Q: 売ってる(市販の)たまごってやけに黄味の色が濃いよね。(通りすがりのご近所 J さん エサ小屋で雨宿り)
A: そうですね。黄味の着色原料をエサに使いますからね。
うちのたまごの(黄味の)色で鶏卵市場へ持っていけば規格外扱いになっちゃうんじゃないかな。多分。
今の配合飼料はほとんどパプリカから抽出したものを使っていると思いますよ。パプリカ抽出物っていって、赤みが出るものが製品になってます。
それを使わないとなるとモロコシと乾燥牧草からの色素が黄味の色を決めますから、うちのような感じの色になります。
どうして濃くするか?う〜ん、それはその方が美味しそうに見えて売れるから市場性が高いってことなんでしょうけど・・栄養的にも変わらないですし・・「ヒトはどうしてその色だとおいしいと感じるのか?」というのは私の専門外だし・・どうしてでしょう?
(ま、解らないからうちじゃ使ってないんですが。佐藤ファーム・佐藤ジョージ)