近所のカフェに私用を兼ねてたまごの配達。
http://r.gnavi.co.jp/5896604/
仕事の途中だったけど、コーヒーをごちそうになってその間立ち話。
このカフェ、ただの田舎の駅のお洒落カフェなんだけど・・・
何を隠そうダンナはグラフィックデザイナー。
俺が知ってる限りでも、作品のポスターが渋谷駅の柱にでっかく貼ってあったり、東京メトロの車両の窓に貼ってあったり・・・
何を隠そう、なのだ。
そんなカフェのマスター兼グラフィックデザイナーと「芸事」の話になった。
お店自体が広いし奥に座敷があってイベントも出来る作りのお店だから、少し前に桂文枝一門の落語家さんが落語会を開いた。
その話の流れから、若い頃見た落語や芝居やライブや前衛舞踏の話になって、あれやこれや、で最後に来週のたまごカフェの話になった。
「今、ニワトリに餌やりながらブツブツ言ってんですよ。」
「ネタくりですか。(笑)」
「そうそう、ネタくりってやつですよ。話す内容おさらいして、一人でブツブツ言ってます。鶏小屋の中で怪しい人になってる。(笑)」
たまごやにわとりの話とはいえ、人前で話をするというのは、あきらかに今までの自分の仕事とは違う。
俺は素人だ。
そのイベントに木戸銭(入場料)が発生している。
もちろんそれは、会場維持費や材料費なんだけど、お客さんにしてみれば間違いなく木戸銭。
この緊張感!この辛さ!
・・・・・・
埼玉・ふじみ野市の自然食品店「サン・スマイル」さんがやっているイベントスペースで「たまごカフェ」やります!
http://www.sunsmile.org/shop.html
2月5日火曜日 午後2時から2時間ぐらい
(お申し込みは、サン・スマイルさんまでお願いします。)
ワンドリンク、ワンスウィ−ツ付きで会費1,000円です。
お噺は
「国道の真ん中に落ちていたもの」
「エイプリルは動物のお医者さん」
「なんちゃってジャッキー・チェン」
をご用意しております。
いまさら聞けないたまごやにわとりについてのご質問も承っております。
どうぞお越しください。心よりお待ちしております。
・・・・・・
けどね。
しんどいけど、そういう辛い思いをしなければ、事は動かないんだろう。
「にわとりってこうやって飼われてて、たまごってこういう事なんですよ。どうです?」
ま、プロセスはどうでもいいや。
オモロイか?オモンナイか?
それがすべて。
いざ!
(俺の本業も必死で追い込んでいます。がっしりした身体が出来てきたニワトリたち、強くなってきた陽射しを受けてホルモンの分泌が盛んになり産卵を始めてくれるのをひたすら待っています。2月は光の春。あと少し!)