ぼちぼちと
レポートとか記事が上がってきたので
読んでみましたが、
ま、それなりかなという感じです。
業界再編が加速度的に進んで
かなり整理された感じがありますが、
こう専用筐体にメダルゲームばかりだと
中小のロケは言うに及ばす
大型ロケでも回収すら難しいかもしれないでしょう。
個人的な事を箇条書きすると
・早く出せアイドルマスター
・セガブースにネオジオバトルコロシアム・・・あ、セガサミーでアトミックウエーブなのね。忘れてた。
・メルティブラッド アクトカデンツァといえば同人ゲームのアーケード版ですが、
公式サイトのURL見るとe56.info.......
あのデス様でお馴染みエコールじゃねぇか!!
せっかくだから秋葉とコンバット越前の18禁同人誌希望(誤)
・スポーツインターナショナル社のQ BOWLINGに注目。ビリヤードでボウリングするんだけど、筐体の長さがポイントかな?
・マリオカートアーケードGPの筐体が湾岸MIDNIGHT MAXIMUM TUNEのコンバージョンだった事が大笑い。お子様が座れるのか?
去年9月国立博物館「テレビゲームと科学展」記念シンポジウムでナムコの社員が「ゲームは遊んでくれる子供達の笑顔のために創っている」という趣旨の発言があったけど、口先だけかよ(注:少しマジ切れしてます)・・・黙ってポケットレーサー筐体使えばいいのに。
・Golf Leaderという大型ゴルフシミュレーター(筐体とは言えない)メーカーは"あの"リバーサービス。納得。
なんか徒然なるままに書き綴ってますが
(一部妙に熱い批判ありますが御容赦を)
今回サイト回って偶然見つけたサイトは
こちらの辰巳電子工業株式会社です。
シール機メーカーと思った奴は今のOP関係者。
ロックオンやグレイアウト熱く語れる奴は漢。
・・・グレイアウト、一回しか出来なかったなぁ(泣)。

1