昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
2007/5/24 19:55
「歯医者さんドライバー」
数十年前にギックリ腰で腰を痛めて以来、何かの拍子で腰痛が起きちゃう身体になっちゃっているのですが、くぅ〜、昨日から痛くて痛くて。(泣)
って、まぁ、今日は腰痛の話ではなくて・・・・・・・今季から“FINA GOLD SpecialOlympics GT3R”として参戦している「東名スポーツ」のポルシェ。
監督は去年まで「外国屋」さんで指揮されていた、東名スポーツ代表取締役でもある『中野啓吉氏』が就任されていますよね。
ドライバーは、GTニューカマーの二人『宮本隆士選手』と『田ヶ原章蔵選手』です。
3戦終わって、ノーポイントと成績では振るっていませんが、第3戦富士のネッツコーナーで“#32 EPSON NSX”と絡んで、そっちの方が有名になっちゃいましたね。
まぁ、あの事故の事、各所でいろいろ書かれていますが、あ〜言う“アクシデント”も含めてモータースポーツなんだなぁ〜と、自分は再認識させられましたよ。(まぁ、両ドライバーとも無事で何よりでした。)
そんな『宮本隆士選手』ですが、本業は北九州市で開業されている歯医者さんなのは有名(?)ですよね。
また、オートポリスを中心にレースに出場されていたとの事です。
その『宮本選手』の歯医者さんのHPを何気なく眺めていると「院長ブログ」なる場所を発見し読んでいたのですが、レースの事は一切触れず・・・・・あはは、自分達と同じ“親バカ”しているんですよ〜。(笑)
3人のお子さんがいらしゃって、いろいろ日々の事を綴っているのですが、良いパパしているんですよ〜。(笑)
ただ、自分と違って歯医者さんの院長さんなので、どちらかと言うと“勝ち組”の方、やる事がゴージャスですがね。(爆)
でも、なぁ〜んとなく、『宮本選手』の人柄が出ているブログでした。
ん〜ん、今日のこもさん、何を言いたいかと言うと「確かにプロとアマチュアとの差が大きく出ちゃうレースなのですが、わざとアクシデントを起こそうとする人はいないよ。」って事。
同じ“勝ち組”ドライバーの『高橋選手』のように、『宮本選手』には、どんどん腕を磨いてもらって、見てる人に感動をもたらす走りをして欲しいですねぇ〜。
追伸:宮本選手のプライベートなブログだったので、今回、あえてリンクを貼り付けませんでした。気になる方は宮本選手の歯医者さんのHPを探して行ってみてぇ〜。
腰が痛いよぉ〜。やっぱ、も〜歳ですねぇ〜。今日のブログを読んで、頑張れ中年ドライバー!頑張れこもさん!って、思ってくれた方は「ポチッ」と“人気blogランキングへ投票”お願いします。(笑)
投稿者: こもさん
詳細ページ -
コメント(2)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ