放送前はwktkだった『魔法少女リリカルなのはStrikerS』
でも放送が始まってみるとどうも盛り上がりに欠けるような気が…
何て言うかずっと状況説明のような感じの内容で
何時になったら本格的に始まるんだ〜!
なんて思ったり思わなかったり・・・
まぁ、今までと違って新しい設定に世界観もあるので
観ている人にちゃんとした説明が必要なのかもしれません
今回は2クールだしこれから面白くなるかもしれませんね
けど今回の4話ですけど・・
あれ? ベルカ式作画?
いや、ただ作画が変なだけですね
これはDVDで修正決定だ (笑
4話にしてこれとはやっぱり制作スケジュールは大変?
まぁ無印・A'sでも同じことがあったので危惧しても仕方ないですしね
次回5話からは機動6課として本格的な活動が始まりそうだし
魔法アクションシーンなど見所増えるかな?
えっと、それでも自分的に凄く気になってるのが・・・
このメカデザは何とかならなかったのか!?
ミッドチルダの工業技術に絶望した!! (苦笑
さて、機動6課での特殊任務・・・戦闘の予感
では無いですけど
『RAINBOWSIX VEGAS』買ってきました
海外では既に発売されてたのですが日本では体験版がDL可能だったのでDLしてみたわけですが
特殊部隊による潜入作戦というゲームは面白そうだけど
ローカライズしてない英語のままなので操作も何もサッパリ判らない・・・
仕方ないので日本版発売までずっとお預け状態
そしてやっとこさ4月26日に発売ですよ!
しか〜し!!
片田舎の街では入荷本数が少ないのか、最初から扱ってないのか探しても見つからない始末・・・
箱○ゲーム欲しければ予約するか通販を使えと言う先人のお言葉を忘れてましたよ (w
でも、今日仕事で隣の隣町まで出かけた時に何気なく立ち寄った家電量販店のゲームコーナーで1本だけ発見!!
ついでに
TDUも欲しかったけど、そちらは無かったですねぇ・・・残念
とりあえず説明書を読んで操作方法を覚えようとしたけど
色んなアクションや動作が出来るのもあって使いこなすのは大変そう
またチームの仲間への指示まで出せるのでゲーム進行を効率よく進めるにはそれなりの作戦も必要みたい
ロスプラや地球防衛軍3、それにGOWなどのSF的なTPS違い
実際の銃器や装備品が登場し、実在の部隊でも活用している行動形式など
本格的なリアルFPSは初めてだったのもあり、とにかく難しいです〜
ランボーみたいに何十倍・何百倍の人数や戦力を相手に単身突撃して殲滅!!
・・・実際の突入作戦では絶対に有り得ないのが自身の死として実感できますよ(^^;
とにかく敵の配置や戦力を把握して的確な戦術を考え配置し効率よく攻撃
「偵察」「立案」「突入」
と言った行動を繰り返しながら敵を殲滅・征圧していくゲームです
一見地味な感じですけど本格的な雰囲気は画面の綺麗さと相まって凄く面白いですよ
緊張感のある楽しさってやつでしょうか
その代わりFPSというのもあって3D酔いしちゃいました
夢中になって画面を注視してたのもあって何だか気持ち悪くなってくるし
「ゲームは1時間遊んだら10分休みましょう」
を思い出しましたよ (^^;
ふっふっふっ、これで今年のGWは暇を持て余さずに済みそうだ (えー
それにしても相変わらず発売本数は少ない360ですけど
1本1本が十二分に遊べる内容を持っているので満足ですね
6月にはショパンなど徐々にソフトラインナップも増えて行きそうだし
まだまだ360の勢いは落ちませんよ
・・・だからちゃんと宣伝やキャンペーンなどプロモーション活動しようよMSKKさんよ〜 (怒

0