先週末、酷い寒波がやって来ていた。
たまたま何人か知り合いが受験生なので、センター試験を受ける受験生の事が気になった。
大変そうだったな。
同じ日、岐阜県で国内8例目となる鳥インフルエンザが発生して8万羽の採卵鶏が殺処分されていた。
もうニュースバリューがないのだろうか?ほとんど報道される事はなかった。
厳しい冬が続いている。
そんな中、「はじめまして・・」というメールをもらった。
4月にTOKYOでカフェをオープンするという方から卵のお問い合わせで。
「・・メインにと考えているオムレツに使う卵を色々と食べていたのですが・・佐藤さんの卵が大変美味しく、ぜひお店で・・」
ありがたいなぁ・・・
そのオーナーシェフのお友達のカフェでやはりうちの卵を使っていただいていて、そこで食べてもらったみたい。
外食産業はどこもコストがかけられないから、雑誌やTVで見かけるなかなかの値段の料理でも、卵はケージ飼いの普通の卵だったりする。(見れば解る)
それでがっかりする事が多いから、こういう気概があるお問い合わせはとてもうれしい。
こちらも誠意を持って応対しなければ。
まだまだ厳しい冬が続く。
けど。
受験生が卒業して、新入生として街を歩く頃。
TOKYOのおしゃれな街に新しいカフェがオープンする。
そこの卵はうちの卵だから、新しい暮らしをはじめた君たちには、立ち寄って欲しいと思う。
春までもうちょっと。
頑張れ受験生。
