東京出張2日目は、IOFTでのセミナー受講。
今回のIOFTでは2つのセミナーを受講しましたが、どちらも
興味深いテーマと内容でした。
小売店事例に関するセミナーはコツコツと、でも効果的に
継続することで作り上げられるお客様との信頼関係について。
販売に関してのセミナーは、眼鏡スタイリスト籐裕美さんに
よるもの。お客様に眼鏡を提案する時に適切なスタイリング
を出来るようにするための基礎練習でした。
どちらも勉強に、そして励みになりました。頑張ります。
眼鏡関係の業務を終了し、ハンカチに関してのお仕事。
三宿にあるH TOKYOさんへ。
お店に入るなりテンションが上がるハンカチがたくさんです。
季節を問わず活躍できるガーゼ素材のもの。
バンダナサイズの大判のリバティ生地のもの。
畳んだらハンカチ、広げたらマフラーのように使えるもの。
いろいろ注文してきましたので、こちらも入荷をお楽しみに。
ギフトボックスに入れる際の、素敵なたたみ方も習得してきま
した。たたみ方一つで雰囲気が変わるのが楽しいです。
その後はH TOKYOさんの近くIID世田谷ものづくり学校へ。
当店で人気のハンカチ「izumonesiaシリーズ」のデザイナー
有田昌史さんにお会いしてきました。
柔和な語り口と鋭い洞察力。そして批評精神。
音楽、映画、美術など文化全般に造詣が深く魅力的な方です。
有田さんデザインのテキスタイルが事務所内のそこかしこに。
最後には有田さんとイタリアンレストランil piattoさんへ。
美味しいワインと食事をいただき至福の時間を過ごしました。
有田さんの話の面白さとワインの酔いも手伝って、僕の稚拙な
論を暑くるしく語ってしまったのが、思いおこすと恥ずかしいの
ですが・・・。
ともあれ、本当にいろいろ勉強になった東京出張なのでした。

0