う〜・・・寒いぃ〜〜
1月も終わりだというのに冬の寒さが一気にやってきましたなぁ
外は雨が降っていたのもあって一際寒さを感じますね
そうそう、この寒さですけど仕事で使ってるトラックのバッテリーが一気に逝かれました
ちょっとセルの回りが悪いかな?
なんては思ってたんですけど、ここ連日の寒さのせいかバッテリが上がりっぱなし
充電してエンジンが掛かるまでは行くのですけど、次の朝にはやっぱり動かず・・・
ちょうど良い機会だしバッテリー交換をする事になったわけですが
去年暮れに軽トラックのバッテリーを交換したときに3980円
それよりもサイズが大きいので1つ8〜9000円ぐらいか?
エンジンは24Vなので12Vバッテリーを2つ必要なので2万円あればOKやろ
な〜んて思って量販店に買いに行ったら・・・甘かった
1つで2万円でしたよ・・・
ヽ( ∀)/ ゚ ゚
自動的に2つで4万になるわけで、経理担当に相談してとりあえずは買ってきましたよ
いくらなんでもこんなに高いとは思わなかった
バッテリー・・・恐るべし!! (w
さて、珍しく同人ショップの通販を利用して同人誌を購入
「超電脳あるまじろくらぶ」のアイマス本『amimamix』と
「放蕩オペラハウス」のなのは本『リリカルナノハ私妄想版:序 SACHIEL -U-』です
amimamixは冬コミで購入した
「あとりえ雅」の『Snow Diamond 〜im@sのほん 藤枝雅 総集編〜』
これは雪歩メインで、やよいや千早などが登場してストーリーものとして凄く面白くて雪歩の可愛さ全開ですよ
それに登場するPを女性としてるのも珍しいですね
まぁ、お陰で見事なほどの百合マンガとしても読み応えありますけどね(w
で、他のキャラは「amimamix」の方にて源久也さんが描かれてると言うので購入したわけです
藤枝雅さんがストーリーメインだとすれば源久也さんはギャグメインですね
表紙やタイトルからして亜美真美メインなんですけど他のキャラも出てますよ
源さんのSDキャラの可愛さが好きだなぁ
春香のポンコツっぷりも際立ってるしね (w
それに・・・
た、確かにアーケードでも360でもお気に入りキャラのライブシーンを見ているのに夢中になってるとやってしまいますな
再プレイするのも面倒だし、写真を撮るのを優先するか
それとも応援するのを優先するか・・・
いや、やっぱりニヤニヤするのを自然と優先するな (w
それと「リリカルナノハ私妄想版:序 SACHIEL -U-」の方ですけど
こちらも冬コミにて前編でもある「リリカルナノハ私妄想版:序 SACHIEL -T-」を購入し、その内容が面白かったわけです
まぁ簡単に言えば
「エヴァに登場した使徒」vs「管理局の白い悪魔こと高町なのは」
使徒と言えば結局謎のままで終わってしまった謎の存在であり
その特異性と攻撃力でシンジ達や地球人類を苦しめたほどの強敵
方や10歳という少女なのに魔砲による破壊力で白い悪魔の称号を得るほどの
どこが魔法少女やねん!?
っと、無印とA'sにて誰もが畏怖の存在になった納得の女の子
これが戦ったとしたら?
的な発想で始まったようですが
MC☆あくしずでも連載記事を書いているワダツミさんらしい俺設定な解説文や
ワダツミさんの設定やシナリオをT−Wさんの素晴らしい作画で仕上げたマンガと
迫力ある内容と展開になってますよ
冬コミで出た前編では、なのは1人の力ではサキエルのATフィールドを破れずに逆に敵の攻撃でやられてしまったわけですが今回は違います!
A'sの闇の書の本体を倒すためにフェイトやクロノたち仲間と共にサキエルに挑む!!
ここを突破されたら九州上陸は確実であり、更になる財産生命の被害の拡大を防ぐ為に、なのは達の全力全開の砲撃を放つ!
しかし・・・
いやぁ、熱い展開だ
A'sで虜にされ、StSで裏切られた自分が見たかったなのはが見れた気がしますよ
どうやらエヴァに登場した使徒が全て出てくるようですが
特にラミエルとの戦いが見てみたい
劇場版でも最高にカッコいいシーンを見せてくれただけに
リリカルナノハ私妄想版ではどう見せてくれるか楽しみだ
やはり日本中の電力を全て使うような砲撃が登場するのか・・・
おいおい、今度はどんなデバイス形体を見せる気だ? (^^;

0