平飼いたまご たまごのはなし・にわとりのはなし
有精卵?平飼いたまご?
なるほどなるほど。そうなんだ!
たまごのはなし・にわとりのはなし
佐藤ジョージ
(佐藤譲二) 1960年 名古屋生まれ 83年 東京農業大学農業拓殖学科卒 83年 アメリカ・カリフォルニア州チノファームで研修 84年 メキシコ現地法人に入社 農場勤務 85年 山梨県白州町に移住 86年 農場開設 それからずっと農場にいます。
佐藤ファーム
おいしい平飼いたまごの生産・販売 山梨県北杜市白州町横手3674 画像は青山TABETABI MARKET
最近の記事
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
お問い合わせ
たまごや農場やにわとりや・・・ご質問はこのアドレスへどうぞ。 satofarm@ab.auone-net.jp
リンク集
どうぶつのお医者さん エイプリルの日記
→
リンク集のページへ
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (28)
謎?なぜ?たまご (81)
たまごのはなし・にわとりのはなし (238)
お知らせ (83)
農場だより (312)
おいしいたまごの選び方 (3)
たまごブック (2)
たまご販売のお知らせ (11)
鶏糞販売のお知らせ (3)
レストラン・カフェのご案内 (9)
おいしいあれこれ (32)
にわとり小話 (119)
農場小話 (434)
どうでもいい話 (13)
たまご小話 (35)
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (6)
2022年3月 (10)
2022年2月 (13)
2022年1月 (13)
2021年12月 (16)
2021年11月 (20)
2021年10月 (22)
2021年9月 (20)
2021年8月 (20)
2021年7月 (15)
2021年6月 (15)
2021年5月 (21)
2021年4月 (18)
2021年3月 (22)
2021年2月 (18)
2021年1月 (22)
2020年12月 (17)
2020年11月 (20)
2020年10月 (25)
2020年9月 (22)
2020年8月 (19)
2020年7月 (20)
2020年6月 (22)
2020年5月 (26)
2020年4月 (22)
2020年3月 (20)
2020年2月 (23)
2020年1月 (26)
2019年12月 (26)
2019年11月 (29)
2019年10月 (28)
2019年9月 (2)
2019年7月 (3)
2019年6月 (1)
2019年5月 (2)
2019年4月 (2)
2019年3月 (1)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (2)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (4)
2018年3月 (1)
2018年2月 (4)
2018年1月 (5)
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (4)
2016年11月 (3)
2016年10月 (3)
2016年9月 (6)
2016年8月 (2)
2016年7月 (13)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年12月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年9月 (5)
2015年8月 (2)
2015年7月 (6)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (3)
2015年3月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (5)
2014年9月 (4)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (4)
2014年3月 (4)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (12)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (4)
2013年5月 (9)
2013年4月 (7)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (9)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (6)
2012年6月 (2)
2012年5月 (7)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2012年2月 (5)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (9)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (7)
2011年5月 (8)
2011年4月 (5)
2011年3月 (9)
2011年2月 (7)
2011年1月 (9)
2010年12月 (6)
2010年11月 (9)
2010年10月 (11)
2010年9月 (9)
2010年8月 (8)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (8)
2010年4月 (8)
2010年3月 (10)
2010年2月 (8)
2010年1月 (6)
2009年12月 (9)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (9)
2009年6月 (6)
2009年5月 (9)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (9)
2008年12月 (7)
2008年11月 (8)
2008年10月 (10)
2008年9月 (9)
2008年8月 (9)
2008年7月 (9)
2008年6月 (8)
2008年5月 (11)
2008年4月 (10)
2008年3月 (9)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (6)
2007年9月 (7)
2007年8月 (7)
2007年7月 (4)
2007年6月 (9)
2007年5月 (4)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2021/1/20
「(無題)」
どうでもいい話
ここで平飼い養鶏を始めて、最初に鶏がやられたのは野犬だった。
徘徊する5〜6頭の群れが襲ってきてやられた。
それが今じゃ同じ道をダルメシアンだのレオンベルガーだの血統書付きがおしゃれに歩いていく。
・・もうこの農場も終りだなW何の物語も紡げないW
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/1/13
「(無題)」
どうでもいい話
ちょっと雪が降ると、雪かきで普段使わない筋肉が筋肉痛。この歳で筋肉痛って、て思うけど、これが自分の“現実感”。これが無かったら、他人の痛みなんてさっぱり分からない、酷い大人になってたろうな。だからお百姓になった。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/22
「(無題)」
どうでもいい話
ちょっと前、ブラジルバーガーを求めてブラジル料理屋さんへ行って、とりあえず「本日のお薦め」を買ってきた。
「チキンハートバーガー」という名のバーガーを開けてみたら具材が鶏のハツ(心臓)で大笑い。
そういうことかよ!WWW
ちゃんと内臓まで美味しくしてくれて。
何かうれしい。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/1
「(無題)」
どうでもいい話
とか書いたら、愛知県の方から「それは安城市!」とご指摘がありました。
お詫びして訂正いたします。
(遠くからいい加減な記憶でいい加減な事書くとちゃんと叱られます。ごめんなさい〜。)
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/30
「(無題)」
どうでもいい話
そういえば。
小学校(名古屋市)の社会の時間に「岡崎(愛知県岡崎市)は日本のデンマーク!」って習った。W
あの頃はまだ、先進の農業に対して、リスペクトがあったんだねぇ〜。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/30
「(無題)」
どうでもいい話
若い頃「有機農業」ってのは、農業者の在り様の事だと思ってた。
けど、いつの間にか、農産物の仕様の呼び名になっていた。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/27
「(無題)」
どうでもいい話
旧友に「家畜飼ってるって、どんな感じ?」
って聞かれて。
「次の日、早朝から仕事あったら酒飲まないじゃん。それが毎日。そんな感じ。」
って答えたけど。
合ってんのかな?
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/24
「(無題)」
どうでもいい話
お百姓だから、家畜やら野菜やらをいつも育てている。
何かを育てていると、自分の短所やあきらかに人として欠落してる部分と向きあう事になるから、あ〜〜しんどい。W
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/5
「(無題)」
どうでもいい話
以前ネットテレビの制作会社から、養鶏を題材にしたドラマの撮影をしたい、っていう相談があって。
あれこれ話して気付いた。
「実際の鶏舎ってすごいホコリ」
とか
「(自分が)いつの間にか養鶏に詳しくなってる」。
結局土壇場で流れたけど。主演女優は、ちょっと、見てみたかった。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/4/24
「(無題)」
どうでもいい話
買ってきたコーヒーの粉を一粒も残さず器に移し替えようと、ムキになっている自分が可笑しい。
遠いコーヒー畑を知っているから?
友人・知人・親戚、一人でも農業をやっている人を知っているって、多分、こういう事なんだと思う。
週末も風邪ひかないようお過ごしください。
投稿者: satofarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”