渋谷のイベントに行って来た。
緊張?うん、したした。
お客様を迎えに集合場所の本屋前で待っていると、それらし人が集まってくる。
寒いので本屋の中に入ってお待ちいただく。
時間になっても案内の人が来ないな、と思っていると若い人が走り込んでいく。
あわてて中の人の案内が始まって、外にいる俺にも声がかかる。
「イベントにご参加ですか?」
「・・あ、いえ、佐藤ファームです。」
少し離れたキッチンスタジオまで案内の列の最後につく。
お客様と歩きながらもうおしゃべりを始めたのは、実はあがりそうな自分を押さえたかったんだろうな。
ほどなく瀬戸口さんとスタッフが待つスタジオに到着し、イベントが始まった。
司会の人からの紹介があり、たまごやらにわとりやら農場やらのお話をする。
それから瀬戸口さんの料理のデモンストレーション。
まずはココットオムレツ。
大きなボウルにタマゴをコンコン割っていく。
プロの人の手さばきって、それを見てるだけで気持ちがいい。
サササって手や体が動いていく、その所作が美しいんだな。
あっという間に仕込みが出来てオーブンに入れる。
その間にマヨネーズを作る。
これまたサササ。
メモをとったり、写真を撮ったりしていたお客様に着席してもらい、食事になる。
え?俺の分もあるの?
へー・・ほうー・・やっぱりねぇ・・おいしいや。
前にも書いたけど、料理人って魔法使いだよな。
たとえば同じゆでたまごでも、料理人の手に掛かるとすんごくおいしくなる。
マヨネーズなんてどこで差が出る?差が出るところなんてなさそうだけど、すんごくおいしい。
もう言葉じゃ追いつかない。すごくおいしい、それ以上。
このマヨネーズ、もしかして?
思いついて、お客様の目がそれているうちにこっそりパンにつけて食べてみた。
やっぱねー、これこれパンに合うよ。料理のソースなみだもん。
気配を感じてチラとすみっこのスタッフを見てみると、アハハやってるやってるマヨネーズパン。
だよね、これ、おいいしいよね。
それからすんごくおいしいアイスクリーム(どこで差が出る?)をいただいて、またおしゃべり。
ご質問などいただいて。一所懸命お答えして。
お時間まで過ごしていただいて、お土産のたまごと豆本をお渡しして、お見送り。
「ありがとうございました。」
声を張り上げてお話させていただいたけれど、楽しく過ごしてしただけただろうか?
たくさんご質問をいただいて、やっぱり生産現場の情報が届いてないんだなとあらためて思う。
こんなブログでももう少し続けてみよう。
お越しいただきましてありがとうございました。
またどこかでお目にかかれればとてもうれしいです。
-------------------------
さて、それで。
次は4/29の祝日。銀座 紙パルプ会館でのファームエイド銀座のプチ・マルシェに出店します。
今度の「魔法使い」はオーガニックお弁当・ケータリングの料理人ユニット「オンワ・ナチュラル・ミール」さん。
この魔法使いもすごいぜー!
うちのタマゴでオムレツやお弁当作っていただきます。
期待していただいて結構です!
もちろんタマゴも販売します。詳細はあらためてご案内させていただきます。
どうぞお立ち寄りください。