お盆の頃まいた白菜が、グングンとでかくなり今時分から収穫になる。
バンバンに太った白菜が、何回か霜にあたるととてもおいしくなる。
バサバサとむいていき、真ん中の芯の白いところを生でかじる。
すると、柿の味がする。甘いんだ。
いやホントホント。
まだ野菜を作って出荷していたのだから、今から15年ほど前のこと。
白菜がとても良くできた年があった。
当時横浜にあった有機八百屋に送っていた。
するとある日追加注文の電話がかかってきた。
「在日コリアンの人がキムチ漬けるのに欲しいってさ。おいしいってよー!」
同じ頃、前のフジテレビのそばにあった有機八百屋からも
「キムチ用にって、お客さんがご指名ー。」
と追加のご注文。
吟味する人に選んでもらえる、というのはとても光栄で、とてもうれしい。
ほらほらこんなにおいしくなったんだよー!って、いくら畑で叫んでも空しいモンね。
当時も今も使うのは鶏糞だけ。
質のいい鶏糞をずっと使っているだけで、野菜はこんなにおいしくなる。
鶏糞を入れ続け時間を重ねるだけ。
まあ、ちょっと世間のスピードからはとんでもなくハズレちゃうから、それがなかなか大変なのだけれど。
鶏糞を入れて時間をかけるだけ。
鶏糞を入れて時間をかけるだけ。
それだけ。
------------------
鶏フンあります。
秋の肥料の入れ時期です。
農場入口で販売しています。
春の準備でこの時期に少し多めに入れるのが私のお薦めです。
北杜市内で営農されている方は、北杜市の助成金制度があります。(窓口 各支所産業振興課)ご利用下さい。