ちょっと前、農場に卵を買いに来たご近所ママからこんな質問が。
「鳥って、人の顔、憶えますかね?」
何の事かと思ったらこんなストーリー。
ちょうどツバメの巣作りの時期で、ツバメがそこんちの入口に巣を作り始めた。
どうしようか?とも思ったんだけど、あんまりにも邪魔な場所だったから壊した。
そしたら、団地の駐車場に止めておいたママの車にだけツバメのウンチがいっぱいしてあった。
私仕返しされたの?っていうお話。
「アハハないない!
人の顔識別して、記憶して、乗ってる車と関連付けて、それ狙ってウンチするのぉ?
アハハないな〜。
もしそんな論理的に考える生き物だったら、うちの鶏に卵産ませるのもっと楽なんじゃない?」
「逆に大変そうですよ。笑」
一生狭いカゴの中で動けもしないで卵だけ産まされるケージ飼いの鶏と違って、うちの鶏はかなりいろいろやる。
飛んだり走ったり穴掘ったりは当たり前。
うちの犬と他所の犬との見分けはつくし、うちの軽トラかどうかもわかる。
餌やりの時間が遅れれば文句を言うし、美味しくない餌は食いつきが悪い。
敵が来れば逃げるし、いざとなりゃ戦う。
地面に放してやって好きにさせれば、家畜だけど、生き物として当然の能力を発揮する。
けどね。
さすがにね。
そこまで「考える」ことは出来ないよ。アハハ
雨の中、作業をしているとピーピー何かが鳴いている。
見ると、軒下で子雀が濡れて飛べなくなっている。
捕まえて手の上で様子を見ても、ケガではない。濡れて体力が落ちて飛べないだけだな。
そばで親雀もさかんに呼んでいる。
しょーがないな。
農場にとってスズメはあんまり歓迎すべきお客さんじゃないけど、乾いた場所に置いておいた。
それからまた作業して、気づいたらいなくなってた。
よかったね。
恩返し・・あるかな? アハハ・・ないよね。
