梅雨空が続いて、思うように作業がはかどらない。
どこの農家もおんなじで、ちょっと雨が止めばあちこちから草刈り機のエンジン音が聞こえてくる。
平飼いの養鶏場も、これから気温が上がる夏には、どんどん草を刈りたい。
蚊が媒介するロイコチトゾームなんていう寄生虫の病気もあるし
皮膚について血を吸うワクモがつけば、ひどくなれば貧血になるし
シラミがいればそれだけでストレスになって産卵落ちるし
薬使えば簡単なんだけどね。
それはしないから手間になる。
草刈って風通し見通しよくしてカラッとすっきりしとくのが、うちのやり方だと有効なんだな。
草が伸びてひと気が薄れりゃ森のケモノが近寄ってくるしね。
で、その作業がはかどらない・・・
まったくよぉ〜梅雨なんかよぉ〜
なんてブツクサ言ってたら。
ネットのお友達、同世代の新聞店のおやっさんが
「何で新聞て紙なんだろ?紙じゃなきゃ楽なのに・・・」
みたいな事つぶやいてた。
ふふふ! もう何十年も新聞配達してるベテランが、いい大人なのに、笑っちゃった!
でもでも、わっかるなぁ〜。
毎日、何十年もやってて、あったりまえの、根本的な事に、子供みたいな愚痴言いたくなっちゃうような季節なんだよね。
「5月の頃は何も感じなかったけど。晴れてりゃラッキーなんだよなぁ・・・」
また降りだした雨に、合羽を着なおすのも面倒で、濡れながらもうちょっと草刈り。
晴れてる時は、それに気づかないんだけど。
晴れてる時ってラッキーなんだよね。
今、降ってる人は。
大丈夫、止まない雨はないから。
あ〜今から、多分、俺、しばらくドシャ降りって人は。
でも大丈夫、止まない雨はぜったいないから。
あったかいもん食べて、元気出そ。
・・・・・・・・・・・・・
で、その新聞店のおやっさんが縁をつないでくださいました。
京急・津久井浜駅前のラーメン屋さんに、今日卵を出荷しました。
煮卵にでもなるのかな?ドキドキ・・・・
画像を見ればお分かりのように、絶対美味しいから。
神奈川県民の皆さん!全員行ってください!
http://menyashota.nomaki.jp/
