浜松に来て早いもので一年ちょっと。
まともにハマったゲームがアイドルマスターとRaidersSphere2と3だけ、という低堕落。
でも部屋のテレビが14インチのモノラルじゃ何も遊ぶ気にもならないし。
DSやPSPを買おうか考えてます。
ただ、僕の行動範囲においてゲーム専門店ってのは皆無で、
ゲーム売っているのは自転車で片道10分のヨーカドーと
駅に行く途中のヤマダ電機、あとGEO位ですか。
街中に専門店が無いんですね。
そう言えば仙台もシータ(ここは全国チェーンだけど)しか無いんだっけ?
こうして考えてみると、新品中古関係無くゲームの取り扱い店舗が減っているのが残念です。
そりゃポイントは魅力ですし、どうせビックタイトルしか売れない時代なのは重々承知ですが、
いわゆる「ジャケ買い」みたいな、
勢いとか、たまたま手にしたソフトだから買う、なんて楽しみが無くなってきているのは、ちょっと淋しいと思います。
XBOX360とPS3を何処で買うかな?
悩む次第。

0