あけましておめでとうございまず。
元旦の朝、軽トラで農場に向かっていると西の空に満月がありました。
月明かりでイヌと散歩し、西の山に沈むのと入れ替わりに、新年の朝日が昇ってきました。
どうやら、良い年のスタートを切れたようです。(そんな気がします。)
ネコがどうも好きになれない。
ヒヨコにちょっかい出すんだよなぁ・・
ニワトリを飼い始めた最初の頃、ヒヨコ部屋の作りが悪くて近所のネコによくやられた。
食べるとかじゃなくて、おもちゃにするんだよね。
だから手を出し始めたら全部やっちゃうんだよなぁ・・
「まったく、ネコ飼ってます、なんて言ったって、放し飼いじゃ飼ってるうちに入んないよ。散歩する必要もないし、オシッコとかひっかけてくし、タマゴ食うし、ヒヨコやっちゃうし!」
なんて悪態ついてた。
でも、去年、図書館で借りてきた「ルドルフといっぱいあってな」(斉藤洋 作 講談社)を読んでからちょっと変わった。
飼われていた若いネコが間違って長距離トラックに乗ってしまい東京で野良猫として成長していくお話。
小学校3〜4年生向けの本なのだけど、これがけっこうおもしろい。
ネコ飼いの人はこんな風にネコのこと見てるのかぁ・・なんて思ったら、ネコの見え方が変わってきた。
暮れに本屋さんに行って棚を見ていたら続編があった。それを買って読んでいる。
(やっぱ本はイイなぁ。)
「この本みたいにニワトリの話、俺、書けないかなぁ?」
と女房に言うと
「書けるよ。」
と即答。少し間があって少し不機嫌そうに
「ヒマがあればね。」
あーハイハイ。そんなこと考えてないで、どんどん作業しろってことだね。
あいかわらずバタバタドタバタの佐藤ファームの一年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。