり前だったりします。
そう言った事情を知らずに下手に物事進めようとするとミスる訳で。
かつて「仙台だから七夕だ!」と企画したは良いが七月七日に興行売ったK-1仙台大会とか、
七月下旬の日曜日に仙台で七夕(しかも鬱蒼と茂った謎の笹の前で短冊に願い事書いてたよな)やってた某センチメンタルグラフティとか。
七夕と言えば織姫と彦星が一年に一度会える日なんですが、
昔なら「会えないなんて辛いだろうな」なんて思ってました。
それが「会ったら会ったで一年分するんだろうな」なんて考えるようになり
「互いに他の浮気相手居るんだろうな」となって最近では
「互いに資産持ってるから、取り敢えず別れないようにしているんだろうな」なんて考えている俺。

0