
ドイツに住む
いとこから毎年冬になるともらっている、クリスマスチョコです。箱に1〜24の数字が振ってあり、その窓を開けるといろいろな形のチョコが入っていて、1日1個食べていき全部食べると
クリスマスと言うもので、幼稚園や学校から家に帰ってくると楽しみにしています。
このチョコレートを一人一箱持っていたのですが、立てて置いたせいか?箱の中で型から落ちて下のほうでグチャグチャになってしまったようです。
箱を開けてそろえてみると、
年長のお兄ちゃんと年少の弟は、全部そろってます。ま〜弟は、お兄ちゃんが開けたのを見て同じところを開けるので同じというわけですね。お兄ちゃんは割りあい神経質タイプ。弟は慎重派かな?
一方、小三のお姉ちゃんはと言うと、その日はあるのに17日が無い?どうやらばらばらになってしまい、その日に食べるチョコが無かったので、型から落ちていない別の日のチョコを食べてしまったようです(^_^) 適当でマイペースタイプなのです。
姉弟でこんなに性格違うか〜
そういえば去年、弟君はわけもわからず全部食べてしまって、お姉ちゃんのチョコまで食べてたな〜(^^ゞ

0