shimatani http://twitter.com/shimatani
2月18日 つぶやきまとめ
16:38
USB子機とDell内蔵子機を比較するとDell内蔵子機の方が遥かに性能がいい。 USB子機を外してDell内蔵子機を使うことにした。 早とちりの上に安物買いの銭失いだった。
http://t.co/QsAxbqn6
2012/02/18 Sat 16:38 From dlvr.it
16:29
@
hirok26 デバドラの電源管理に「電力節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(A)」チェックマークが付いているのだ諸悪の原因のようです。
2012/02/18 Sat 16:29 From ついっぷる/twipple hirok26宛
16:19
USBに挿入した無線LAN子機とDell内蔵の無線LAN子機が競合するといけないのでDellの子機のドライバーを無効にしようとして気がついた。...
http://t.co/S7VEix6D
2012/02/18 Sat 16:19 From dlvr.it
16:02
無線LAN子機(WLI-UG-GNM)が到着した。 Dell Inspiron 1545に付属のCD-ROMでインストールしてからUSBに挿入してWIMAXルーターとの接続を設定。...
http://t.co/UwNKHoPN
2012/02/18 Sat 16:02 From dlvr.it
14:34
途中で八百屋に寄るのでリュックを背負ってワイフと一緒に境川遊歩道を3kmほどノルディックウォーキングしてきた。 陽射しはあったが冷たい北風が強かった。
http://t.co/Dd6toLPg http://t.co/I8cAZQZ8
2012/02/18 Sat 14:34 From dlvr.it
13:20
和食の定義をどうするんだろう。いわゆる和洋中の和には和食とはいいがたいものもある。 「和食」を世界無形文化遺産に提案 文化審議会で決定
http://t.co/wIV8OWIP
2012/02/18 Sat 13:20 From dlvr.it
08:58
スリープ状態になるとき無線LANアダプタへ変な信号が送られるのかもしれませんね。 RT @
hirok26: @
shimatani 小生のノートパソコンもスリーブ状態から起動するとネットが切れる状態が出てきました。内蔵の子機もへたってくるのかもしれませんね。
2012/02/18 Sat 08:58 From ついっぷる/twipple
08:49
澄み切った青空からの眩しい陽射しを浴びて境川遊歩道を4km半ほどノルディックウォーキングしてきた。 陽射しは暖かだったが北風が強く顔がひりひりした。
http://t.co/pqZEQL5K http://t.co/YJpQSrkz
2012/02/18 Sat 08:49 From dlvr.it
06:46
@
hirok26 ありがとうございます。1件落着のようですが頻繁にネット接続が切れるのは困ったもんじゃ焼きです。今日か明日に注文した無線LAN子機が到着したらそれを装着して安定して接続できるかどうか試してみようと思っています。
2012/02/18 Sat 06:46 From ついっぷる/twipple hirok26宛
05:24
Tomoyasu Mimura - Google+ - 今考え中の詰碁。 私は普段、このくらいの問題は見ただけで戦意は萎える。 …
http://t.co/a5bPZvMl
2012/02/18 Sat 05:24 From Facebook
05:16
烏鷺の栖にアップした棋譜と寄せられたコメントが消えていたので棋譜を改めてアップロードした。
http://t.co/1S6LVScl... http://t.co/X0lzYHwZ
2012/02/18 Sat 05:16 From dlvr.it
05:16
今朝もDell Inspiron 1545のインターネット接続が切れていた。...
http://t.co/VB2yZrAj
2012/02/18 Sat 05:16 From dlvr.it
05:16
室温10℃、湿度40%、雨戸を開けると道路が濡れていて三日月が霞んで見える。予報では晴れマークだ。 体温36.2℃、血圧146/83、脈拍66。
http://t.co/VkNtJAEu
2012/02/18 Sat 05:16 From dlvr.it

0