サラバ楽団
三上ゆうへいと鈴木こうによる唄を奏でる楽団
サラバとはSARAVAHとしてアフリカに語源を持つ言葉で
「祝福あれ」という意。
さよならの裏に祝福という祈りを込められたらどんなに素晴らしいだろう
記事カテゴリ
サラバ楽団とは (1)
三上ゆうへいとは (1)
鈴木こうとは (1)
写真集 (9)
歌詞集 (26)
スケジュール (38)
ゆうへい〜ぼくの景色 (456)
スズコウが行く (612)
ライブ後記 (49)
CD販売 (0)
追悼 三上ゆうへい (13)
三上ゆうへいソングブック (9)
パウロ・コエーリョ (4)
最近の記事
明日、出発
サラバ楽団鈴木こうライブ 12年4〜5月
ライブハウス「源」の山下又一郎氏より
一周忌ライブ、無事終了
一周忌ライブ、いよいよ明日
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2012年9月 (1)
2012年5月 (7)
2012年4月 (9)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (11)
2011年12月 (1)
2011年10月 (5)
2011年9月 (6)
2011年8月 (19)
2011年7月 (14)
2011年6月 (3)
2011年5月 (11)
2011年4月 (9)
2011年3月 (6)
2011年2月 (6)
2011年1月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (14)
2010年4月 (9)
2010年3月 (8)
2010年2月 (9)
2010年1月 (12)
2009年12月 (12)
2009年11月 (18)
2009年10月 (14)
2009年9月 (14)
2009年8月 (29)
2009年7月 (21)
2009年6月 (31)
2009年5月 (33)
2009年4月 (34)
2009年3月 (21)
2009年2月 (19)
2009年1月 (24)
2008年12月 (22)
2008年11月 (15)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (30)
2008年7月 (37)
2008年6月 (28)
2008年5月 (34)
2008年4月 (18)
2008年3月 (20)
2008年2月 (20)
2008年1月 (16)
2007年12月 (19)
2007年11月 (23)
2007年10月 (22)
2007年9月 (28)
2007年8月 (27)
2007年7月 (26)
2007年6月 (27)
2007年5月 (50)
2007年4月 (56)
2007年3月 (68)
2007年2月 (69)
2007年1月 (31)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メッセージBOX
最近のコメント
KAROさん コメント…
on
ライブハウス「源」の山下又一郎氏より
ブログにコメント…
on
ライブハウス「源」の山下又一郎氏より
先日は失礼しました…
on
一周忌ライブ、無事終了
ネコさん どうもあ…
on
一周忌ライブ、いよいよ明日
日曜日はお疲れ様で…
on
一周忌ライブ、いよいよ明日
ブログサービス
Powered by
« コエーリョ・ブログ 120413
|
Main
|
コエーリョ・ブログ 120412 »
2012/4/17
「一周忌」
スズコウが行く
先日の日曜日、相棒の一周忌の集まりがあった。
ご家族と友人達と、お経をあげ、食事。
その後、お母さんのご自宅で、お母さんとお姉さんご夫妻とゆっくりと話ができた。
本当にゆっくりと。
貴重な時間であった。
晴天の草津は、桜が満開であった。
ひと月後には彼の、そしてサラバ楽団のホームグランドである「喫茶のん」での一周忌ライブが予定されている。
「ゆうへい君、元気でいるか?」
合掌。
3
投稿者: こう
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”