2007年も明日で終わりです・・・
毎年の事ながら1年なんてあっという間に終わるなぁ
なんて感慨深く思いながらも今年は結構楽しい事もありましたよ
それはやっぱりXBOX360でフレと遊べたって事かな
今までもそれなりに楽しんではいたけど
1人でオフラインプレイだったりオンラインでも見知らぬ人と対戦する野良部屋に入ったりと
基本的に暇潰し程度だったのが360を買ったフレンドを登録しあったりして
そしてオンライン対戦を始めると面白さも倍増!!
それも気軽に誰かと一緒に遊べる箱○のLive!の素晴らしさと
今までに無いゲームジャンルが日本でも遊べるようになったのが原因かもしれませんね
まったく360はWiiと並んで新しい遊び方を魅せてくれた次世代ゲーム機です!
PS3?
あぁ、アレはゲーム機と言うよりBDプレイヤーみたいなものですしね
360を持っていてBDに興味なければ、ただの高いゲーム機ですよ(w
さて、そんな2007年に発売されたゲームソフトですが
「ギアーズオブウォー」
「レインボーシックスベガス」
「HALO3」
などの洋ゲーのFPS大作はやっぱり面白かったですね
FPSと言うジャンルは今までに遊んだことなかったけど操作に慣れた時の爽快感と
オンラインによる対戦プレイの熱中度は日本のゲームではとても真似できない感じです
この手の3Dゲームでは日米ソフトメーカーの技術レベルの差は開くばかりだなぁ
日本製のゲームでは・・・
「アイドルマスター」
「ACE COMBAT 6 解放への戦火」
「バーチャファイター5 Live Arena」
相変わらず数は少ない和ゲーですけど徐々に数も増えてきましたね
メジャータイトルの最新作やオンライン機能を追加したり
オリジナルタイトルが出たりと、売り上げは多機種に比べて少ないですけど
プレイヤーの熱中度と勢いは全然負けてないですよ
アイマスに関してはニコニコなどの動画サイトの影響も大きく
動画職人達によるMAD作品が多く投稿され、それを見た人が箱○やアイマスを購入するなど
面白さと作品の素晴らしさを伝える役目にも貢献してますね
そろそろ発売1年になりますけど、人気の高さは劣ることも無く来年の2月には新作も発売
DLCやCDなどの関連商品も売れていて、新しいビジネスモデルを作り出しているとも言いますしね
そんな面白いゲームソフトの中で自分的にベスト1に輝いたのは
『Forza Motorsport 2』ですね。
グランツーリスモに代表されるようなリアルタイプのレースシュミレーションゲームで自動車大国のアメリカのソフトメーカー製作
最初は操縦するのが難しくて曲がれずにコースアウトしまくり・・
本格的なレースシュミレーターだけにリッジレーサーみたいなゲーム挙動の感覚でプレイすると普通に走るだけでも難しいです orz
でも、ABSやTCS、それに最適なレコードラインとブレーキ指示ラインなどをONにして練習することで
初心者でも走れるようになれるのは凄いですね
自分も最初はアシストを全部ONにしてたけど、徐々に自分の走りをしたくなり
今ではABSとブレーキラインのみにまで来れました
これだけでも走る楽しさと醍醐味を感じられますしね
更にセッティングやドラテク次第ではD1に負けないほどのドリフトバトルも可能ですし、奥深い楽しみ方もありますよ
しかも最高8人によるオンライン対戦やペイント機能による自分だけの愛車などなど
今でも飽きることなく遊べるほど魅力満載!!
PS3でGT5Pが発売されてもForza2をプレイした後では
何の魅力も感じられないほどForza2の面白さは格別です♪
う〜む、いつかはハンコンで遊んでみたいね

0